2018年07月

    1: trick ★ 2018/07/14(土) 00:37:22.22 ID:CAP_USER.net
    10型タブレットPC「Surface Go」が8月28日に国内発売。Office入りモデルのみで税込約7万円から - 4Gamer.net
    https://www.4gamer.net/games/237/G023732/20180711044/

     2018年7月11日,Microsoftの日本法人である日本マイクロソフトは,10インチ液晶パネル搭載のタブレットPC「Surface Go」(サーフェス ゴー)を2018年8月28日に国内発売すると発表した。予約受け付けは7月12日に開始予定で,一般消費者向けモデルは「Office Home&Business 2016」がプリインストール済みで6万4800円(税込6万9984円)からとなる。北米市場における発表時の価格は税別399ドルだったので,Officeプリインストールとはいえ,国内価格はかなり割高ということになる。

     一般消費者向けモデルの具体的なスペックとメーカー想定売価,発売日情報は表のとおり。別途,Qualcomm製モデム「Snapdragon X16 LTE」を内蔵したLTE対応モデルを2018年内に国内発売予定とのことだ。

    CPU:Pentium Gold 4415Y,
    メインメモリ容量:4GB,内蔵ストレージ:64GB eMMC 6万4800円(税込6万9984円)

    CPU:Pentium Gold 4415Y,
    メインメモリ容量:8GB,内蔵ストレージ:128GB SSD 8万2800円(税込8万9424円)
    発売日 2018年8月28日

     ちなみに日本マイクロソフトは,法人向けのSurface Goとして,プリインストールOSがWindows 10 ProでOfficeなしのモデルを5万2800円(税込5万7024円)からラインナップしている。北米市場におけるメーカー想定売価と比べるとまだ高いものの,一般消費者向けモデルに比べれば随分と割安な印象だ。
     この商品構成と価格設定から考えると,日本市場において日本マイクロソフトは法人需要に重点を置いており,一般消費者向け需要は,それほど重視していないのであろう。

    ●Surface Goの主なスペック
    画面パネル:10インチIPS,解像度1800×1200ドット,アスペクト比3:2,タッチ入力および専用スタイラス入力対応
    CPU:Pentium Gold 4415Y(2C4T,定格1.6GHz,共有L3キャッシュ容量2MB)
    チップセット:未公開
    メインメモリ:PC3-15000 DDR3 SDRAM 4GBまたは8GB(※アクセスチャネル数未公開)
    グラフィックス:Intel HD Graphics 615
    ストレージ:SSD(容量64GB,eMMC)またはSSD(容量128GB,接続仕様未公開)
    無線LAN:IEEE 802.11ac+Bluetooth 4.1
    有線LAN:非搭載
    WAN:LTE内蔵モデルを用意
    外部インタフェース:USB 3.1 Gen.2 Type-C×1,Surface独自端子×1,4極3.5mmミニピンヘッドセット端子×1,micro SDXCカードリーダー
    キーボード:非搭載(※オプションのSurface Go Type Coverを用意)
    スピーカー:ステレオスピーカー搭載(※Dolby Audio Premium対応)
    マイク:内蔵(※詳細未公開)
    アウトカメラ:約800万画素
    インカメラ:約500万画素
    バッテリー容量:内蔵 27Wh
    ACアダプター:付属 出力24W(※詳細未公開)
    公称本体サイズ:245(W)×175(D)×8.3(H)mm
    公称本体重量:522g
    OS:64bit版Windows 10 Home in S mode
    保証期間:未公開

    【10型タブレットPC「Surface Go」が8月28日に7万円で発売 (海外では税別399ドル)】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2018/07/13(金) 12:15:20.33 ID:CAP_USER.net
     スマートフォンがスポーツ中継観戦の主役になろうとしている。サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会ではNHKと民放がそれぞれネットでスマホ向けに競技を配信した。一方、動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」が人気スポーツの放送権を相次ぎ取得してサービスを拡充している。これまで主流だった衛星放送やケーブルテレビが視聴者を奪われる場面も出てきている。

    ■複数のアングルでリプレー
     「神アプリだ」。サッ…
    2018/7/13 11:35
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32954390T10C18A7TJC000/

    【スポーツ中継、スマホが主役に テレビ対ネット号砲】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2018/07/12(木) 06:27:45.20 ID:CAP_USER.net
     米アップルが2016年にワイヤレスイヤホン「AirPods(エアポッド)」を投入した際、最高デザイン責任者のジョニー・アイブ氏は、新しい「ワイヤレスな未来」の始まりだと称賛し、同社の機器が、手間のかかる白いコードと体裁の悪いプラグやソケットがなくても接続や充電することが可能になると述べていた。

     次のステップは「iPhone(アイフォーン)」用のワイヤレス充電だった。アップルの主力製品アイフォーンを置くだけで充電できる電磁誘導方式のこのマットは、技術的ハードルで開発に時間がかかっており、同社のワイヤレス戦略の減速と最近の新製品販売の障害となっているサプライチェーンの課題を浮き彫りにしている。

