捗るぞ

    1: 田杉山脈 ★ 2020/07/16(木) 18:25:52.66 ID:CAP_USER.net
    Mozillaは米国時間7月15日、かねて開発していた仮想プライベートネットワーク(VPN)サービスを、「Windows」向けに提供開始したと発表した。さらに「Android」デバイスでのサポートも今週のうちに実現するという。今回のリリースは、ウェブブラウザー「Firefox」の開発元であるMozillaの経済的な自立を多少なりとも後押しするとみられる。

    このVPNサービスの利用料は月額4.99ドル(約530円)で、当初は米国、カナダ、英国、シンガポール、マレーシア、ニュージーランドの6カ国で提供される。

     Mozillaではこれまで1年近くかけてこのサービスのベータテストを行ってきた。Mozillaによると、このVPNサービスはより効率的な構造になっているため、より高速なブラウザ体験が実現されているという。MozillaのVPNは、WireGuardプロトコルの4000行のコードをベースにしており、この行数は平均的なVPNサービスプロバイダーの3分の1未満となっている。

     プライバシーの保護に出費を惜しまない人のためにVPNを開発したことで、Mozillaにとっては収益源が増えたことになる。Mozillaでは以前、テストとして月額10ドル(約1100円)でVPNサービスを提供したこともあった。
    https://japan.cnet.com/article/35156866/

    【Mozilla、VPNサービスを正式提供--有料サービスで収益の確保を狙う】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/06/22(月) 16:37:44.43 ID:CAP_USER.net
    データ分析技術が進み、個人の何気ない「クセ」がビジネスを生む時代になった。進化が著しいのがセキュリティーの分野だ。スマートフォン操作やタイピングのクセから本人かどうかを確認する。サイバー犯罪が急増するなか、従来型のパスワード認証などを補う切り札として期待される。

    パスワードや顔認証でログイン済みのパソコン。席を立った隙に別人が操作し始めるが、途端にロックがかかる――。カナダの情報セキュリティー企…

    [有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

    2020/6/22 11:00
    日本経済新聞 電子版
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60599280Z10C20A6TJ1000/

    【指使いであなたが分かる 個人認証に新手法】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/06/09(火) 15:06:18.72 ID:CAP_USER.net
    日本経済新聞社は2020年上期(1~6月)の日経MJヒット商品番付をまとめた。東の横綱には「オンライン生活ツール」を選んだ。新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が求められるなど生活が一変。ビデオ会議システムが仕事や私生活のあらゆる場面に登場した。コロナ禍で幅広い世代に定着したデジタル消費や、自宅で過ごす時間を充実させる商品やサービスが上位に並んだ。(詳細を10日付日経MJに)

    テレワークや、友…

    [有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

    2020/6/9 11:30
    日本経済新聞 電子版
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60109740Y0A600C2MM8000/

    【2020年上期ヒット商品番付 デジタル生活全面に】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/05/25(月) 15:36:26 ID:CAP_USER.net
    https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1254/499/cea01_o.jpg
    CEATEC実施協議会は、10月20日から23日まで幕張メッセで開催予定だった「CEATEC 2020」の通常開催を中止し、「CEATEC 2020 ONLINE」としてオンライン開催することを決定した。詳細は6月以降に順次発表する。

    新型コロナウイルスの影響を考慮し、通常開催を中止。近年CEATECが掲げてきた「Society 5.0(超スマート社会)」を担う人たちのためのCEATECとしてオンラインで開催する。

    幕張メッセで20年間開催してきた総合展示会としてのCEATECとは別の新たな取り組みという位置づけ。新たな社会や暮らし(New Normal:ニューノーマル)を考え、共に歩み、共創を実現するための企画を、オンラインならではの特長を生かして展開する予定という。

    スローガンは「CEATEC - Toward Society 5.0 with the New Normal(ニューノーマル社会と共に歩むCEATEC)」。

    詳細については、6月以降、公式サイトなどで順次発表していく。

    □関連リンク
    ニュースリリース
    https://www.ceatec.com/ja/application/news/infolist_detail.html?id=236
    CEATEC
    https://www.ceatec.com/

    2020年5月25日 14:02
    Impress Watch
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1254499.html

    【CEATEC、通常開催中止。「CEATEC 2020 ONLINE」として開催決定】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2020/02/25(火) 08:00:56 ID:CAP_USER.net
     中国Huaweiは2月24日(中央ヨーロッパ時間)、スペインのバルセロナで開催した新製品披露オンラインイベントで、独自アプリストア「Huawei AppGallery」を発表した。日本を含む170以上の国と地域で利用できる。

     ドナルド・トランプ米大統領が昨年5月に署名した大統領令により、それ以降に発売されたHuawei端末では米GoogleのGoogle PlayストアおよびGoogleマップやGmailなどのGoogle製アプリを利用できなくなっている。

     Googleは22日、サポートページであらためて「2019年5月16日以降に一般公開された新しいHuaweiデバイスモデルは、Play Protectがプリロードされない」ため、Googleのアプリやサービスを利用できないと説明した。

     Huaweiは昨年9月の「Mate30」発表イベントで独自アプリエコシステム「HMS」とアプリストアAppGalleryを発表した。

     Huaweiが24日に発表した新端末「HUAWEI Mate Xs」にはGoogle Playストアではなく、AppGalleryがプリインストールされている。Huaweiは「現在、AppGalleryでは290万本のアプリをサポートしている」と語った。

     AppGalleryにはAmazon、Snapchat、TikTokなどはあるが、Googleマップなどの一連のGoogleアプリやTwitter、Facebookなどは利用できない。

     Huaweiは世界のアプリ開発者に対し、HMSに参加してAppGalleryでアプリを公開するよう呼び掛けた。
    2020年02月25日 06時53分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/25/news058.html

    【Huawei、独自アプリストア「Huawei AppGallery」を日本でも開店】の続きを読む

    このページのトップヘ