2017年11月

    1: ノチラ ★ 2017/11/24(金) 17:04:48.82 ID:CAP_USER.net

     「2016年から22年で3倍以上の成長」──矢野経済研究所は11月24日、「AMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)パネル」(以下、有機ELパネル)の世界市場に関する調査結果を発表した。22年には、16年実績の3倍となる15億3660万枚が出荷される見込み。

     有機ELパネルは、「iPhone X」「Galaxy」シリーズなどのスマートフォン、スマートウォッチ、2-in-1 PC、テレビ、ヘッドマウントディスプレイ、車載用機器などに使用される。16年は中国のOPPO ElectronicやVivoなどミドルエンドのスマホに採用されたことで、前年比135.9%の4億2200万枚の規模に成長。

    17年は、同市場をけん引してきたGalaxyシリーズのラインアップ拡大や、iPhone Xの発売などもあり、4億7380万枚の出荷を予測。iPhone Xだけで6000万枚を出荷すると推計する。18年はAppleと中国メーカーのスマホユーザーのみで3億枚以上の市場創出が予測されるという。

     また、韓国LG Electronicsを始めとするテレビや、デザイン性が重視されるスマートウォッチ、電気自動車(EV)などの車載用ディスプレイへの採用も見込まれる。また、材料のロスが少なく、生産工程がシンプルな印刷方式による中型有機ELパネルの本格量産が19年に開始されるとしている。

     有機ELパネル市場は毎年成長を続け、22年には15億3660万枚が出荷される見込みという。

     調査期間は17年7月~10月。ディスプレイ用AMOLEDパネルメーカー、素子材料(発光材料、共通材料)メーカー、封止材メーカー、静電容量方式のタッチパネルメーカー、偏光板メーカー、基材メーカーなどを対象に、矢野経済研究所の専門研究員らがヒアリングなどを行った。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/24/news083.html



    【有機ELパネル、iPhone Xで需要加速 6年間で世界市場規模3倍の予測】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2017/11/14(火) 14:23:32.01 ID:CAP_USER.net

     ビジネスで初対面の相手を前に、名刺切れして気まずい思いをした経験は、誰しも一度や二度あるのではないだろうか。財布に入れておいた予備の名刺も、折れたり、汚れてしまい、結局使い物にならない。そんな緊急事態のお助けグッズが、厚さ僅か0.2mmのステンレス鋼板を使った極薄名刺入れ「KEEP SMART」だ。名刺を入れて財布にしのばせれば、いざというときの「保険」になって安心。刃物の名産地である岐阜県関市で、金属プレス加工業を営むツカダが開発した。
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/020800098/110600009/01.jpg

     使い方はシンプルで、二つ折りになった鋼板の間に名刺を3枚挟み込むだけ。名刺の間に厚さ0.1mmの金属製の仕切り板を差し込むことで、インク移りを防ぐ配慮も施す。名刺と仕切り板を入れても厚さはクレジットカード2枚分以下で、財布内で邪魔にならない。何より硬い鋼板が名刺をしっかりガードし、汚れることはない。2017年8月下旬にMakuakeでプロジェクトを開始すると、僅か3日で200万円を集め、支援者からは「こんな名刺入れが欲しかった」などの声が多く寄せられた。
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/020800098/110600009/02.jpg
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/020800098/110600009/03.jpg

     この製品の肝が、極薄の鋼板をプレス加工する技術だ。基本的にはクッキーを型で抜くのと同じように、鋼板を金型とプレス機で打ち抜く。だが、薄くなるほど高度な技術を要し、0.2mm以下のプレス加工ができる工場は世界でも少ない。その点、70年創業のツカダは鋼板の極薄加工が得意。「先代で創業者の亡父は、“よそでやれないことをやる”がモットーだった。そのおかげで蓄積された職人技が生かされている」と、2代目の塚田浩生社長は話す。
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/020800098/110600009/05.jpg

     ツカダは16年、栓抜きや糸切り、宅配物の開梱に使える鍵形の便利ツール「キークエスト」を開発。Makuakeで約764万円を集めた実績を持つ。地元の刃物メーカーなどの下請け工場から脱却し、仲間の中小工場にも仕事を発注して関市を盛り上げたい─。そんな思いで始めたのが、自社製品の開発だった。地方に眠る高い技術が、アイデアと情熱次第で光り輝く好例だ。
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/020800098/110600009/07.jpg
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/020800098/110600009/08.jpg

