ゲーム

    1: 田杉山脈 ★ 2020/04/14(火) 21:17:46.21 ID:CAP_USER.net
    任天堂は14日、一時停止していたゲーム機「ニンテンドースイッチ」などの国内出荷を再開すると明らかにした。自社通販サイトなどオンライン販売を中心に出荷するという。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛でゲーム機の需要が膨らみ、供給が間に合っていなかった。約1週間ぶりの出荷再開となる。

    テレビに接続できる旧来型のスイッチのほか、携帯専用の「ニンテンドー…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58041990U0A410C2000000/

    【任天堂、「スイッチ」出荷再開 15日から予約受け付け】の続きを読む

    1: 臼羅昆布 ★ 2020/02/14(金) 15:39:51 ID:FuSfA7X09.net
    2020 2/14 8:46
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-35149380-cnetj-sci

    Googleは米国時間2月13日、同社の実験プロジェクトラボであるArea 120が開発した「GameSnacks」という
    新しいカジュアルなモバイルゲームコレクションをリリースした。
    メモリー容量が小さい端末や、2Gまたは3Gネットワークを利用する端末を使用するユーザー向けに、
    ゲームの読み込みを改善することを目指したもの。
    GameSnacksは、Facebookの「インスタントゲーム」など、素早く読み込めるゲームを提供する
    プラットフォームに分類される。
    「当社のArea 120チームは開発者らと協力して、最初に読み込まれるHTMLページのサイズを縮小し、
    スクリプト、画像、サウンドなどの追加アセットを圧縮し、
     必要になるまでそれらを読み込まないことにより、高速性能を達成した」と、Googleは発表の中で述べた。
    Googleはさらに、インドネシアの技術新興企業Gojekと提携し、GameSnacksのゲームをGojekの
    ゲームプラットフォーム「GoGames」でリリースするという。

    https://amd.c.yimg.jp/im_sigg4hAMFYiLl9UH5cNkQPDVmQ---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20200214-35149380-cnetj-000-7-view.jpg
    画像

    【低速端末でもウェブゲームを楽しめる「GameSnacks」をリリース】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2020/02/19(水) 13:18:38.54 ID:CAP_USER.net
     任天堂は2月18日、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch Lite」の新色「コーラル」を3月20日に発売すると発表した。価格は1万9980円(税別)で、3月7日から予約を受け付ける。Switch Liteについては全色、1月中に3月末出荷分の生産を終えているという。
    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2002/19/hy_lo_1.jpg

     Switch Liteは、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」の廉価版モデル。Switchのコントローラーと本体を一体化することによって本体を小型化・軽量化し、携帯性を向上させた。テレビなど家庭のモニターと接続し、映像を出力することはできない。

     Switch Liteの本体カラーは、ターコイズ、グレー、イエローをラインアップしており、コーラルは4色目。

     同社は2月6日、新型コロナウイルス感染拡大の影響でNintendo Switch本体や周辺機器の生産や出荷が遅延する見込みと発表。Switch Liteについては、1月中に3月末出荷分の生産を終えているという。
    2020年02月19日 12時28分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/19/news090.html

    【「Switch Lite」の新色コーラル、3月20日に発売 新型コロナで生産遅れるも「3月出荷分は生産終了」】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/01/07(火) 11:47:47 ID:CAP_USER.net
    ソニーは、米国ラスベガスで1月7日~10日(現地時間)に開催される「CES 2020」のプレスカンファレンスにおいて、次世代コンソールゲーム機「プレイステーション 5」(PS5)のロゴマークを公開した。2020年の年末商戦期に発売すると予告している。

    2019年の10月に名称や概要を発表していたが、ロゴマークをプレスカンファレンスで公開した。

    さらにその特徴として、ULTRA HD Blu-rayを再生できる事や、3Dオーディオ機能、コントローラーに従来の振動技術に代わりハプティック技術を使い、ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用している事、超高速アクセスが可能なカスタムSSDの搭載、ハードウェアとしてレイトレーシングに対応している事などを説明した。

    2019年の10月に発表したハードウェア概要は以下の通り。

    【コンソールゲーム機本体】

    超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
    AMD製カスタムチップ搭載
    CPU: x86-64-AMD Ryzen “Zen2", 8 cores/16 threads
    GPU: AMD Radeon RDNA (Radeon DNA) -based graphics engine
    3Dオーディオ処理専用ユニット
    ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
    PlayStation 4タイトルとの互換性実現に向けた設計
    PlayStation VR対応
    【コントローラー】

    ハプティック技術搭載
    L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用
    【物理メディア】

    Ultra HD Blu-ray
    ゲームディスクとしての容量は100GBに
    https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1227/696/ps01_s.jpg
    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1227696.html

    【「プレイステーション 5」のロゴマーク公開】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2019/07/17(水) 13:29:58.53 ID:CAP_USER.net
     筆者が初めて自分の携帯電話を持ったのは16歳の時だった。とても小さいプリペイドのNokia製だったが、きちんと機能していた。年寄りじみた事を言うつもりはないが、当時と比べて状況は大きく変わった。SellCellが米国時間7月15日に発表した調査結果によると、今日では42%の子供が1日に3時間以上スマートフォンを使用している。

     SellCellはスマートフォンの価格比較サイトとして最もよく知られている。だがこの10年にわたってデバイスの下取りビジネスで複数の調査を行っており、使わなくなった携帯電話を多くの人はどうしているかやミレニアル世代の新しいスマートフォンへの早期アップグレード利用状況について調べている。

     今回、SellCellは4~14歳の子供を持つ米国の保護者1135人に調査を行った。調査により、子供は幼少時にスマートフォンを使い始めることが明らかになった。子供がスマートフォンを使い始めた時期について、40%が6歳以下の時、12%が1~2歳の時だと回答した。

     これらの数字には保護者の思惑も反映されている。40%の保護者が、子供にスマートフォンで遊ばせるのは自分たちが静かな時間を過ごせるためだと回答した。また、27%が子供のスマートフォンに最大でも100ドル(約1万1000円)、25%が100~250ドル(約2万7000円)を費やす用意があると回答した。だが保護者らが注意を払っていることもうかがえる。88%が子供のスマートフォンのパスコードを知っていると回答した。

     保護者が子供にスマートフォンを持たせる理由として多かったのは、「連絡を取り合うため」(83%)、「教育的効果があるため」(53%)、「子供が友達と連絡を取り合えるようにするため」(50%)の3つだった。また、子供のスマートフォンの用途について、57%が「ゲーム」、50%が「テレビや映画の定期的な視聴」だと回答した。

     なお子供のスマートフォン使用時間について、Common Sense Mediaの調査では、13~18歳の子供がデジタルデバイスでのメディアの閲覧に1日平均9時間を費やしているとされている。この時間には学校でのスクリーンタイムや宿題にかける時間は含まれていない。また、同社が5月に発表した調査結果によると、ティーンエージャーの3割がデバイスと共に眠り、男子よりも女子が多い。
    2019年07月17日 11時48分
    https://japan.cnet.com/article/35139945/

    【4割の子供が1日3時間以上スマホを使用、一番の用途はゲーム】の続きを読む

    このページのトップヘ