企業

    1 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/01/04(日) 20:22:28.29 0.net
    俺は知らない

    【Amazon、Appleの社名の由来知ってるか】の続きを読む

    1 名前:北村ゆきひろ ★[ageteoff] 投稿日:2014/12/25(木) 22:05:56.62 ID:???.net
    日経リサーチは25日、日経リサーチアワード「企業ブランド大賞2014」の大賞、優秀賞、審査員特別賞の
    表彰8企業ブランドを選定した。

     これは、同社が自主企画調査として2014年6~7月に実施した「ブランド戦略サーベイ2014」で調査対象とした
    570の企業ブランドを対象としたもの。この中から「自分必要度」「独自性」「愛着度/企業魅力度」「プレミアム」
    「推奨意向」の測定結果から算出した総合偏差値である企業ブランド知覚指数(PQ=Perception Quotient)や、
    前回からの得点・順位上昇等を加味して受賞候補企業ブランドを抽出した。候補企業ブランドについて、
    学識経験者、ジャーナリストで構成する選定委員会で審査し、今回の受賞企業ブランドを選定した。

     今回は「大賞」としてカルビー、良品計画(無印良品)、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が選定された。
    また、「優秀賞」には、ゴディバ ジャパン(GODIVA)、ダイキン工業、ゼンリンが選出された。「審査員特別賞」として、
    ヤマト運輸、LIXIL(リクシル)が選定されている。

     大賞のカルビーは、総合PQの順位が20位と前回から34位上昇した。消費者のPQが8位と高く、「推奨意向」
    「リレーション」の評価が高いという。ビジネスパーソンでは「商品の品ぞろえ」で2位に入った。

     良品計画(無印良品)は、総合PQは37位。BPのPQが98位から36位へ大幅アップした。「独自性」「共感」が消費者、
    ビジネスパーソンともトップ10内。消費者では「顧客の声を活かす」が2位と高かった。

     また、USJは、総合PQは107位と前回の172位から急伸した。とくにビジネスパーソンが97位上昇し消費者を上回った。
    消費者では「独自性」で5位、ビジネスパーソンで「共感度」が7位と高かったほか、「活気」「情熱」「刺激」などの
    評価が1桁順位だった。(坂本直樹)

    http://www.zaikei.co.jp/article/20141225/228253.html

    【14年の企業ブランド大賞はカルビー、良品計画、USJ】の続きを読む

    1 名前:ゆでたてのたまご ★[sageteoff] 投稿日:2014/12/19(金) 14:56:02.86 ID:???.net
    KDDIが総務大臣に意見書を提出、NTT東西のサービス卸をけん制
    【日経BP】 2014/12/18

    KDDIは2014年12月18日、NTT東西による光回線の「サービス卸」に対し、約款の作成と公表などを求める
    意見書を総務大臣宛てに提出した。サービス卸を巡っては、提供条件の適正性や公平性、透明性の確保が課題と
    なっており、具体策の検討は総務省に委ねられている。だが、同日の情報通信審議会の答申を経ても、具体策は
    明らかになっていない。業を煮やしたKDDIは、総務大臣に直接、回答を求めた格好だ。

    KDDIが意見書で要望したのは、
    (1)約款の作成と公表の義務化、
    (2)NTTグループの法令違反を監視する仕組みの構築、ならびにガイドラインの作成、
    (3)消費者の混乱を回避するルール作り、
    (4)上記にまつわる行政手続きの確実な実施、などである。

    (1)と(2)では従来の主張と同様、公平性や透明性を十分に担保するため、相対取引を禁じ、約款を作成して
    公表すべきとした。さらにNTT東西とNTTドコモは支配的事業者であるため、サービス卸における禁止行為事項を
    ガイドラインとして明確化。グループ内の取り引きに関する報告を定期的に求めるなど、監視体制の強化が
    必要と主張した。

    (3)は、電話番号の取り扱いなどで消費者の混乱を招く恐れがあり、事業者間の運用ルールを作るべきという
    もの。実は、サービス卸には、固定電話の番号ポータビリティー問題が指摘されている。例えばフレッツ光から
    A社のサービス卸に乗り換え、さらにB社のサービス卸に乗り換えた場合、使用中の電話番号を引き継げない。

    NTT東西は、フレッツ光からサービス卸への乗り換えに対し、既存の契約IDと電話番号を引き継げる「転用」と
    呼ぶ仕組みを用意している。ただ、いったんサービス卸に乗り換えるとNTT東西の直接の顧客ではなくなる。
    上記の例で言えば、A社からB社への乗り換えに「転用」は適用されず、常に解約・新規の扱いとなるため、
    使用中の電話番号を引き継げなくなるというわけだ。もっとも、総務省はこの問題を認識しており、既に協議を
    始めている。

