家電

    1: HAIKI ★ 2022/06/05(日) 20:53:21.20 ID:CAP_USER
    パナソニックホールディングス(HD)傘下のパナソニックは3日、家電の値崩れを防ぐため、国内で販売店との取引の見直しを進めていると明らかにした。販売店が必要な量だけ納めて返品にも応じる代わりに、値引き販売の原資となる販売奨励金を絞る…

    続きはソース元で
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF038KR0T00C22A6000000/

    【パナソニック、家電値崩れ防止へ 販売店と取引見直し】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2022/06/08(水) 07:45:43.10 ID:CAP_USER
     欧州連合(EU)の立法議会である欧州議会は6月7日(現地時間)、「USB Type-C」(USB-C)をEU圏内のすべてのスマートフォン、タブレット、カメラの共通の充電ポートにすることを義務付ける無線機器指令を2024年秋までに施行すると発表した。施行にはこの後、欧州議会とEU理事会による承認が必要だが、承認はほぼ確実とみられる。

     この法令は「EU圏内の製品をより持続可能にし、電子廃棄物を削減し、消費者の生活を助けるためのより広範なEUの取り組みの1つ」としている。

     この法案は10年以上にわたって策定されてきたもので、昨年9月に欧州委員会が法案を提出した。

     新しい規則の下では、消費者は新しいデバイスを購入するたびに異なる充電デバイスとケーブルを必要とせず、すべてのポータブル電子デバイス(スマートフォン、タブレット、eリーダー、イヤフォン、デジタルカメラ、ヘッドホン、ヘッドセット、ハンドヘルドビデオゲームコンソール、有線ケーブルで充電可能なポータブルスピーカー)を同じ1つの充電器で充電できるようになる。そのためにEU圏内でこれらの製品を販売するメーカーは、USB Type-Cポートを装備する必要がある。

     ノートPCも、施行後40カ月までに要件に適合させる必要がある。

     すべてのデバイスを同じ充電器で充電できるようにするために、急速充電をサポートする充電速度も調整される。

     欧州議会は発表文で、この法令により、消費者が不要な充電器の購入で費やしている年間最大2億5000万ユーロを節約できると語った。これまでに廃棄された未使用の充電器は推定で年間約1万1000トンに上るとしている。

     スマートフォンでのUSB Type-Cの採用は、Android端末ではほぼ100%だが、Appleは最新の「iPhone 13」シリーズでもLightningを採用している。

     発表後の記者会見でEUがAppleを標的にしているのかどうか尋ねられた欧州委員会のティエリー・ブルトン委員は「規則はすべての人が対象であり、特定の人を対象とするものではない。われわれは企業ではなく消費者のために働いている」と答えた。
    以下ソース
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/08/news065.html

    【欧州、スマホなどが対象の“USB Type-C統一法”を2024年秋施行へ】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2022/04/21(木) 13:10:18.49 ID:CAP_USER
    EUの域内市場・消費者保護委員会において、無線設備指令に関する改定の見解が賛成43票、反対2票で採択されました。これは「スマートフォンのコネクタを統一して共通充電器が使えるようにする」という、10年以上にわたるEUの主張を強く推し進めるもので、2022年5月に欧州議会にかけられ、承認されれば法案の最終形についてEU各国の政府との協議が始まることになります。

    EUは10年以上前から「電子機器の無駄をなくして廃棄物を削減する」ことを提唱しており、その一環として、スマートフォン・携帯電話の充電器を共通化することを主張してきました。

    携帯電話業界もこの意見を無視していたわけではなく、2009年にApple・Samsung・Huawei・Nokiaなど14社は自主的に充電器の規格を「調和させる」覚書に署名。覚書の失効後も一部メーカーは同内容の意向書に署名をしていますが、実際には統一はなされませんでした。

    業界の自主的な動きに任せていては充電器の共通化はなされないとみたEUは法制化に動き、2022年4月20日、域内市場・消費者保護委員会において、「無線設備指令の改定に関する見解」を賛成43票、反対2票で採択しました。改定内容は、有線ケーブルで充電する携帯電話、スマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、ヘッドホン、ヘッドセット、携帯ゲーム機、ポータブルスピーカーなどに対して、メーカーを問わずにUSB Type-Cポートの搭載を義務づけるもので、消費者は新たな機器を購入したときでも手持ちの充電器やケーブルをそのまま活用できるようになります。なお、スマートウォッチやヘルストラッカー、一部のスポーツ用品など、USB Type-Cポートを搭載できない大きさの機器は義務が免除されます。

