2019年07月

    • カテゴリ:
    1: 田杉山脈 ★ 2019/07/26(金) 18:17:23.40 ID:CAP_USER.net
    シャープの戴正呉会長兼社長は、シャープ傘下のDynabook株式会社が、2019年度中に「8K PC」を発売する計画であることを明らかにした。また、5G内蔵PCやタブレットの開発を進めていることも明らかにした。

     これは、シャープの戴会長兼社長が、7月25日に社内イントラネットを使って社員に発信したメッセージのなかで触れたもの。これまでにも8K PCを開発していることについては明らかにしていたが、発売時期を示したのは今回がはじめてだ(シャープが31.5型120Hz駆動の8K液晶やDynabookの8K一体型PCなどを披露参照)。

     戴会長兼社長は、「Dynabook株式会社では、映像編集や広告制作、CAD設計など、さまざまな分野で8Kを活用できる環境を早期に構築すべく、8K PCの開発を進めており、これを、2019年度中を目標に発売する予定である」、「さらに、5G内蔵PCやタブレットの開発に加えて、独自のエッジコンピューティングデバイスであるdynaEdgeを活用した工場現場における8K+5Gソリューションの構築にも取り組んでいる」とした。

    また、「通信事業本部においては、2020年春に、B2C向けに5Gスマートフォンの商品化を予定している。それに続いて、B2B分野への展開も検討している」と発言。加えて、「B2B分野では、5Gルーターの商品化を検討するとともに、ネットワーク事業者と連携し、イベント会場や工場などの特定分野における5Gネットワークソリューションの提供を目指す」とも述べた。

     さらに、7月9日に、東京・新宿のベルサール新宿グランドで開催した「dynabook Day 2019」に関しても言及。「Dynabook株式会社は、世界初のノートPCである、Dynabook誕生30周年企画の一環として、dynabook Day 2019を開催した。このイベントでは、Dynabook株式会社が目指す方向性である『dynabook as a Computing』、『dynabook as a Service』を具現化した商品やサービスを一斉に展示し、来場した取引先や販売パートナーに紹介した。

     同時に、メディアを対象にサービス事業拡大戦略発表会を開催し、Dynabook株式会社の覚道清文社長から、サービスやソリューション事業の拡大に向けた具体的な戦略について説明するとともに、クラウドサービス分野におけるMicrosoftとの連携強化について発表した。dynabook Day 2019は、目標人数を上回る多くの方々に来場していただき、『Dynabook株式会社の勢いが感じられるイベントだった』といった前向きなコメントを多数頂戴するなど、盛況を収めることができた」と報告。

     「シャープが事業変革を成し遂げる上で、ICTグループは極めて重要な役割を担う。Dynabook株式会社の皆さんには、今回発表した戦略を1日も早く具体化し、事業のトランスフォーメーションを加速してくれることを期待している」とも呼びかけた。

     シャープでは、7月1日付けで、事業推進体制を、「Smart Business」、「8K Ecosystem」、「ICT」の3つの事業グループに再編。10月に、それぞれの事業についての方針を発表する姿勢を明らかにしている。
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198399.html

    【Dynabook、今年度中に8K PC発売。5G PC/タブレットも開発中】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2019/07/26(金) 07:43:26.97 ID:CAP_USER.net
     Googleを傘下に持つ米Alphabetは7月25日(現地時間)、第2四半期(4~6月)の決算を発表した。Alphabet全体の売上高は、前年同期比19%増の389億4400万ドルだった。純利益は211%増の99億4700万ドル(1株当たり14ドル21セント)だった。前年同期のEU制裁金の影響を除いた非GAAPベースでは、純利益は20%増。

     売上高、非GAAPベースの1株当たり純利益ともに、アナリスト予測(売上高は381億5000万ドル、純利益は11ドル30セント)を上回った。

     モバイル広告、YouTube、クラウドが好調だった。

     Googleの売上高は前年同期比19%増の387億8200万ドル。広告売り上げは16%増だった。前4半期は15%増だったので、広告売り上げの伸びはやや復調した。

     TAC(トラフィック獲得コスト)は13%増だが、広告売り上げに占めるパーセンテージは1ポイント減の22%だった。検索と連動した広告の伸びを示すペイドクリック数は6%増。クリック単価(CPC、クリックごとに広告主がGoogleに支払う単価)は1%減だった。

     ルース・ポラットCFO(最高財務責任者)は業績発表後の電話会見で、売り上げではクラウド部門が最大の牽引役になったと語った。スンダー・ピチャイCEOはクラウド部門の年間売上高が80億ドルに達したと語った。

     また、同四半期に発売した「Pixel 3a」が好調で、ハードウェア部門の売り上げも上がったという。ピチャイ氏は、Pixel 3aの発売で、第2四半期のPixelの販売台数が前年同期の2倍以上になったと語った。ピチャイ氏もポラット氏も、「第4四半期の最新端末の発売が楽しみだ」と語った。同社は例年、10月に多数のハードウェアを発表する。

     ムーンショット部門のAccess/Fiber、Calico、CapitalG、Chronicle、GV、Verily、Waymo、Loon、Wing、Xなどをまとめた「その他」の売上高は12%増の1億6200万ドル、営業損失は9億8900万ドルだった。

