2018年08月

    1: 田杉山脈 ★ 2018/08/09(木) 01:35:22.65 ID:CAP_USER.net
    オーディオの老舗として親しまれた名門企業パイオニアが、抜本的な経営再建策を検討し始めた。近年はプラズマテレビや音響機器など主力事業から次々と撤退。カーナビなど車載機器事業に経営資源を集中してきたが、スマートフォン(スマホ)の普及などでここでも簡単には稼げなくなっていた。

     スマホのカーナビアプリで十分だ――。全地球測位システム(GPS)機能が搭載されたスマホが普及すると若者を中心にこんな消費者が増…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33975350Y8A800C1TJ1000/

    【名門パイオニア、スマホに泣く 車載特化が裏目】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2018/08/10(金) 02:21:15.40 ID:CAP_USER.net
    http://ascii.jp/elem/000/001/723/1723501/nd01_R_588x.jpg
     サムスン電子は8月9日(現地時間)、ニューヨークで新製品発表イベントを開催し「Galaxy Note9」を発表しました。専用のスタイラスペン「Sペン」を内蔵する大型ディスプレー搭載端末の最新モデルで、Galaxy Noteシリーズ初となる機能が数多く搭載されています。

    画面は大きくなったが本体の上下は短く
     Galaxy Note9のディスプレーサイズは6.4型で解像度は1440×2960ドット。Galaxy Note8の6.3型よりさらに大型化しています。本体サイズは76.4×161.9×8.8mmで、重量は201g。Galaxy Note8が74.8×162.5×8.6mm、191gでしたから、ディスプレーがサイズアップしたにも関わらず上下方向は短くなっています。ディスプレーは左右が曲面仕上げのエッジデザインで上下のベゼル幅を薄くした、Galaxy Sシリーズと同様のインフィニティーディスプレイを採用しています。
    http://ascii.jp/elem/000/001/723/1723503/nd03_R_400x300.jpg

     背面はカメラ周りのデザインを変え、デュアルレンズの右にLEDフラッシュ、心拍計を並べています。指紋認証センサーはカメラ周りの下に位置し、レンズ部分への誤タッチを防ぎます。

    本体上部にはSIMスロットを備えます。スロットはnanoSIM+microSDのハイブリッド仕様。microSDは最大512GBまで対応します。本体512GBに512GBのmicroSDを装着すると、合計で1TBのストレージを利用することが可能になります。

     本体下部はUSB Type-C端子の左に3.5mmヘッドフォンジャック、右にスピーカーと内蔵スタイラスペン「Sペン」が収納されます。本体の厚みはGalaxy Note8より0.2mmほど増えていますが、ヘッドフォンジャックを引き続き搭載しているのはうれしい仕様です。
    http://ascii.jp/elem/000/001/723/1723506/nd06_R_400x300.jpg

     本体左側面はボリュームボタンとBixbyボタンが並びます。Galaxy Note8と同じですが、ボタンの位置はやや上に移動しています。そして右側面には電源ボタンが配置されます。
    http://ascii.jp/elem/000/001/723/1723489/

    【Galaxy Note9が発表! 6.4型の本体にBluetoothペンを内蔵】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2018/08/15(水) 11:11:00.04 ID:CAP_USER.net
    2018年秋に登場するとみられる新iPhoneで、Apple Pencilがサポートされるとの予想をテクノロジー系市場調査会社のTrendForceが発表しました。

    Apple to Announce New iPhones This Fall with a Budget Version Due to Cost Reduction of Components, Says TrendForce
    https://press.trendforce.com/press/20180814-3145.html

    TrendForceによると、2018年9月か10月に新型のiPhoneが3種類同時に発売されるとのこと。これらは、iPhone X後継機となる5.8インチ有機ELディスプレイ搭載の「iPhone XS(仮称)」、6.5インチ有機ELディスプレイを搭載する「iPhone XS Plus(仮称)」、6.1インチ液晶ディスプレイを搭載する「iPhone 9(仮称)」で、すべてのモデルでノッチ付きディスプレイとFaceIDが採用されるというのはこれまでの予想通りです。

    TrendForceはレポートの中で、「有機ELディスプレイ採用のiPhone XSシリーズにはApple Pencilがオプションとして提供される」との予想を出しました。ちなみにApple関連のリーク情報で有名なTF International Securitiesのミンチー・クオ氏は「Apple Pencilサポートは2019年まで行われない」との予想を出しています。

    仮にTrendForceの予想が正しく新型iPhoneでApple Pencilがサポートされるとすれば、かつてスティーブ・ジョブズがiPhone発表会で出した「スタイラスなんて誰が使いたがるんだ?」というコメントは、Apple自身によって否定されることになりそうです。
    2018年08月15日 09時33分
    https://gigazine.net/news/20180815-iphone-apple-pencil/

    【有機EL搭載の「iPhone XS」シリーズはApple Pencilに対応か】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: ムヒタ ★ 2018/08/08(水) 11:18:54.90 ID:CAP_USER.net
     Mozillaは8月7日、Webブラウザ「Firefox」の未公開機能テストプログラム「Firefox Test Pilot」で、AI採用拡張機能「Advance」の提供を開始した。

     Test Pilot参加者は、公式ページで拡張機能をインストールできる。

     AdvanceをインストールするとFirefoxの左側(右に移動可能)に「Read Next」サイドバーが表示され、現在表示しているWebページの内容と、ユーザーのこれまでの閲覧履歴に基づいて、次に表示すべきWebページを表示する。
    http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1808/08/yu_advance1.jpg

     各推奨ページカードの右上には[…]メニューがあり、ここで「興味なし」「スパムだ」「このページをブロック」「フィードバックをメールする」を選べる。ここでの操作も履歴として収集され、好みの精度が上がっていく仕組みだ。

     新しいタブを開くと、Advanceサイドバーには新しい「For You」ページが表示される。
    http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1808/08/yu_advance2.jpg

     この機能を使うには、ログインしてトラッキングを有効にしておく必要がある。
    2018年08月08日 10時10分
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/08/news049.html

    【FirefoxのAI採用“次に読む”ページお勧め拡張機能「Advance」、Test Pilot開始】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2018/08/08(水) 13:28:19.57 ID:CAP_USER.net
     Google Japanは8月8日、デジタルホワイトボード「Jamboard」を日本国内で発売した。クラウドとWi-Fiで接続し、遠く離れた場所にある別の端末と画面を共有できる。価格は64万円(税別、以下同)。年間の管理費・サポート費として7万7000円が別途かかる。
    http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1808/08/kf_jamboard_01.jpg

     55インチ4Kディスプレイを搭載。従来のホワイトボードを使うのと同じような感覚で、タッチペンや指で描画でき、専用の“白板消し”や指で消せるという。「G Suite」で作成した資料の表示や、Google検索でWeb上から画像などを取り入れることも可能。
    http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1808/08/kf_jamboard_02.jpg

     共有している画面には、別のJamboard、タブレット端末などから参加できる。「ハングアウト」で会話しながら資料にテキストや図を書き込める。Jamboard本体には、Webカメラ、マイク、スピーカーを搭載し、Web会議にも対応する。

     車輪付きのポータブルスタンドを付属し、別の場所への運搬も可能。電源供給用のケーブルを1本備える。

     同様のホワイトボード端末は、日本マイクロソフトが「Surface Hub」(55インチモデルが103万8000円)を販売している。
    2018年08月08日 12時22分
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/08/news064.html

    【Google、クラウド接続ホワイトボード「Jamboard」を日本発売 64万円】の続きを読む

    このページのトップヘ