2: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 14:57:47.39 ID:m3JS3lN5.net
期待できるな
3: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 14:58:20.24 ID:+DGasEof.net
横にしか配置できなかったのが縦でも可能になったのか。
あとはどれくらい積層化できるかだな。
あとはどれくらい積層化できるかだな。
4: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 14:58:48.69 ID:SoudW5fT.net
カセットテープに2重塗布テープってのあって、表面は高音用、下層面は低音用って分かれていた。
5: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 14:58:50.45 ID:0wzr0KrT.net
そんなことより東芝は
粉飾・不適切なデータは記録できない技術を開発すればいいのに
粉飾・不適切なデータは記録できない技術を開発すればいいのに
7: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:04:58.80 ID:zdD8rdZA.net
東芝が不正会計1500億円
9: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:06:48.30 ID:sMuNmMCQ.net
記録はできてもすぐに呼び出せなくなるんじゃねーかな多層式って
16: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:16:27.81 ID:0I9FFJBu.net
>>9
ニーズからすれば渇望されてるのは数TB程度ではない大容量媒体で、
読み出し速度が遅くても市場は大きいな。
256TBくらいが紙面を飾る日も近いのかにゃ♪
ニーズからすれば渇望されてるのは数TB程度ではない大容量媒体で、
読み出し速度が遅くても市場は大きいな。
256TBくらいが紙面を飾る日も近いのかにゃ♪
10: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:10:38.26 ID:8V0jomsT.net
だがしかし、サムスンが完成度が低いまま先に実用化。
21: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:20:09.39 ID:u0kgmVuD.net
>>10
んでもって、市場は先にいただかれ
価格競争で・・・ ツャープの液晶かぁ
んでもって、市場は先にいただかれ
価格競争で・・・ ツャープの液晶かぁ
11: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:11:11.29 ID:k/50xoWR.net
ぐるぐる回るメディアなんか要らんよ
バカかよこいつら
バカかよこいつら
12: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:11:19.19 ID:Azncf4Yu.net
磁気メモリって
コナミのバブルシステムか
コナミのバブルシステムか
14: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:13:53.96 ID:m3S9OLrO.net
スペースの問題さえなければ、単純に枚数を増やしていったほうが
価格も信頼性も上だったりはしないの?
価格も信頼性も上だったりはしないの?
17: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:16:31.26 ID:R/daQZu+.net
1500億円の粉飾不正経理やってるような会社に新技術とか
19: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:17:55.53 ID:lsZI7FEP.net
3TBを5千円にしてくれればいいよ
20: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:19:19.39 ID:uITcspTG.net
研究開発部門がががんばっているのにトップが勢力争いなんかして可哀想。
ちなみにこの研究部門で一番出世した人はワープロで特許取った人で最後が常務取締役。
ちなみにこの研究部門で一番出世した人はワープロで特許取った人で最後が常務取締役。
25: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:37:43.74 ID:2W2oi3+Q.net
磁化振動はいいけど読取はどーすんの?
27: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:46:36.93 ID:i6mF8Hky.net
防犯カメラの性能あがるな。
28: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:50:45.69 ID:VBhDFnB5.net
東芝がHDDから撤退すると
安心して買えるメーカーがなくなるな
HGSTぐらいかヘリウムとか入ってるけど
安心して買えるメーカーがなくなるな
HGSTぐらいかヘリウムとか入ってるけど
29: 名刺は切らしておりまして 2015/07/07(火) 15:57:32.69 ID:yIT7BjHd.net
HDDの大容量化より高速・大容量のテープ媒体が欲しいな
1本でHDDのバックアップ可能なTBオーダの安価なDDSができたら
速攻で導入するのになぁ
1本でHDDのバックアップ可能なTBオーダの安価なDDSができたら
速攻で導入するのになぁ
【東芝、HDDの多層記録技術の実証実験に成功~磁気メモリ、磁気テープなどにも応用可能】の続きを読む