ゲーム

    1: muffin ★ 2022/03/08(火) 00:10:37.73 ID:CAP_USER9
    https://response.jp/article/2022/03/07/354956.html

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントが先日発売した、PlayStation 5(PS5)/PlayStation 4(PS4)用ソフトウェア『グランツーリスモ7』。7日、PlayStation公式YouTubeチャンネルにてオープニングムービーが公開された。

    オープニングムービーではカール・ベンツが最初の自動車を発案したところから、最新のEV、ポルシェ『タイカン』までの自動車と人々、社会との関係の歴史について、7分を超える映像で描く。

    「グランツーリスモ」シリーズ クリエイターでポリフォニー・デジタル代表取締役プレジデントの山内一典氏はオープニングムービーについて、「生まれてから1世紀以上に渡って、常に人々を魅了し続けている、クルマというミステリアスな存在について、何かを感じ、想像を巡らせていただければ幸いです」と述べている。

    『グランツーリスモ7』オープニングムービー
    https://youtu.be/1O508VR3si8

    https://response.jp/imgs/fill/1731804.jpg
    https://response.jp/imgs/fill/1731805.jpg

    【ソニー PS5、PS4用『グランツーリスモ7』オープニングムービー公開】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2021/07/16(金) 08:47:43.66 ID:CAP_USER
     ゲーム配信サービス「Steam」を運営する米Valveは7月15日(現地時間)、「Nintendo Switch」のようなハンドヘルドゲーム端末「Steam Deck」を発表した。米国など一部地域で12月に出荷の予定。16日に米、英、カナダ、EUで予約の受付を開始する。米国での販売価格は399ドル(約4万4000円)から。

    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2107/16/yu_deck1.jpg

     ストレージ容量を含むスペックが異なる3モデルで展開する。下図左から、399ドル、529ドル、649ドル。

     Steam Deckにログインすると、PCで使っている自分のライブラリが表示され、すぐにプレイできる。

     microSDカードスロットを備えるので、ストレージの拡張が可能だ。プロセッサとGPUは米AMDの「Zen 2」と「RDNA 2」、メモリは16GB。タッチ対応ディスプレイは7インチ(1280×800)だが、HDMI、イーサネット、USB Type-Cポートを備え、Bluetooth対応でもあるので、テレビや外部ディスプレイに接続可能だ。
    以下ソース
    2021年07月16日 07時06分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/16/news069.html

    【Valve、Nintendo Switchのようなゲーム機「Steam Deck」12月発売へ 399ドルから】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2021/07/06(火) 22:53:37.43 ID:CAP_USER
    任天堂は6日、ゲーム機「ニンテンドースイッチ」に有機ELパネルを搭載した新型機を10月8日に発売すると発表した。画面サイズは7インチで、液晶画面の現行モデル(6・2インチ)より拡大する。希望小売価格は3万7980円(税込み)。

     テレビに接続して遊ぶ「据え置き型」と持ち運びが可能な「携帯型」のほか、本体を立てて遊べる「テーブル型」に対応する。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/667f2954d3e33cf670bb17604d8fddbeaedc5ab4

    【任天堂、新型スイッチを10月8日発売…画面拡大・有機ELに】の続きを読む

    1: 首都圏の虎 ★ 2020/10/05(月) 07:24:02.47 ID:CAP_USER9.net
    11月12日に発売を予定している、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の最新ゲーム機「PlayStation 5」(PS5)。発売前の「予約合戦」が加熱したことで、その報道の印象が強い、という人もいるだろう。

    一方、コロナ禍でイベントの開催中止・オンライン化が続いたことから、関係者をのぞき、実機に触れた人は世界でもごく少数しかいない。ユーザー向けのイベントも、今後開催の予定はない。

    今回特別に、PS5の実機でのゲーム体験取材が許された。

    試遊にあたって、システム周りは体験できず、あくまで「ゲームのみの取材」となったが、取材では制約なく自由にゲームプレイができた。そこから、次世代機「PS5とはどんなゲーム機なのか」を探ってみよう。

