2020年07月

    1: 田杉山脈 ★ 2020/07/09(木) 17:21:42.78 ID:CAP_USER.net
    米国で来月5日に発売予定のサムスン電子「ギャラクシーノート20ウルトラ(仮称)」の開封動画が公開された。

    ユーチューバーのジミー・イズ・プロモが8日(現地時間)、ギャラクシーノート20の上位モデルのギャラクシーノート20ウルトラと、昨年発売されたギャラクシーノート10プラスを比較した動画を公開した。

    サムスン電子が公式に公開した動画ではない。ジミー・イズ・プロモは、自身のユーチューブに「流出したもの」という意味の「リーク」という括弧書きを付けた。

    この動画で公開されたギャラクシーノート20ウルトラは、既存のギャラクシーノート20のトレードマークの三色信号型のカメラがまるでキッチンのインダクションレンジのように突出している点が目を引いた。

    3つのカメラは、それぞれ広角、超広角、望遠レンズで機能が異なる。動画ではカメラ駆動画面は公開されなかったが、100倍ズーム対応を意味する「100×」の表示がないことから50倍ズームまで対応するものとみられる。

    スマートペンの「Sペン」は従来と同じだが、下方のSペンとスピーカーの位置は左に移され、前作と反対に変わった外観が目につく。

    動画を公開したジミー・イズ・プロモによると、Sペンはポインタとしても使うことができるようになる。ジミー・イズ・プロモは動画で「これからはSペンをポインタとして活用できるようになった」とし「ポインタの色やアイコンを選ぶことができ、特定の領域をハイライト(強調)にすることもできる」と述べた。

    ディスプレイは、前作よりも大きくなった。通常のディスプレイが6.7インチなのに対し、ウルトラは6.9インチだ。ディスプレイの形状は前作同様カーブのあるエッジ設計だ。

    ギャラクシーノート20シリーズは来月21日に韓国で発売される予定だと伝えられた。価格は一般モデルが120万ウォン(約11万円)~144万ウォン、ウルトラモデルが156万ウォン~174万ウォン前後とみられる。
    https://japanese.joins.com/JArticle/267944

    【来月発売のギャラクシーノート20ウルトラ流出…「カメラ、インダクションのように突出」】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/07/09(Thu) 18:15:31 ID:CAP_USER.net
    NTTドコモは2020年内に次世代通信規格「5G」対応スマホの低価格モデルを投入する。現行の5Gスマホが10万円を超すなか5万~8万円になる見込み。5Gスマホの契約者を増やし、3年で計1兆円の関連投資を回収する方針だ。ただ格安スマホとの競争が厳しく、5Gが成長をけん引するかは不透明だ。

    ドコモの吉沢和弘社長が日本経済新聞の取材に明らかにした。3月下旬に5Gサービスを始めており、5Gの基地局整備な…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61325820Z00C20A7TJ2000/

    【ドコモ、2020年内に低価格5Gスマホ 5万~8万円】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 田杉山脈 ★ 2020/07/17(金) 18:50:56.05 ID:CAP_USER.net
    政府は17日、2020年の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)を決定する。すでに公表した方針案では社会のデジタル化を柱に据えている。20年前にも「5年以内に世界最先端のIT(情報技術)国家となる」と宣言しながら、IT競争力や電子政府の達成度は世界10位以下が定位置という歴史がある。

    ■総合力は世界12位

    世界経済フォーラムなどがまとめてきたIT競争力ランキングで、日本は19年に12位だった。…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61570760W0A710C2EA2000/

    【遠い「最先端IT国家」 20年前宣言、現実は10位以下】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/07/14(火) 14:25:05.62 ID:CAP_USER.net
    大日本印刷(DNP)と東京大学は薄い膜状で肌に貼ることができるディスプレーをこのほど開発した。シリコン製のシートに伸び縮みする電子回路基板を内蔵。表面の発光ダイオード(LED)ライトで絵や文字を表示する仕組みだ。

    DNPと東京大学の染谷隆夫教授は共同で肌に貼れるディスプレーを開発した。力を加えると平常時から約3割伸び縮みする。多色で光るLEDライト144個を配置。電源と通信回路はディスプレーと一体にした。

    他の機器から受信した絵や文字を表示できる。スマホと連動することで、肌に貼ったディスプレー上にメッセージを表示するなどの利用を想定する。ほかにLEDライトをセンサーに置き換えて脈拍を測る機器など、医療や介護、スポーツなどの分野での活用も検討する。DNPは20年度に実用化に向けた検証を始める計画だ。

    2020/7/14 11:07
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61477310U0A710C2X30000/

    【大日本印刷と東大、肌に貼れるディスプレー】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/07/16(木) 18:25:52.66 ID:CAP_USER.net
    Mozillaは米国時間7月15日、かねて開発していた仮想プライベートネットワーク(VPN)サービスを、「Windows」向けに提供開始したと発表した。さらに「Android」デバイスでのサポートも今週のうちに実現するという。今回のリリースは、ウェブブラウザー「Firefox」の開発元であるMozillaの経済的な自立を多少なりとも後押しするとみられる。

    このVPNサービスの利用料は月額4.99ドル(約530円)で、当初は米国、カナダ、英国、シンガポール、マレーシア、ニュージーランドの6カ国で提供される。

     Mozillaではこれまで1年近くかけてこのサービスのベータテストを行ってきた。Mozillaによると、このVPNサービスはより効率的な構造になっているため、より高速なブラウザ体験が実現されているという。MozillaのVPNは、WireGuardプロトコルの4000行のコードをベースにしており、この行数は平均的なVPNサービスプロバイダーの3分の1未満となっている。

     プライバシーの保護に出費を惜しまない人のためにVPNを開発したことで、Mozillaにとっては収益源が増えたことになる。Mozillaでは以前、テストとして月額10ドル(約1100円)でVPNサービスを提供したこともあった。
    https://japan.cnet.com/article/35156866/

    【Mozilla、VPNサービスを正式提供--有料サービスで収益の確保を狙う】の続きを読む

    このページのトップヘ