    (4)は(1)~(3)にまつわる適切な行政手続きを求めたものだが、興味深いのは、サービス卸がNTT東西の
    「活用業務」に該当すると指摘した点だ。仮に活用業務と見なされた場合、NTT東西はサービス開始の
    30日前までに総務省に改めて届け出が必要となり、適正性や公平性など7項目にわたって審査を受けることに
    なる。

    KDDIは今回、電気通信事業法の第172条にある「意見の申出」を活用した。第172条では、通信サービスの料金や
    提供条件、通信事業者の業務の方法などに関する苦情や意見があれば、理由を明記した文書とともに総務大臣に
    申請できると定めている。"一方通行"の要望書と異なり、「総務大臣は誠実に処理して回答する」ことが
    決められており、具体策を確実に引き出したい考えだ。

    ソース: http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/121802321/
    ------------------------------
    NTT東西のサービス卸でケーブル連盟も意見書、過度のキャッシュバック規制など要望
    【日経BP】 2014/12/18

    日本ケーブルテレビ連盟は2014年12月18日、電気通信事業法第172条の規定に基づき、NTT東西による光回線の
    「サービス卸」に対し、約款の作成と公表などを求める意見申出書を総務大臣宛てに提出した。連盟の
    意見書では、携帯電話の販売で問題になったような過度のキャッシュバック競争に巻き込まれる可能性がある
    ことに強い懸念を示している。

    連盟の意見書では、「卸電気通信役務であっても相互接続と同等の事前認可とし、約款の作成、公表の義務化」
    「サービス卸を通じた不当なNTTグループ連携が行われないために適切に監視しチェックする体制の整備」
    「過度のキャッシュバックを規制する仕組みあるいは具体的な監視の方法を構築すると共に、事後に発動される
    業務改善命令制度とは異なる予見的な行政指導などの手順を講じる」などを求めている。

    約款の作成・公表の義務化や、不当なグループ間連携に対する適切な監視体制整備といった内容は、KDDIの
    要望書とも共通的な要素だが、過度のキャッシュバックを規制する仕組みなどを要求する三つ目の内容は、この
    業界独自のものである。
    (以下略)

    ソース: http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/121802324/

    【KDDIとケーブル連盟が総務大臣に意見書を提出、NTT東西の光回線サービス卸をけん制】の続きを読む

    元スレ:http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417524452/
    1 名前:こたつねこ◆AtPO2jsfUI[] 投稿日:2014/12/02(火)21:47:32 ID:Tmk
    CypressとSpansion合併。世界最大のSRAM/NOR Flash企業に

    米Cypress Semiconductorと米Spansionは1日(現地時間)、額面約40億ドルの全額
    株式交換による合併を行なうと発表した。合併後の新社名はCypress Semiconductorとなる。

    合併によって誕生する新会社は、NOR FlashおよびSRAMにおいて世界最大のメーカーとなり、
    売上高は20億ドルに達する。また、合併により、3年以内に、年間1億3,500万ドル以上の
    コスト相乗効果を生むことができるとしている。

    ↓全文を読む場合は以下をクリック↓
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141202_678479.html

    PC Watch 若杉 紀彦 2014/12/2 14:16

    【CypressとSpansionが合併-世界最大のSRAM/NOR Flash企業に】の続きを読む

    1 名前:夜更かしフクロウ ★[ageteoff] 投稿日:2014/11/30(日) 11:51:39.75 ID:???.net
    http://ict-enews.net/2014/11/28daj/

     デジタルアーツは27日、総務省「フューチャースクール推進事業」対象校である
    三重県松阪市立三雲中学校の全教師と全生徒のiPad 500台に、
    スマートデバイス向けWebフィルタリング「i-FILTER ブラウザー&クラウド」を導入したと発表した。

     これにより三雲中学校では、授業でiPadを活用する際、授業のニーズに合わせたフィルタリング設定が可能となった。

     例えば調べ学習を行う際、授業単位でフィルタリングのレベルを調整する必要が発生しても、
    「i-FILTER ブラウザー&クラウド」ならタブレット一台一台の設定を手作業で変える必要がなく、
    フィルタリングのグループ設定をWebベースのインターフェースで容易に行えるという。

     また、各タブレットのアクセスログを詳細に取り、簡単に閲覧できるため、生徒指導の場でも役立てることができるようになった。

     「フューチャースクール推進事業」は、中学校では2011年からスタートし、
    全国8校の一校に松阪市立三雲中学校が選択され、松阪市教育委員会はそれをバックアップしている。

     松阪市教育委員会では、タブレットの操作は教員側に比べて生徒側のほうが長けていることもあるため、
    教員の知らない間に授業に相応しくないWebサイトにアクセスしてしまう可能性があり、それが教員の不安材料になると考えていた。

     「i-FILTER ブラウザー&クラウド」を導入することで、
    タブレットの授業導入について教員が安心感を持てる点を重要視し、採用に至ったという。

    【デジタルアーツ/松阪市立三雲中にスマートデバイス向けWebフィルタリングサービス導入】の続きを読む

    このページのトップヘ