    なお、プレイの様子の動画も記事末尾に収録している。そちらも合わせてご覧いただきたい。

    実機でわかったPS5。「大型ボディーは“静かに冷やす”ため」
    まず外観から。PS5は、PS4までのゲーム機よりボディーサイズが大きくなっている。白い曲線のボディーが少々目立つ。

    だが、実際にプレイしてみると、このボディーサイズになった理由が、おそらく「放熱のため」だろう、というのがわかってくる。

    現在のデジタル機器の課題は、どれも「発熱」だ。特に据え置き型ゲーム機やデスクトップPCの場合、いかに静かに放熱して動かすかが重要になる。PS4は残念ながら、動作音が大きめだった。

    ファンを使っていて、発熱が大きくなっているとすれば、できることは決まっている。なるべく大きな口径のファンを、できるだけゆっくり回し、効率的に冷やすことだ。そのためには、ボディーが大柄にならざるを得ない。

    PS5を体験してみると、プレイ中も冷却ファンの音はあまり目だたたなかった。厳密に音を計測したわけでなくあくまで「体感」だが、ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。

    このことは、快適にゲームをする上で重要なことだ。

    性能向上はもちろん、グラフィックや音質の向上に使われる。

    PS4は「フルHDが基本、4Kにも対応可能」なゲーム機だったが、PS5は「4Kが基本、8Kにも対応可能」なゲーム機になる。

    同じフルHD・4Kであっても、光の表現やディテールの密度は上がる。描画コマ数も、より安定しやすくなり、滑らかな表現が可能になる。

    今回プレイできたのは、PS5に付属する3Dアクションゲーム「ASTRO's PLAYROOM」と、ハードと同時に発売されるアクションRPG「Godafall」(日本発売元:PLAYISM)の2本。

    どちらも滑らかで密度の高いCG表現になっており、PS4との違いを感じる。

    全文はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/af53dff036d1f241e6c46ba7eaa1da02e7675cd8
    https://amd.c.yimg.jp/amd/20201004-00000001-binsiderl-000-2-view.jpg

    【国内最速、PlayStation 5実機を初プレイ。ソニーが目指す「ストレスのないゲーム環境」の意味がわかった】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/09/18(金) 13:10:05.95 ID:CAP_USER.net
    新型ゲームコンソール「PlayStaion 5」(PS5)が本日から各ショップで予約開始となった。うまく予約できれば11月にはこのゲーム機が手に入ることになる。ここで気に掛けたいのがセットで使うディスプレイ/TVのスペックだ。

     PS5は、最大表示解像度がPS4の4Kから8Kに拡大。加えて、4Kでも最大120Hzでの高速表示に対応した。公式な仕様としては「4K 120Hz TV、8K TV、VRR 対応」となっているが、これはフルHDについても最大120Hz表示と考えていいだろう。すでに120Hzに対応したTVや液晶ディスプレイもある。しかし、そのすべてがPS5の120Hz出力に対応できるわけではないことは知っておいたほうがいい。

     まず、TVの場合は倍速補間による120Hz表示を謳うものもあるが、これは120Hz入力には対応しない。60Hzで入力された映像に対して、映像エンジンが各コマの中巻コマを補間描画することで映像を滑らかにするためのものだ。

     TV以外のディスプレイについては、120Hz(およびそれ以上)に対応したものは、120Hz入力にも対応していると考えていい。ただし、ここでも注意が必要。と言うのも、とくに古めの製品では、HDMIのバージョンが1.4以前の場合があるからだ。HDMI 1.4では、帯域の問題からフルHD/120Hz入力には対応せず、DisplayPort接続時のみ120Hz(およびそれ以上)に対応となる。

     HDMIでフルHD/120Hz入力に対応できるのは、HDMI 2.0以降となる。と言うことで、PS5で120Hz環境を楽しみたい場合は、HDMI 2.0による120Hz入力に対応した製品を選ぶ必要がある。
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1277931.html

    【PS5用に液晶を買うときはHDMIのスペックに注意】の続きを読む

    このページのトップヘ