     アップルは昨年9月、アイフォーン「X(テン)」と「8」がワイヤレス充電可能と発表。モフィやベルキンが販売する充電器を推奨した。アップルも独自製品の「AirPower(エアパワー)」を発表したが、2018年までは投入されないことを明らかにしていた。

     それ以降、アップルからエアパワーに関する公式発言はない。同社のエンジニアは問題対応に取り組んでいる。課題の一つは充電器が過熱しないようにすることだ。もう一つは電気回路の複雑さだと、開発事情に詳しい複数の関係者は明らかにした。

     市販のワイヤレス充電器とは異なり、エアパワーはアイフォーンとウエアラブル端末「アップルウオッチ」、エアポッドという3つの機器を同時に充電できる設計。アップルはユーザーがどの機器を充電マットのどこに置いても充電を始められるようにしたい考え。関係者によると、こうした野心的目標を実現するには、複数の充電センサーをエアパワーに搭載する必要があり、難しいプロセスだという。

     別の関係者はアップルは18年のどの時期にエアパワーを発売するかを明らかにしていないが、遅くても9月中の発売を目指していると指摘した。(ブルームバーグ Mark Gurman)
    2018.7.12 06:04
    https://www.sankeibiz.jp/business/news/180712/bsc1807120604004-n1.htm

    【アップル、9月投入目指す iPhone用ワイヤレス充電器の開発難航】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2018/07/12(木) 12:18:58.32 ID:CAP_USER.net

     KDDIは7月12日、au 4G LTEに対応する携帯電話「INFOBAR xv」を今秋に発売すると発表した。初代モデルのデザインを踏襲する非スマートフォンでありながら、テザリング機能やLINE、+メッセージに対応。他のスマートフォンと連携してSiriやGoogleアシスタントが使える独自機能「スマホ音声アシスタント呼出機能」も搭載する。価格は未定。
    http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1807/12/ky5622_infobarxv-01.jpg

     2003年に発売した初代「INFOBAR」の15周年を記念したもの。歴代モデルで実現できなかったというフレームレステンキーを採用。主なスペックとして、3.1インチのWVGA液晶ディスプレイ、有効約800万画素のアウトカメラを搭載する。外部メモリはmicroSDHC(最大32GB)に対応。バッテリー容量は1500mAh。サイズは48(幅)×138(奥行き)×14(高さ)ミリ、重さは未定。

     画面デザインは「INFOBAR 2」のユーザーインタフェース(UI)を現代風にアレンジしたものを開発中という。卓上ホルダーを同梱し、置き時計としても使える。

     カラーバリエーションは「NISHIKIGOI(錦鯉)」「NASUKON(茄子紺)」「CHERRY BERRY(チェリーベリー)」。INFOBARのユニークな配色を受け継ぎながら、落ち着いたトーンで統一したという。
    以下ソース
    2018年07月12日 11時02分
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/12/news067.html



    【KDDI、「INFOBAR xv」今秋発売 深澤直人デザインの15周年記念モデル】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 田杉山脈 ★ 2018/07/11(水) 15:00:57.44 ID:CAP_USER.net

    http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/07/11/lenovo-miix-630-12_880x660b-620x466.jpg
    Lenovoブランドは、プロセッサにARM SoC、Snapdragon 835を採用したWindows 10搭載2-in-1 PC「Miix 630」の北米市場向け発売を開始した。

    Microsoftが提唱する「Always Connected PC」に準拠した製品で、連続20時間のロングライフバッテリ駆動と4G LTEによる高速データ通信に対応。さらに12.3インチFHD+(1,920×1,280ドット)の大画面を搭載しつつ、770g(本体のみ)の軽量化を実現しており、モバイル用途に最適だ。

    本体カバー一体型のキーボードは着脱式で、クラムシェルスタイルでの利用ができるキックスタンド機構を標準装備。さらに1,024レベルの筆圧感知に対応するLenovoデジタルペンが付属し、画面に直接メモや署名、スケッチなどを書き込むことができる。
    http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/07/11/lenovo-miix-630-12_880x660a-620x466.jpg

    主なスペックは液晶パネルは輝度400nitのIPS方式で、マルチタッチに対応。グラフィックスはSoC内蔵のQualcomm Adreno 540、メモリはLPDDR4-1866 4GB、ストレージは128GB UFS 2.1でカメラはフロント500万画素、リア1,300万画素を搭載。

    インターフェイスはUSB Type-C、microSDカードスロット、nanoSIMスロット、オーディオコンボジャックなど。ネットワークはIEEE 802.11ac(2×2)無線LANとBluetooth 4.1+Low-energyに対応する。

    外形寸法はW293×D7.3×H210mm(本体のみ)、キーボード装着時の重量は1.39kg。OSはWindows 10 Sで、180日以内にアクチベーションするとWindows 10 Proへのアップグレードが可能だ。
    2018.07.11 11:10
    http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0711/269067



    【Lenovo、20時間駆動のSnapdragon 835搭載Windows 10 PC「Miix 630」発売開始】の続きを読む

    このページのトップヘ