Apple

    1 名前: キン肉バスター(三重県)[] 投稿日:2014/01/07(火) 22:38:00.10 ID:qimdxOSN0

    Apple、iPhoneのカメラでフル解像度毎秒30枚の撮影ができるアプリのスタートアップ、SnappyLabsを買収

    Appleはファウンダーがたった1人で運営しているカメラ・テクノロジーのスタートアップ、 
    SnappyLabsを買収したという情報が入った[アップデート:2014/ 1/5 太平洋時間9:15am:Appleはこの買収を確認した] 。

    SnappyLabsのファウンダー、John Papandriopoulosはメルボルン大学から電気工学の博士号を得た技術者で、
    彼の発明したテクノロジーにより、SnappyCamはフル解像度でiPhoneのカメラで毎秒20コマから30コマの画像を
    フル解像度で撮影することができる。
    (中略)
    PapandriopoulosはiPhoneのカメラで静止画の高速連写を可能にするSnappyCamをApp Storeで1ドルで販売してきた。
    私が7月に紹介記事を書いた後、Papandriopoulosは「SnappyCamは9カ国で有料アプリのトップにランクインした」と
    知らせてきた。この売上のおかでPapandriopoulosはベンチャーキャピタルに頼ることなく運営を続けることができたものと思われる。

    Papandriopoulosは7月、私の取材に応えて「離散コサイン変換に関してインスピレーションが閃いた。
    それによってJPG画像フォーマットを事実上まったく新しいものに改良できた」と語った。現在は削除されているブログ記事で
    Papandriopoulosはこう説明している。

    "まずわれわれは高速な離散コサイン変換(DCT)のアルゴリズムを研究した。
    次いでARMのNEON SIMD コ・プロセッサのアーキテクチャに最適化された
    新しいアルゴリズムの開発に成功した。最終プロダクトは1万行の手動で最適化された
    アセンブリー・コードと 2万行の低レベルCコードとなった。ちなみにSnappyCamの
    アプリは5万行弱のObjective Cコードからなる。
    JPEG圧縮は(上記の)DCTと ハフマン・ロスレス圧縮という2つの部分からなる。
    われわれは素晴らしく高速なDCTの実装に成功したが、するとハフマン圧縮が
    ボトルネックとなった。の の部分については、われわれはARMプロセッサの
    アーキテクチャに最適化され、高度にチューンされたアセンブリー言語のプログラムを書いた。"

    http://jp.techcrunch.com/2014/01/06/20140104snappylabs/

    【Apple、1万行の手動で最適化されたアセンブリー・コードを書いたカメラアプリ会社を買収】の続きを読む

    1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2013/12/26(木) 06:06:56.46 ID:???0
    アップルは12月26日、2014年の初売り情報を公式サイトに掲載した。
    2014年の1月2日は、オンラインのApple Storeで終日、直営店のアップルストアでは
    同日午前8時より、またiPhone上のApple Store Appでも、初売り特価で商品を購入できる。

    *+*+ ITMedia +*+*
    http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1312/26/news033.html

    【Appleが1月2日に初売りを実施…恒例の「Lucky Bag」も】の続きを読む

    1 名前:やるっきゃ希志あいのφ ★[sage] 投稿日:2013/12/10(火) 12:55:27.12 ID:???
    ソースはギガジン
    http://gigazine.net/news/20131210-apple-removed-sharp-display/

    AppleがヨーロッパのApple Online Storeでシャープ製32インチ4Kモニタ
    「PN-K321」を販売していましたが、どういうわけか販売が始まった直後に
    ページを削除してしまいました。
    Apple Cinema Display & Other Apple Displays Online - Apple Store (UK)
    http://store.apple.com/uk/mac/mac-accessories/displays
    Apple Offering 32-Inch 4K Sharp Displays in European Online Apple Stores [Updated] - Mac Rumors
    http://www.macrumors.com/2013/12/06/apple-offering-32-inch-4k-sharp-displays-in-european-online-apple-stores/

    Appleは、シャープ製の業務用4K対応ディスプレイで、
    最大厚35mm・IGZOパネル搭載の「PN-K321」を2013年11月30日に
    発売しました。価格は3499ポンド(約60万円)~5700ポンド(約96万8000円)。

    PN-K321はApple Online Storeの「Displays & Graphics」のページで
    販売されていましたが、2013年12月10日現在、ページはサイトから消されており、
    Appleが販売を停止したとみられています。

    Appleが2013年12月16日から発売予定のMac Proや、
    新しいMacbook Pro Retinaディスプレイは4Kに対応していることもあり
    PN-K321が発売されたわけですが、一方で、Apple自身が4Kディスプレイを
    開発しているといううわさもあります。
    販売停止の理由自体は不明ですが、CNETは前述のうわさと関連するように
    「何か別の新しいディスプレイが販売されるのかもしれない」と予想しています。

    -以上です-

    【Appleがシャープの4Kディスプレイ「PN-K321」を発売直後に販売停止】の続きを読む

    1 名前:オヅラ「おはざいまーす!石川遼くんがやりました!あまたつー!」[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 23:20:53.40 ID:???
    語れ

    【日本市場ってAppleにとって上お得意様だよな】の続きを読む

    1 名前: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 22:11:20.66 ID:GnLifqO/0

    http://www.gizmodo.jp/2013/11/apple_iidos.html

    Apple IIのDOSソースコードが公開! 
    2013.11.15 12:00


    世界を変えたプログラム。

    米国のコンピューター歴史博物館が、すごいお宝を公開してくれました。1978年に書かれた、Apple IIの最初のDOS(ディス
    クオペレーティングシステム)のソースコードです。

    Apple IIは世界で初めて個人向けに大量生産されたコンピューターで、いわゆる「パソコン」の元祖と言える存在です。一
    番安いメモリ4KBバージョンで1300ドル(当時の為替相場では約26万円)しましたが、色や画像、音声の出力が可能で、拡張
    スロットを搭載、ゲームパドルも付属、そしてプログラム言語のBASICも内蔵されていました。

    有能なハードウェアに合わせてソフトウェアもそれなりに高度なものが必要でしたが、当時のアップルはたった15人のチー
    ムで、そんなソフトを作る余力がありませんでした。なので彼らはそのソフト開発をシェパードソンという会社に1万3000ド
    ル(当時約260万円)で委託し、プログラマーのポール・ロートン氏がそれを引き受けました。彼は必要な機能の開発を7週
    間の超スピードで完了させ、それによってアプリケーションがBASICコマンドを通じてディスクファイルにアクセスできるよ
    うになりました。ロートン氏の開発したDOSは古いファイルマネジメントシステムと近年のOSのブリッジとなり、コンピュー
    ターのあり方を大きく変えていきました。

    このDOSの著作権はアップルに帰属していますが、彼らがコンピューター歴史博物館に対し公開を許可したというわけです。
    ソースコードだけじゃなく、下にあるような契約書とか手書きの資料、議事録とかもあって、ついいろいろ見てしまいます。


    http://www.computerhistory.org/atchm/apple-ii-dos-source-code/

    ああ、アセンブラか (´・ω・`)

    【Apple IIのDOSソースコードが公開! 】の続きを読む

    このページのトップヘ