LINE

    1: 田杉山脈 ★ 2020/07/08(水) 16:04:34.42 ID:CAP_USER.net
    LINEは8日から、自分だけのメモとして使える新機能「Keepメモ」を提供開始した。LINEのトークルームに、自分専用のメモ帳を作れる機能で、LINEのバージョンiOS 10.11.0/Android 10.11.0/デスクトップ 6.1.0以降で利用できる。

    Keepメモは、自分専用のトークルームに通常のトークと同じようにテキストやデータを送り、Keepに記録できる機能。アイデアを書き留めておきたい時や、仮作成した資料を後で確認したい時などに活用できる。

    利用例は以下の通り。

    ・レシピをメモして買い物の時にチェックする
    ・思い出の写真をストックしておく
    ・ToDoリストとして活用する
    ・行きたいお店をリストアップしておく

    送信したテキスト・リンク・画像・動画・ファイルなどのコンテンツは、Keepで管理できる。
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1264087.html

    【LINE、トーク画面を自分用メモにする「Keepメモ」】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/07/01(水) 16:21:19.07 ID:CAP_USER.net
    平素よりNAVERまとめをご利用いただき、誠にありがとうございます。?
    突然ではございますが、NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービスを終了することとなりました。??

    サービス環境・市場環境の変化による単独サービスとしての今後の成長性や、LINEグループ全体での選択と集中の観点などをふまえて検討した結果、今回の決断に至りました。?
    ご愛顧いただいた皆様には残念な結果となり、大変心苦しい限りですが、なにとぞご理解をいただけますようよろしくお願いいたします。?

    ?NAVERまとめはロボット型検索では得られにくい、人々の知見や観点を活かした検索結果の提供を目指して2009年よりサービスを開始いたしました。?
    約11年間という長い間、サービス提供を続けることができたのは、ひとえに利用者の皆様の支えがあったからこそだと考えております。この場をお借りしまして、重ねて御礼申し上げます。?

    今回、NAVERまとめはサービス終了となりますが、簡潔に情報を集約して伝える「まとめ」そのものの価値は、日々増え続ける情報環境においてますます重要になってくると考えております。
    ?2019年、LINEは検索事業への参入を発表いたしました。NAVERまとめが培ってきたノウハウは、この新しい検索事業の発展に活かしてまいります。??

    改めまして、長い間NAVERまとめをご利用いただき誠にありがとうございました。
    サービスは9月30日まで継続してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。??

    2020年7月1日
    NAVERまとめ スタッフ一同?
    http://navermatome-official.blog.jp/archives/83259956.html

    【NAVERまとめ サービス終了のお知らせ】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/05/03(日) 18:57:22 ID:CAP_USER.net
    LINEのAndroid / iOS版に直近配布されたアップデートで、通話中にスマホ画面の共有、およびYouTube動画の同時視聴が可能になりました。

    Android版では、ビデオ通話中に右上のメニューから「画面をシェアする」を選択します。iOS版では、ビデオ通話中にコントロールセンターの「画面収録」を強押し or 長押して表示される「ブロードキャスト」からLINEを選択して利用できます。(画面収録がない場合は、「設定」からコントロールセンターに追加できます)

    また、アップデートの説明文によると、通話相手とYouTubeを視聴できる機能も追加されています。こちらの明確な手順は示されていません。なお、LINEで画面共有中にYouTubeを再生すれば、通話相手と同時再生は可能ですが、動画の音は伝わらず、画面だけの共有となるため、『通話しながらワイワイ動画を楽しむ』感は薄いものになっています。

    (更新)LINEから公式発表あり。通話相手とYouTubeを一緒に見れる機能は、5月4日より提供を開始予定。

    通話中の画面共有はPC版LINEが先行して対応していましたが、今回の更新でスマホの資料を相手に見せながらの通話も可能になるため、ビデオ会議ツールとしての利便性も高まったと言えます。
    https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-02-line-youtube.html

    【LINE通話、スマホ画面共有に対応。相手とYouTube視聴も可能に】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/07/09(火) 15:44:12.49 ID:CAP_USER.net
     LINE Payは7月9日、LINE IDによるログイン機能や、LINE IDにひも付いたユーザー自身の住所、氏名などの情報を、LINE Pay加盟店に提供する「LINE Checkout」を始めると発表した。加盟店は、LINE Payユーザーにオンラインショッピングなどを利用してもらう際、ユーザーに配送先住所や氏名を改めて登録してもらう必要がなくなるため、利便性が高まるとしている。

    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1907/09/l_yx_line.jpg

     「LINE Pay for ID決済」として構想を発表していたサービスの名称を変更し、正式に提供を始めた。

     加盟店での決済時には、ユーザーが「LINE Profile+」に登録した情報を、本人の同意を得た上で利用する。初回決済時にプライバシーポリシーに同意すると決済に進めるようになり、2回目以降は都度の同意が不要になる。

     第1弾として7月ごろから、衣料品ブランド「マイケル・コース」の日本版オンラインストアと、飲食店予約を希望するユーザーと空席のある飲食店をマッチングする「ビスポ」で導入を始める。

    Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    関連リンク
    【LINE Pay】LINEとの情報連携によるシームレスなオンラインショッピングを実現「LINE Checkout」を開始 | LINE Corporation | ニュース
    https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2807

    2019年07月09日 15時22分 公開
    ITmedia NEWS
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/09/news093.html

    【「LINE ID」ログイン機能や配送情報、「LINE Pay」加盟店に提供「LINE Checkout」 ネット通販など便利に】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2019/06/27(木) 22:14:29.87 ID:CAP_USER.net
    通信アプリ大手のLINEは、利用者に点数を付けてさまざまな優待を提供する「スコアリング」と呼ばれるサービスを始めました。

    これはLINEが27日開いた事業戦略説明会で発表しました。

    それによりますと、LINEは利用者の同意を得たうえで、サービスの使い方や年齢や年収、家族状況などの情報をもとに、利用者に100点から1000点までの点数を付けます。

    点数が高い人ほど、LINEや連携する企業からの割り引きやローンの金利引き下げなどの優待を受けられるようにするということです。

    こうしたサービスはスコアリングと呼ばれ、中国などで普及しています。

    プライバシーに配慮するため、メッセージや通話の中身は利用しないということで、LINEの出澤剛社長は「点数によってふるいをかけるのではなく、ユーザーの生活を豊かにするポジティブなサービスを作っていきたい」と述べました。

    このほかLINEはスマートフォンを使った決済でNTTドコモと提携し、共同で加盟店づくりを進めることや、月額240円を支払うことで多くのスタンプが使い放題になる定額制のサービスを始めることなども発表しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190627/k10011971691000.html

    【LINE「スコアリング」開始 利用者情報もとに点数で優待】の続きを読む

    このページのトップヘ