    この案は2022年5月に欧州議会の本会議にかけられ、承認されると法案の最終形について、EU各国政府と欧州議会議員が協議を行う準備が整うことになります。

    USB Type-Cポート搭載の義務化に対しては、Lightning端子を利用しているAppleが「何億もの端末やアクセサリーが廃棄対象となることで、前例のない量の電子廃棄物が発生する」と強く反発しています。

    なお、無線給電に関しても、2026年までに技術の相互運用性を求めるという提言がつけられています。USB Type-Cと違って具体的な技術は名指しされていませんが、無線給電では「Qi」が広く普及しているため、こちらは大きな反発は出ないものとみられます。
    2022年04月21日 12時51分
    https://gigazine.net/news/20220421-phone-charger-port-usb-c/

    【「USB Type-Cをスマホの標準規格に」という案がEU消費者保護委員会を通過し法制化に大きく前進】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/01/24(月) 13:46:44.05 ID:CAP_USER
    (画像が表示されない時は元ソースからご覧ください)
    https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1510581024012022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=638&h=479&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2ea9e7bdacdfbbb6affbccb525a330ee
    洗濯機は統計開始以来、過去最高の出荷額だった(都内の家電量販店)

    日本電機工業会(JEMA)が24日発表した2021年の白物家電の国内出荷額は前年比0.6%減の2兆5215億円だった。出荷額が前年割れとなるのは6年ぶり。21年6月以降新型コロナウイルス下の巣ごもり需要の反動や、夏の天候不順によってエアコンの出荷額が減少するなどの影響が出た。今後数カ月は前年割れの傾向が続く見込みだ。

    20年は国による10万円の特別給付金支給なども追い風となり、出荷額は24年ぶりの高水準を記録していた。21年は給付金の反動の影響は大きかったが、1~5月は20年に比べると外出して買い物に行く人が増えたこともあり、全体の減少幅は小幅にとどまった。

    種類別に見ると、全体の出荷額に占める割合が大きいエアコンが前年比5.2%減の7638億円だった。冷蔵庫は前年比0.9%減の4390億円だった。

    https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1510606024012022000000-4.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=466&h=498&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5cc16a488dc63a2e82134685f3fa785c
    白物家電の出荷額が6年ぶりに前年割れ/(出所)日本電機工業会

    その一方、洗濯機は前年比2.8%増の3932億円と統計の開始以来、過去最高の出荷額を記録した。乾燥機能に優れたドラム式など高機能タイプの需要が増えたことが影響した。

    JEMAは今後の見通しについて「1~3月は前年に需要が好調だった反動が響き、減少傾向が続くだろう」としている。

    【関連記事】ハイテク株、世界で急落 「巣ごもり投資」が逆回転 
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2125E0R20C22A1000000

    2022年1月24日 13:12
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241R60U2A120C2000000/

    【白物家電の国内出荷額6年ぶり減 21年、巣ごもりの反動】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2022/01/07(金) 15:32:07.65 ID:CAP_USER
    このオーブンレンジ、声だけで操れるので、料理が捗りそうです──。

    パナソニックが2022年1月5日に発表したのは米Amazonの音声アシスタント「Alexa」(アレクサ)で操作することが可能なオーブンレンジ「NN-SV79MS(以下、本製品)」。

    一般的なオーブンレンジといえばボタンやダイヤルなどで操作するものがほとんど。例えばパンや魚を焼いたりするときにもプリセットされたメニューを物理ボタンで選ぶ必要があります。

    本製品は100を超える音声コマンドを用いてハンズフリーで操作できるのが最大の特徴。

    例えば「Alexa, reheat one cup of coffee.」(アレクサ、コーヒーを1杯温めて)と声で指示すれば、すぐに動作する様子が動画で伝えられています。ただ公式YouTubeの動画をよく確認しますと、オーブンレンジのそばにアレクサ対応のスマートスピーカーが置かれていることがわかります。両機器同士の連携によって動作するのかもしれません。
    https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2022/01/2022-01-07-001-002.jpg
    https://jp.techcrunch.com/2022/01/07/alexa-nnsv79ms-panasonic/

    【パナソニックが音声アシスタントAlexa対応のオーブンレンジ発表】の続きを読む

    このページのトップヘ