    詳しいインタビューなどは別記事にて(画像はこっちから引用しています)
    名刺切れのピンチを解決 財布に忍ばせる極薄名刺入れ - 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/020800098/110600009/

    2017/11/14
    NIKKEI STYLE
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO22577880T21C17A0000000?channel=DF160520172513&style=1&n_cid=NMAIL007



    【「極薄名刺入れ」 金属加工の職人技で開発】の続きを読む

    1: ノチラ ★ 2017/11/19(日) 16:28:10.46 ID:CAP_USER.net

    Appleは、一部のMacBookやMacBook Proでディスプレイの反射防止コーティングがはがれる問題について、無償交換修理の期間を延長したことがわかりました。2013年以降に発売された各モデルが対象となります。
    2013年以降のモデルが修理受付中

    MacBookやMacBook Proのディスプレイに施された反射防止コーティングがはがれてしまう、という指摘は2015年から相次いでいました。

    この問題に対し、Appleは無償での交換修理に応じており、今年2月には購入時期の対象を「購入から3年」に拡大していました。

    米メディアMacRumorsによると、Appleは無償修理の期間を「購入から4年以内」まで延長しています。

    現時点で交換修理の対象となるのは、以下の各モデルです。

    2013年 13インチ MacBook Pro
    2013年 15インチ MacBook Pro
    2014年 13インチ MacBook Pro
    2014年 15インチ MacBook Pro
    2015年 13インチ MacBook Pro
    2015年 15インチ MacBook Pro
    2016年 13インチ MacBook Pro
    2016年 15インチ MacBook Pro
    2017年 13インチ MacBook Pro
    2017年 15インチ MacBook Pro
    2015年 12インチ MacBook
    2016年 12インチ MacBook
    2017年 12インチ MacBook
    気になる症状がある方は修理依頼を

    MacRumorsによると、Appleは、この交換修理サポートについて広く周知することはしておらず、オンラインチャットによるサポートでも言及しない方針をとっているようだ、とのことです。

    お使いのMacBookやMacBook Proのディスプレイに気になる症状がある方は、Apple Storeや正規サービスプロバイダに連絡してみることをお勧めします。

    修理予約の際は、iOSの「Appleサポート」アプリが便利です。
    https://iphone-mania.jp/news-194294/



    【Apple、MacBookのコーティングはがれ問題の交換修理期間を延長】の続きを読む

    1: ノチラ ★ 2017/11/17(金) 16:59:23.81 ID:CAP_USER.net

     システム開発のフライトホールディングス(HD)と東京慈恵会医科大学などは17日、ソフトバンクグループの人型ロボット「ペッパー」を病院内で活用する実証研究を始めると発表した。健康診断の受付業務や血圧測定などで活用する。慈恵医大などでの研究を通じて実用化につなげたい考えだ。

    フライトHD子会社のフライトシステムコンサルティング(東京・渋谷)と慈恵医大、アプリ開発を手掛けるジェナ(東京・千代田)が共同で研究を始める。フライトシステムが手掛けるペッパー向けアプリの管理システムと、ジェナが開発した人工知能(AI)を用いた自動対話システムを組み合わせる。

     まず、血圧計とペッパーを連携させたシステムを試す。血圧測定では「医師を前にして緊張すると患者の血圧が上がってしまうこともある」(慈恵医大の高尾洋之准教授)。研究ではペッパーが患者と会話をしながら、感情認識機能で緊張がほぐれたタイミングを検知。最適な状態で血圧を測れるようにする。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23606650X11C17A1XB0000/



    【「ペッパー」が血圧測定、患者の緊張ほぐす】の続きを読む

    1: 名無し募集中。。。 2017/11/19(日) 15:38:15.46 0.net

    お前らの会社で使ってるやついるか?
    https://image.rakuten.co.jp/matsucame/cabinet/tsu-17/tsu6816-0.jpg
    https://image.rakuten.co.jp/matsucame/cabinet/tsu-17/tsu6816-03.jpg
    http://pbs.twimg.com/media/DKE0EC0UQAARFZv.jpg

    お一人様用炊飯器、ヒットの理由は? 出先でも炊きたて...「年配の方も購入」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00000000-jct-bus_all



    【オフィスで1人用の米が炊けるハンディ炊飯器が大ヒットとか絶対嘘だよな】の続きを読む

    このページのトップヘ