au

    • カテゴリ:
    1: 海江田三郎 ★ 2015/09/29(火) 19:15:03.96 ID:???.net

    http://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201509/29/545.html

    KDDIは、ソニーモバイルコミュニケーションズがIFAで海外発表した
    スマートフォン新最上位モデル「Xperia Z5シリーズ」のうち、5.2インチフル液晶ディスプレイを搭載した
    「Xperia Z5」を10月下旬に発売する。KDDIでの製品型番は「SOV32」。

    5.2インチ フルHD/428ppiのトリルミナスディスプレイ for モバイルを搭載。OSにはAndroid 5.1を採用する。
    海外発表時のグラファイトブラック/ゴールド/グリーン/ホワイトの4色すべてを日本市場でも展開する。
    なお、4Kディスプレイ搭載の「Xperia Z5 Premium」と4.6インチディスプレイの「Xperia Z5 Compact」は今回の発表には含まれていない。


    カメラ機能を向上させたほか、ハイレゾ音源再生時にもノイズキャンセリングを利用できるようにするなど機能を強化。
    音楽ではSBCに比べて約3倍のデータ量を伝送できる高音質Bluetoothコーデック「LDAC」にも対応している。
    また、BluetoothはaptXにも対応している。
    CPUは64ビット オクタコアのQualcomm製Snapdragon 810を搭載。ROM容量は32GBで、RAMが3GB。
    外部メモリーとしてmicroSDXCカードに対応している。バッテリー容量は2,900mAh。カメラ画素数は
    アウトカメラが約2,300画素でインカメラが約510万画素。IP5/8相当でイヤホンジャックとUSB端子も
    キャップレスでの防水防塵性能も備えている。なお、日本独自仕様としてフルセグチューナーやおサイフケータイ機能を備えている。

    ■ハイレゾとノイズキャンセリングの両立を実現
    音楽機能は前述のようにハイレゾやLCACに対応。ノイズキャンセリング機能も備え、
    別売ヘッドセット「MDR-NC750」を使用すれば、これまでは非対応だったハイレゾ音源再生時のノイズキャンセリングもできるようになった。

    なお、デジタルノイズキャンセリング機能付きヘッドセットを利用すれば、バイノーラル録音も可能。
    ヘッドセット部分のマイクが前後左右の音を認識し、周囲の音を立体的に録音するため、
    再生時にはまるでその場所にいるかのような臨場感を味わえるとしている。なお本機能はXperia Z4にも搭載されている。

    ■ディスプレイ性能も向上
    ディスプレイには、広色域のトリルミナスディスプレイを搭載。ソニーの液晶テレビ“BRAVIA”でつ使った映像技術と画作りの
    ノウハウによって、幅広い色域で豊かな自然の色合いや繊細な色の違いを再現できるという。
    なお、今回から、それぞれの色合いをより引き立たせることが可能になったとのことで、特に「様々な色が混じったカラフルな撮影」
    シーンでより明確な色合いの差を実現するとしている。
    「ダイナミックコントラストエンハンサー」も搭載。動画コンテンツにおいて、明るいところはより明るく、
    黒いところをより黒く表現するよう処理を行う。また、センサーが強い光を完治すると、単にディスプレイを明るくするだけでなく
    画質を自動で最適化し、明るい屋外でもくっきり表示できるようにしたという。
    超解像技術のX-Reality for mobileも引き続き搭載。リアルタイムで映像を解析し、圧縮や伝送によって失われた本来の質感や
    ディティールを再現できるようにした。インターネット動画など解像度の低い映像もくっきり鮮やかに再生するとしている。



    【au、「Xperia Z5」を10月下旬に発売 カメラ大幅強化 ハイレゾとノイキャン両立】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 海江田三郎 ★ 2015/07/14(火) 22:30:41.64 ID:???.net

    http://www.zaikei.co.jp/article/20150713/258817.html

    スマートフォン(多機能携帯電話)、フィーチャーフォン(従来型携帯電話)の中間に位置する新しい端末として、今「ガラホ」が注目されている。

     「ガラホ」とはスマートフォンの機能を搭載した従来型携帯電話(ガラケー)のことで、
    両社の名称を合わせて「ガラホ」と呼ばれているわけだ。スマートフォンユーザーの中には、
    「こんなにたくさんの機能はいらない」「フィーチャーフォンの方が慣れているので、使いやすい」そうした理由から
    フィーチャーフォンに戻る人もいるようだ。そうしたスマートフォンビギナーや、ライトユーザー層を取り込むためにも、
    各キャリアは今、この「ガラホ」の開発やサービス拡充をはかっている。

     そうしたなか、KDDI<9433>は10日、シャープ<6753>製のガラホ「AQUOS K SHF31」の利用料金を見直すと発表。
    従来であれば月額5000円程度かかる料金を、「月額1798円+データ通信料」に引き下げた。同日より受付が開始された。

     KDDIが発表した新料金プラン「LTEプランS」は、基本使用料が「誰でも割」適用で月額998円で、
    「LTEダブル定額」が500~4200円、「LTE NET」の使用料が月額300円となっており、合計で1798円から利用できるようになっている。
    「LTEダブル定額」は月額定額料500円で10メガバイトまで使用することができ、
    それを超えると利用の通信量に応じて4200円を上限として課金されるという、事実上の従量課金制とした。

