IT

    • カテゴリ:
    1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2016/10/07(金) 17:45:43.53 ID:CAP_USER.net
    http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/07/news107.html

    4パターンの自動メーク機能(左からナチュラル、トレンド、クール、フェミニン)


    資生堂は10月7日、オンライン会議中に表示される顔に自動でメークや顔色補正を行うアプリ
    「TeleBeauty(テレビューティー)」を日本マイクロソフトの協力で開発したと発表した。
    日本マイクロソフトのオンライン会議サービス「Skype for Business」向けの試用モデルを開発。日本マイクロソフトは近く賛同企業による試験運用を実施する。

     業務の効率化や育児・介護などとの両立を目的に、働く場所や時間を固定しないテレワークが
    広がりつつある。一方で、「在宅勤務時にオンライン会議のためだけのメークが負担」「自室を見られたくない」
    「肌がきれいに見えにくい」といった女性の悩みも出てきた。
    そこで、資生堂がこれまでに培ったメーク技術やメークシミュレーション技術などを活用し、アプリを開発した

    (以下略)

    【オンライン会議中の顔に自動で化粧 資生堂、女性のテレワーク支援するアプリ開発】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 海江田三郎 ★ 2016/07/12(火) 11:18:06.76 ID:CAP_USER.net

    http://gigazine.net/news/20160711-nsa-surveillance-tor-tails/


    NSA(アメリカ国家安全保障局)が、Linuxユーザー向け雑誌「Linuxジャーナル」の購読者や匿名通信システム「Tor」、
    Linuxベースで匿名性の高いOS「Tails」について、検索フレーズとして用いたIPアドレスを監視対象にしていたことが判明しました。

    NSA classifies Linux Journal readers, Tor and Tails Linux users as "extremists" | TechSpot India
    http://www.in.techspot.com/news/security/nsa-classifies-linux-journal-readers-tor-and-tails-linux-users-as-extremists/articleshow/47743699.cms

    これは2015年にエドワード・スノーデン氏によってその存在が暴かれた監視用ソフトウェア「XKeyscore」に関連する文書の中からわかったもの。


    ドイツの放送局・NDRとWDR、さらにTorプロジェクトのメンバーがソースコードを分析し、Torディレクトリのサーバーの多くが
    NSAの監視下にあることが判明しました。ただし「5つの目(Five Eyes)」と呼ばれている、アメリカ、カナダ、イギリス、ニュージーランド、
    オーストラリアの5カ国は監視対象から外れていました。

    また、このソースからは匿名性の高いLinuxベースのOS「Tails」や「Tor」、Tailsのことを指す「Amnesic Incognito Live System」
    と「Linux」「USB」「CD」「secure desktop」「IRC」「trueencrypt」の組み合わせを検索したIPアドレスを追跡していたこともわかりました。

    このほかにも「Linuxジャーナル」、プライバシーを保ってブラウジングするためのサービスを提供している「privacy.li」
    「FreeProxies.org」「HotSpotShield」「MegaProxy」「FreeNet」「Centurian」、匿名メールサービスの「MixMinion」が
    監視対象に含まれていたとのことです。



    【NSAが匿名性を保つためのネットサービスを検索した人のIPアドレスを監視対象にしていたことが判明】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 海江田三郎 ★ 2016/07/08(金) 18:50:38.79 ID:CAP_USER.net

    http://gigazine.net/news/20160708-megaupload-come-back/

    2012年にFBIによって運営者が逮捕されたことで閉鎖されたオンラインストレージサービス「Megaupload」が
    復活することになりました。運営者のキム・ドットコム氏は釈放後、2013年からMegauploadとは異なる新たなオンラインストレージサービス「MEGA」を始めましたが、今回ははっきり「Megaupload is coming back」と宣言しています。

    これがキム・ドットコム氏による復活宣言。


    新たなサイトは現在制作中ですが、100GBのクラウドストレージを無料で利用可能であり、
    リアルタイム暗号化と全デバイス同期に対応。そして、転送制限はなしだそうです。


    ファイル共有などについてのニュースを扱っているTorrentFreakに対して、ドットコム氏は「新しいサイトは2017年1月ごろ開始予定です」と明かしました。

    この新しいサイトには革新的な技術・機能が導入されているようなのですが、「現時点でそれを語るのは時期尚早」だとのことで、
    今のところ明らかになったのは、新しいサイトの名称が「人々をハッピーにするもの」ということのみ。

    今もニュージーランドに住み、アメリカ政府との訴訟で戦っているドットコム氏。あの逮捕劇から5年経ったことで「#5thRaidAnniversary」というハッシュタグを用いてツイートしており、期するところがありそうです。



    【ファイル共有サイト「Megaupload」がパワーアップして復活へ】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 海江田三郎 ★ 2016/06/03(金) 20:02:14.70 ID:CAP_USER.net

    http://japan.cnet.com/news/service/35083692/


     メッセージングアプリSnapchatは、1日あたり約1億5000万人が利用しており、
    Twitterよりも人気のアプリとなっている。Bloombergが米国時間6月2日に報じた。


     これに対してTwitterは、デイリーアクティブユーザー数が1億4000万人に満たないと
    Bloombergは推定している。Bloombergは、この比較において、アナリストによる見積もりを平均化した数値を用いている。

     Snapchatの12月のデイリーユーザー数は1億1000万人で、若者層での人気によりユーザーベースの
    拡大が見られていると、Bloombergはこの件に詳しい人物の話として報じている。

     米CNETは、Snapchatにコメントを求めたが直ちには回答を得られていない。Twitterはこの報道に関するコメントを拒否している。

     Twitterは、月間アクティブユーザー数が3億1000万人だが、1日あたりのユーザー数は公表していない。
    ただし、同社は2015年第2四半期の決算報告で、同プラットフォームの主要20市場では月間ユーザー数の約44%が毎日利用していると述べている。



    【Snapchat、Twitterをデイリーアクティブユーザー数で超える】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 海江田三郎 ★ 2016/06/02(木) 17:46:46.76 ID:CAP_USER.net

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/02/news080.html

    フリマアプリ「メルカリ」でこのほど、自動車の車体の取り扱いが始まった。国産車や外車を出品・購入できる。

    アプリのトップに新たに、「自動車・オートバイ」のメニューを追加。自動車を売買する時に必要な手続きについて解説した「自動車取引ガイド」も用意した。

     ほかの商品カテゴリーと同様、無料で出品でき、商品購入額の10%を手数料としてメルカリが受け取る。
    「業者を通さないので、余計なコストがかからない」とアピールしている。



    【メルカリ、自動車の取り扱いを開始 国産車や外車を出品・購入可能に】の続きを読む

    このページのトップヘ