    2019年07月26日 07時04分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/26/news055.html

    【Googleの親会社Alphabet、予想を上回る増収増益 クラウドが成長、「Pixel 3a」も好調】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2019/07/25(木) 14:59:13.17 ID:CAP_USER.net
     韓国Samsung Electronicsは7月25日(現地時間)、折りたためるスマートフォン「Galaxy Fold」を9月に発売するための最終テストを行っていると発表した。問題が指摘されていたハードウェアを中心に改良したという。

     同社は2月、フレキシブル有機ELディスプレイを搭載したAndroidスマートフォンとしてGalaxy Foldを発表。4月から米国などで発売する予定だったが、事前にレビュー機を触った複数のユーザーから、「折りたたみ部分のディスプレイに膨らみができた」「保護シートを剥がしたら破損した」などの報告が相次ぎ、販売を延期していた。

     Samsungは、折りたたみ部分のヒンジに保護パーツを追加して補強。ディスプレイ部分の下に保護用の金属層を設けた他、「ごみが入りそう」と指摘されていたヒンジの隙間を狭くした。

     Galaxy Foldを試用したユーザーが誤って剥がしてしまう事態が多発したディスプレイの保護シート層は、ディスプレイに不可欠なパーツであることが分かるようにベゼルをはみ出させる大きさに変更した。

     アプリやサービスなどソフトウェア面も折りたたみのユーザーインタフェースにあわせて改良を続けているという。発売の詳細については、後日明らかにするとしている。
    2019年07月25日 12時59分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/25/news084.html

    【折りたたみスマホ「Galaxy Fold」9月発売へ ハードウェアを改善】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2019/07/27(土) 21:28:48.11 ID:CAP_USER.net
    信憑性の高いアナリストであるTF International SecuritiesのMing-Chi Kuo(ミン・チー・クオ)氏の最新レポートをApple Insiderが見つけた。読んでみたところ、Apple(アップル)と共同作業する可能性のあるキーボードメーカーに特化した内容だった。そしてAppleは、問題のあるバタフライ構造を新しいシザー構造に置き換えるようだ。

    最初にこの変更を受けるのは長らく噂されてきた 16インチMacBook Proになりそうだ。クオ氏は新製品のリリース時期タイムラインを更新し、同機の予想発売時期は2020年から2019年最終四半期中に変わった。

    そこで終わりではない。AppleはすでにMacBook全機種の更新作業に取り組んでいる。2020年終わりまでには、ノートパソコン全機種のキーボードが新しくなっているはずだ。

    クオ氏のタイムラインによると、Appleは15インチMacBook Proと16インチMacBook Proの両方を製品ラインアップに載せている。おそらく新製品はこれまでの15インチMacBook Proよりも高価になるだろう。このため、MacBook Air、13インチMacBook Pro、および15インチMacBook Proのいずれもが来年新しいキーボードに切り替える可能性がある。

    Appleが最初にバタフライ構造を採用したのは12インチMacBookで2015年のことだった。その後同社は、全機種にこの新しいキーボードデザインを広めていった。

    しかしここ数年多くの人々が、キー入力の取りこぼしや二重入力などの不調を訴えてきた。ホコリがキーの動きを妨げやすくキーボード自体の修理も困難だ。Appleがバタフライ構造キーボードのMacBook全機種に対して無料交換プログラムを実施しているのはそのためだ。

    新デザインでAppleは、基本的に信頼できるデザインに立ち返ることになる。シザースイッチはほとんどのWindowsノートPCで使われており、Appleの外付けキーボードでさえもそうだ。AppleはMacBook製品でも、バタフライ構造にする前はシザー構造を採用していた。

    もし今回の噂どおりなら、伝統的デザインのキーボードが使われたMacBookを見るまでには少し待つ必要がありそうだ。しかし、もうすぐやってくる!
    https://jp.techcrunch.com/2019/07/26/2019-07-25-apple-could-gradually-switch-to-new-laptop-keyboard-mechanism-starting-this-fall/

    【AppleがMacBookのキーボードを今秋から順次新方式に変更か】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2019/07/25(木) 13:27:07.52 ID:CAP_USER.net
     米Amazon.comの定額制ビデオストリーミングサービスであるAmazon Prime VideoがOculus VRのVR HMD(仮想現実ヘッドマウントディスプレイ)であるOculus Go、Oculus Quest、Gear VRに対応した。7月25日に公開されたアプリ「Prime Video VR」を使うと、ヘッドセットのアプリ内でPrime Videoの映像作品を視聴できる。

     現在のところ対応地域は米国と英国のみで、日本のAmazon Prime Videoには未対応だ。

     動画サービスではYouTube、NetflixがOculusのVR HMDに対応しており、日本でも使える。Huluも対応しているが、日本版はシステムが異なるため利用できない。Amazon Prime Videoは内蔵Webブラウザを使えば視聴できる。
    2019年07月25日 12時44分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/25/news081.html

    【Amazon Prime VideoアプリがVRに対応 Oculus Quest、Oculus Goで】の続きを読む

    このページのトップヘ