     そして対象となる「AQUOS K SHF31」は、3.4インチ液晶搭載の2つ折り型のフィーチャーフォンで、
    Android 4.4を搭載している。それにより、「ガラケー」では使用することのできなかったAndroidOS用の各種アプリが使用できるほか、
    文字盤をなぞる動きをタッチパネルの代わりにして入力を受け付け、さらに人気の無料通話・メールアプリ「LINE」も使用することができる。

     これまで「ガラホ」は使い勝手の面では、スマートフォンを敬遠する「ガラケーユーザー」の支持を得ていたが
    、料金面ではスマートフォンと同じように高額となるため、多くの「ガラケーユーザー」を取り込むまでには至っていなかった。
    しかし、今回のKDDIの利用料金見直しにより、料金が1/3程度にまで引き下げられた。
    今後、こうした「料金見直し」が他のキャリアでも行われれば、多くの「ガラケーユーザー」が「ガラホ」に流れ込む状況が生まれるかもしれない。



    【KDDI、ガラホ向けの低料金プランを発表 月額1798円+データ通信料に引き下げ】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 17:18:45.44 0.net

    関電とKDDI、首都圏での電力販売で提携へ
    TBS系(JNN) 6月7日(日)12時13分配信
    関西電力とKDDIが首都圏での家庭向けの電力販売で提携する方針を固め、来年4月以降の販売開始を目指していることがわかりました。
    来年4月に家庭向けの電力販売が自由化されるにあたって、
    首都圏での電力販売に参入する関西電力は、KDDIと提携することで、電気と携帯電話をセットで契約した際に料金を割り引くなどの方法で東京電力に対抗したい考えです。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150607-00000007-jnn-bus_all



    【au「電気と携帯電話をセットで割引する」】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:15:11.56 ID:???.net
    http://news.livedoor.com/article/detail/10151658/

    スマホ普及で爆増するLTEネットワークの通信量を10分の1程度まで削減できる、画期的な技術が開発されました。詳細は以下から。

    KDDI研究所のプレスリリースによると、同社は「ミリ波」と呼ばれる60GHz帯と現行のLTEを協調させた
    通信手法を開発し、実際にAndroid端末で動作させることに成功したそうです。

    60GHz帯は1Gbpsを超える超高速通信を実現する一方で、
    比較的建物の中などに電波が届きにくいとされるWiMAXやAXGPの周波数帯(2.5GHz)よりも電波がさらに届きにくく、エリアも狭くなるのが難点。
    さらにユーザーが移動するにつれてLTE→60GHz帯→LTE……といったような切り替えが発生する上、
    通信を始める前の処理時間がかかることもあって、継続的に通信できないというデメリットがあったことから、
    移動通信サービスでの利用には問題があるとされていました。

    しかし今回、KDDI研究所は現在研究が進められている、ネットワークの役割をサーバーとの接続から、
    コンテンツの取得に変えようという考え方に基づいた「CCN (Content Centric Networking) 技術」を採用。
    「ユーザーの位置情報から、到達するであろう60GHz帯エリアをLTEエリア内で予測し、
    必要なコンテンツを基地局側に先回りダウンロードさせる」というアプローチによって、
    ユーザーが60GHz帯エリア内に入ってすぐにコンテンツをダウンロードさせる仕組みを実現しています。

    これがイメージ。60GHz帯の基地局にあらかじめデータをダウンロードさせる仕組みによって、
    固定回線の速度がボトルネックになることも避けられています。

    なお、KDDI研究所が今回の技術を用いて行った実機実験の結果、
    ダウンロード時間はLTEのみを使った場合と比較して5分の1以下にまで削減できたほか、
    LTEネットワークの通信量を最大約90%、60GHz帯にオフロードできるとのこと。
    つまり60GHz帯を活用することで、現行のLTEネットワークの通信量が10分の1近くにまで激減し、
    60GHz帯エリア以外でも従来以上に高速・快適な通信が利用できるようになるというわけです。
    ちなみに上記の説明でピンと来ないのであれば、現在のWi-Fiを用いたネットワーク通信量削減を
    さらに強化したもの……と考えれば分かりやすいかもしれません。

    http://www.kddilabs.jp/press/2015/0525.html

    【LTEの通信量を10分の1に削減できる画期的な技術をKDDIが開発、新手法で60GHz帯を活用】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: ゆでたてのたまご ★ 2015/06/04(木) 13:41:29.22 ID:???.net

    au、Android 5.0バージョンアップ予定機種を発表
    【Impress Watch】 (2015/6/4 12:18)

    KDDIは、Android5.0にバージョンアップを予定しているスマートフォンを発表した。スマートフォン8機種、
    タブレット2機種が対象。バージョンアップの詳細は、各機種でソフトウェア更新が提供された際に
    案内される。

    スマートフォン
    GALAXY Note 3 SCL22
    GALAXY S5 SCL23
    GALAXY Note Edge SCL24
    Xperia ZL2 SOL25
    Xperia Z3 SOL26
    isai FL LGL24
    isai VL LGV31
    AQUOS SERIE SHL25

    タブレット
    GALAXY Tab S SCT21
    Xperia Z2 Tablet SOT21

    KDDIでは、上記の10機種以外について、Android5.0へのバージョンアップの実施は未定としている。

    ソース: http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150604_705365.html

    プレスリリース:
    Android&#8482; 5.0へのOSアップデート予定製品について
    http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20150604-01.html



    【au、Android 5.0バージョンアップ予定の10機種を発表 - KDDI】の続きを読む

    このページのトップヘ