NEC

    • カテゴリ:
    1: 海江田三郎 ★ 2016/12/16(金) 19:25:03.43 ID:CAP_USER.net

    http://www.sankeibiz.jp/business/news/161216/bsj1612161757008-n1.htm

    NECは16日、街中や店舗に設置したカメラで人の視線の方向を瞬時に検知する
    「遠隔視線推定技術」を開発したと発表した。10メートル離れた場所の複数人の動きに加えて目線も正確に追って、
    興味や関心を分析したり推測できるため、マーケティングや不審者監視に活用できる。通常の監視カメラだけで
    利用できる。2017年度中の実用化を目指す。

     視線の検知はこれまで、赤外線ライトとカメラが一体となった専用装置を使い、
    近距離から赤外線ライトを目に当てて、その反射の方向から検知していた。今回開発した
    技術は同社の顔認証技術の中核機能「顔特徴点検出技術」を用いることで、視線検知に必要な目頭や目尻、瞳など
    目の周囲の特徴点を正確に特定。通常のカメラで上下左右5度以内の誤差で高精度な視線検知を実現した。
     街中のデジタルサイネージ(電子看板)の効果検証や、スーパーなど店舗で買い物客の興味を把握して
    陳列方法に生かすこともできる。また、目線によって不審者を事前に検知して監視を強化したり、
    災害時の避難誘導標識の最適な配置など多様な分野で活用できそうだ。



    【NEC、10m離れても視線の方向を検知できる技術を開発 通常の監視カメラで利用可能】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:31:50.94 ID:???.net
    http://news.mynavi.jp/news/2015/11/05/224/

    NECは5日、人間の「腕」を仮想キーボード化するユーザーインタフェース「ARmKeypad(アームキーパッド)」
    を開発したことを発表した。ウェアラブルグラス(メガネ型デバイス)やウェアラブルウオッチを連携させ、ハンズフリーかつ素早いタッチ入力を実現する。


    ARmKeypadは、ユーザーの腕に仮想キーボードを表示するインタフェース。
    物理的なキーボードや入力ボタンを腕に装着しているかのように、高速・高精度なタッチ入力が可能としている。
    仮想キーボードのキーレイアウトは変更可能。
    ウェアラブルグラスで手元を見ると、自分の腕に仮想キーボードが出現。物理的な入力デバイスを出したりしまったりする必要がなく、
    腕へのタッチ、つまり接触で入力を確認できるため、操作を確実に判断できる。
    NECは今後、ARmKeypadを活用したAR(拡張現実)設備点検ソリューション、保守帳票管理ソリューションを開発する予定。
    また、こうした製造業以外にも、警備、流通、医療といったハンズフリー作業が必要となる業種・業務の効率化に貢献していくと述べている。


    【NEC、自分の腕に仮想キーボードを出現させるスマートグラス向けのユーザーインタフェースを開発】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1 名前: シューティングスタープレス(WiMAX)[] 投稿日:2013/11/12(火) 22:15:17.70 ID:Buk+Uh0j0

    NECパーソナルコンピュータは2013年11月12日、都内で新製品発表会を開催し、7インチのAndroidタブレットの
    新製品「LaVie Tab S」を発表した(写真1、写真2)。




    「LaVie Tab S」は、厚さ7.9mm、重さ250gと薄型軽量の7型Androidタブレット。レノボが2013年9月のIFA 2013で
    グローバル向けに発表した「Lenovo S5000」がベースとなっている。

    NECのタブレットとしては、発売済みの7型スタンダードモデル「LaVie Tab E」に続く2機種目となるが、LaVie Tab
    Sはスタイリッシュなデザインが特徴(写真3)。背面にはレーザー彫り加工によるファブリック調のテクスチャを
    採用する(写真4)。




    スペックは、1.2GHzのクアッドコアプロセッサ(MediaTek MT8125)、1Gバイトのメモリー、32Gバイトのストレージを
    搭載する(写真5)。microSDには対応しない。ディスプレイは7インチ・1280×800ドットで、視野角の広いIPS液晶を
    採用した。フロントカメラは160万画素でリアカメラは500万画素となる。



    通信はWi-FiとしてIEEE802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0に対応。センサーとしてGPS、加速度センサー、照度センサー
    を搭載している。バッテリー容量は3450mAhで、約8時間のWeb閲覧、約6時間の動画再生が可能。充電はmicro
    USBで行う。外形寸法は116×191×7.9mm、重量は約250gでOSはAndroid 4.2となる。アプリとして「KINGSOFT
    Office」「ウイルスバスターモバイル」などをプリインストールする。

    発売日は2013年11月14日で、価格は2万7930円となる。なおレノボはLenovo S5000を米国で199ドルで販売して
    いるが、そのストレージは16Gバイトであり、32Gバイトを搭載するLaVie Tab Sよりも低価格となっている。

    【NECがまたまた最軽量! 7インチ250gのタブレット発表 なんと2万円台! ※見た目はダサい】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1 名前:きよたろーφ ★[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:17:05.38 ID:???
    [東京 10日 ロイター] - NEC(中略)は、傘下のインターネット
    接続業者、NECビッグローブ(東京)を売却する手続きに入った。
    売却先を選ぶ1次入札を11月中にも実施する。
    複数の関係筋が明らかにした。

    売却価格は数百億円を見込んでいる。(中略)

    NECビッグローブは売上高841億円(2013年3月期)、会員数302万人。
    NECは国内のパソコン事業を中国レノボと統合、さらにスマートフォン事業からも撤退した。
    同社事業と個人向けインターネット事業の相乗効果が認められなくなったと判断した。

    NECのコメントは得られなかった。

    ロイター
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99906020131010

    【【通信】NEC、ネット接続業者ビッグローブ(BIGLOBE)を売却へ】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/07/30(火) 14:53:43.98 ID:???
    NECがスマートフォン(多機能携帯電話)事業から撤退する方針を固めたことが
    30日、分かった。中国レノボと携帯電話事業の統合を目指して交渉していたが、
    出資比率などが折り合わずに統合を見送ることになり、単独での収益改善は
    見込めないと判断した。
    一方で従来型の携帯電話は一定の需要があるとみて事業を継続する。

    NECの携帯電話事業は14年3月期に約150億円の営業赤字を見込んでおり、
    4年連続となる見通し。
    NTTドコモが韓国サムスン電子製とソニー製のスマホに特化した
    「ツートップ戦略」を展開し、販売台数が減少するなど状況は悪化。
    こうした苦境を乗り切るため、レノボに過半出資を要請し事業統合を交渉してきた。
    スマホ関連の技術や特許についてはレノボへの売却も含めて検討を続ける。

    ソースは
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00000023-mai-bus_all
    NEC http://jpn.nec.com/
    株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6701
    関連スレは
    【携帯】純増数、6月もソフトバンク首位 ドコモ「ツートップ」は不発[13/07/05]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373011842/l50
    【通信】NEC、スマホ撤退検討:レノボとの統合交渉不調 [13/07/17]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374027488/l50
    【通信】NECの「スマホ撤退」報道、「決定した事実ない」[13/07/17]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374037088/l50
    【通信】ドコモ「ツートップ」以外も値引き 端末格差を是正、MNP流出阻止へ[13/07/17]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374018097/l50

    【NEC、スマートフォン(スマホ)事業撤退へ 「ツートップ」外され状況悪化】の続きを読む

    このページのトップヘ