IOT

    • カテゴリ:
    1: 田杉山脈 ★ 2019/09/30(月) 16:19:36.75 ID:CAP_USER.net
    ソニーネットワークコミュニケーションズ、NECネッツエスアイ、オリックスは9月30日、ソニーが独自開発した通信規格「ELTRES」(エルトレス)を採用した、IoT向けの通信サービスの提供を始めた。低消費電力で長距離通信ができる「LPWA」(Low Power Wide Area)の一種で、まず関東、東海、関西の主要都市を中心に始め、2020年度上期中に全国展開を目指す。

    見通し100キロ以上の伝送性能を備え、時速100キロ以上で高速移動する電車などとも通信できるとしている。準天頂衛星「みちびき」や米国GPSなどの衛星測位システム「GNSS」の信号を活用し、位置・時刻情報の取得も可能という。データの送信間隔は3分~24時間で設定できる。

     こうした特徴を生かし、電波が届きにくい山間部の鉄塔やため池などのインフラ監視、走行中の車両や物流の管理、児童や登山者の見守り──といった活用を見込む。
    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1909/30/kf_sonyiot_01.jpg
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/30/news097.html

    【100キロ先に届くIoT通信、ソニーなどが開始 20年度に全国展開へ】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: ムヒタ ★ 2019/04/11(木) 15:01:34.39 ID:CAP_USER.net
    家電量販店最大手のヤマダ電機は11日、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」を活用した住宅向けサービスの提供を始めると発表した。ソフトバンク子会社で電力情報解析のエンコアードジャパン(東京・港)と連携する。自宅の電力使用量をスマートフォン(スマホ)で随時確認したり、家電を遠隔操作したりできるようになる。

    新サービス「YAMADAスマートホーム」をヤマダ電機の全直営店で取り扱う。エンコアードのIoTサービスを活用。住宅内に各専用端末を設置することで、電力使用量や温度・湿度などの情報をスマホのアプリから確認できる。

    電力量から人工知能(AI)が生活パターンを予測し、節電のアドバイスをしてくれるようになる。また温度など室内環境に異常があるとアプリに通知するほか、ドアの開閉もチェックして子どもや高齢者の見守りサービスとしても使えるという。アプリには対応する家電を遠隔操作する機能もある。

    これらのサービスを組み合わせると、例えば電気の消し忘れを外出先で認識し、遠隔で消灯するといった利用が可能になる。サービス内容の異なる3プランを用意し、月額利用料880~1480円(税抜き)で提供する。
    2019/4/11 14:16
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43611080R10C19A4H53A00/

    【ヤマダ、IoT活用した家の管理サービス ソフトバンク系と組む】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 田杉山脈 ★ 2019/02/28(木) 17:56:06.94 ID:CAP_USER.net
    ものをインターネットとつなぐ「IoT」の技術を活用して、外出先でもスマートフォンで子どもの帰宅を確認できるドアや、雨が予想されると自動で閉じる窓のシャッターが開発されました。

    これは大手住宅設備メーカーの「LIXIL」が開発しました。

    新しく開発された玄関ドアは、スマートフォンに専用のアプリをダウンロードすることで鍵を閉め忘れた際には外出先から鍵がかけられるほか、子どもなどが帰宅して玄関のドアを開けると親にメールが届き、子どもの帰宅を確認することができます。

    また、インターホンの映像をスマホの画面に転送し、留守中の来客に対応することができます。

    一方、窓のシャッターも外出先からスマホを使って閉めることができるほか、天気予報の情報と連動させ、雨が予想される際には自動で閉じる設定もできます。

    LIXILの関塚英樹常務役員は「住宅のIoT化は家電製品が先行していますが、玄関などの建材にも組み込むことで、より快適な住まいの提案ができるようにしたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190227/k10011830111000.html

    【ドアの鍵 忘れたかな… 外出先からかけられます!IoT技術】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2018/11/02(金) 08:04:10.69 ID:CAP_USER.net
     パナソニックは1日、冷蔵庫や炊飯器など製造する全ての種類の家電で、インターネットとつながる「IoT」製品を国内市場に2021年度までに投入することを明らかにした。人工知能(AI)も搭載する。本間哲朗専務執行役員は「(IoT化により)つながることで機能がアップデート(更新)され、製品価値が高まる」と述べた。

     開催中の創業100周年記念展示会「クロスバリューイノベーションフォーラム2018」の講演で明らかにした。

     パナソニックは10年以上前から、国内外でテレビなどでIoT製品を投入していた。スマートフォンから操作できる点などが受け、中国で先行して普及したものの、日本での浸透は今ひとつだった。今回は白物を中心としたあらゆる家電をIoT化するほか、人工知能化で付加価値を付けた。

     本間氏は「国内では(家電のインターネットへの)接続率の低さに悩んできたが、人工知能化でアプローチする」と力を込めた。今後の日本市場での販売戦略について「家電がかしこく進化する」とアピールし、IoTを前提にした家電の知能化を進める考えを示した。
    2018年11月02日 06時25分
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/02/news054.html

    【冷蔵庫や炊飯器も……パナ、全家電をIoT化へ AIも搭載】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/10/15(月) 14:12:06.60 ID:CAP_USER.net
    国内最大の家電・IT(情報技術)国際見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2018」の報道陣向け公開が、15日に始まる。ローソンやライオンなど異業種の出店が目立ち、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の技術を競う。人工知能(AI)やIoTといった先端技術が、生活に近い分野にも広がっている。

    一般公開は16日から。19日までの4日間で、昨年を5%上回る16万人の来場者を見込んでいる。かつて展示会の主役だった家電の新商品は乏しい。日本政府が実現を目指す超スマート社会「ソサエティー5.0」の実現を目指す展示会とし、AIやIoTが生活に溶け込む姿を示す。

    https://www.nikkei.com/content/pic/20181015/96958A9F889DE1E4E6EAE1E7E2E2E3E7E3E2E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3648464015102018000001-PB1-4.jpg
    ローソンは「未来のコンビニ」を出展する(15日、千葉市)

    ローソンはデジタル技術を活用した「未来のコンビニ」を出展する。ライオンはAIを活用して口内環境を「見える化」する技術を示す。16日にはコマツの大橋徹二社長やローソンの竹増貞信社長らが基調講演するなど、業界の外に開かれた展示会を印象づけている。

    2018/10/15 11:51
    日本経済新聞
    (ソース元に動画があります)
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36483500V11C18A0000000/

    【暮らしにAIやIoT 見本市「シーテック」開幕へ】の続きを読む

    このページのトップヘ