SNS

    • カテゴリ:
    1: ムヒタ ★ 2021/07/22(木) 11:01:43.39 ID:CAP_USER
     ソーシャル音声プラットフォームの「Clubhouse」を運営する米Alpha Explorationは7月21日(現地時間)、これまでClubhouseへの入会に必要だった招待制を終了すると発表した。順番待ちの約1000万人が段階的に入会できる見込み。

     共同創業者のポール・ダヴィソン氏とローハン・セス氏は公式ブログで、ジェットコースターのような12カ月を経て、次の章を開けると発表できて嬉しいと語った。立ち上げ当時、わずか8人のチーム(現在は58人)だったClubhouseにとって、招待制はスケーリングのための重要な方法だったとしている。

     1日当たりの「ルーム」の数は1月時点では5万だったものが、現在は50万になり、平均的なリスナーは1日1時間以上Clubhouseにアクセスしているという。また、5月中旬にAndroidアプリを公開してから1000万人が参加した。

     7月14日にはDM(ダイレクトメッセージング)機能の「Backchnannel」を追加した。既に累計9000万件のDMが送信された。

     「規模を拡大するにつれ、大手との競争は激化するだろう。だが、未来は楽観主義者が生み出すものだとわれわれは信じている」という。

     同社はまた、Clubhouseの正式ロゴを作成し、公式サイトを開設したことも発表した。
    2021年07月22日 10時22分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/22/news032.html

    【Clubhouse、招待制ようやく終了 新ロゴも披露】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2021/07/13(火) 14:31:20.22 ID:CAP_USER
     米Google傘下のYouTubeが昨年9月に発表した15秒動画「YouTubeショート」(β)の作成が、日本でも可能になった。

     ヘルプページが7月13日(日本時間)に更新され、「YouTubeアプリをお持ちの方ならどなたでもこのショート動画作成ツールをご利用いただけるようにするために、リリースを世界規模で段階的にすすめています」と表示されるようになった。
    □YouTube ショートの利用を開始する - YouTube ヘルプ
    https://support.google.com/youtube/answer/10059070#availability&zippy=%2C%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8B%95%E7%94%BB%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%9B%BD%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%9C%B0%E5%9F%9F

     YouTubeショートは、人気のアプリ「TikTok」と同様に15秒の動画を手軽に作成・配信できる機能。一方のTikTokは先日、3分までの長さの動画を作成できるようにした。

     筆者のAndroidアプリでは、画面下部中央の(+)をタップすると、メニューに「ショート動画を作成 ベータ版」と表示されるようになった。
    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2107/13/l_yu_shorts.jpg

     少し前からアプリ下部のメニューに「YouTubeショート」タブが表示されるようになっている。
    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2107/13/l_yu_shorts2.jpg

    □関連記事
    YouTube、TikTok似の「Shorts」クリエイター支援に1億ドル
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/news058.html
    YouTube、「TikTok」のような15秒動画「YouTube Shorts」のテスト開始
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/15/news071.html
    TikTok、動画長さを60秒から3分に拡張 全員利用可能に
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/02/news060.html
    Netflix、TikTok対抗の短い笑えるクリップ「Fast Laughs」提供開始
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/04/news069.html
    Snap、TikTok似の「Spotlight」発表 人気作品は100万ドル以上獲得のチャンス
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/24/news093.html

    □関連リンク
    YouTubeヘルプ
    https://support.google.com/youtube/answer/10059070?hl=ja

    2021年07月13日 10時07分 公開
    ITmedia NEWS
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/13/news063.html

    【TikTokのような「YouTubeショート」(β)、日本でも作成可能に】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: ムヒタ ★ 2021/07/15(木) 08:00:25.28 ID:CAP_USER
     米Twitterは7月14日(現地時間)、昨年3月にテストを開始し、日本でも昨年11月に提供を開始した機能「Fleet」を、8月3日に終了すると発表した。“会話”に参加するユーザーを増やすのが狙いだったが、「Fleetによって新たに会話に参加する人の数は望んだほど増えなかった」ため。

     実際には、「既にツイートしている人々が自分のツイートを拡散するために使っている」という。

     Fleetは、米Snapの「Snapchat」や米Facebook傘下のInstagramなどが提供する「ストーリーズ」と同様に24時間で消える投稿。ツイートは公開され、ずっと残るので不安だというユーザーからのフィードバックを受け、そうした人に投稿しやすい手段を提供する目的で立ち上げた。

     Fleetで好評だった全画面カメラやテキストフォーマットオプション、GIFスタンプなどの機能は将来的にツイートで利用できるようにする計画だ。

     Twitterは「われわれはTwitterとはなにかを進化させ続け、様々な試みを“会話”のために役立てている。Fleetのようにうまくいかないものもある」とし、今後もサービス改善のために新たな方法を模索し、フィードバックを受けていくと語った。

     なお、昨年12月にテストを開始したClubhouseのような音声サービス「スペース」はまだ続いており、Fleet終了後もタイムラインのトップに表示される。
    2021年07月15日 06時41分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/15/news062.html

    【Twitter、24時間で投稿が消える「Fleet」を8月3日に終了へ】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: ムヒタ ★ 2021/07/02(金) 08:01:19.03 ID:CAP_USER
     人気動画SNSのTikTokは米国時間7月1日、投稿できる動画の長さの上限を60秒から3分に延長すると発表した。全ユーザーが対象となる。TikTokは2020年12月からこの新しい形式をテストしていたため、既に長い動画を作成または視聴したユーザーもいるかもしれない。

     「創造的な表現は人々を1つにする。それは、われわれがコミュニティーとつながるための手段であり、楽しみ、教育、情報、刺激を互いに与えるための手段だ」と、TikTokのプロダクトマネージャーを務めるDrew Kirchhoff氏は発表の中で述べた。「当社が創造力を解き放つための一連のツールをコミュニティーに提供することに注力してきた理由もそこにある。長い動画は、創造的な表現でコミュニティーを魅了するために人々が使えるツールの1つとなった」(同氏)

     TikTokユーザーには、この機能が利用可能になったことを伝える通知が数週間のうちに届くことになる。
    2021年07月02日 07時49分
    https://japan.cnet.com/article/35173276/

    【TikTok動画の長さ制限、60秒から3分に】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: ムヒタ ★ 2020/06/17(水) 13:18:04 ID:CAP_USER.net
     ニュースの入手先として、Instagramが今後1年以内にTwitterを抜く可能性が高いとの予測を、Reuters Instituteの「Digital News Report 2020」が示した。同レポートによると、Instagramでは全年齢層におけるニュース利用が2018年から倍増したという。

     近年「ストーリー」や動画視聴用アプリ「IGTV」など機能を拡充してきたInstagramについて、毎週使うと回答した人は全体で3分の1超(36%)、25歳未満では約3分の2(64%)だった。Instagramの利用時間が増えるとともに、同SNSにおけるニュースの役割も大きくなっている。調査では、全年齢層で11%がニュースを入手するためにInstagramを使っている一方、同目的でTwitterを使う人の割合は現在12%であることが示された。

     3分の2超(69%)の人が毎週スマートフォンを利用してニュースを閲覧しており、ニュースを知る主な手段としてスマートフォンを使っている人は、ソーシャルネットワークを介してそうした情報にアクセスする傾向が他と比べてはるかに高かった。
    2020年06月17日 12時43分
    https://japan.cnet.com/article/35155423/

    【Instagram、ニュースの入手先としてTwitterに迫るとの調査結果】の続きを読む

    このページのトップヘ