2017年08月

    1: ノチラ ★ 2017/08/22(火) 18:26:13.90 ID:CAP_USER.net

    野田総務相は21日、読売新聞のインタビューに応じた。

     携帯電話大手に通信料のさらなる値下げを促す考えを強調したほか、NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」については、拙速に議論を進めることに慎重な姿勢を示した。一方、ゆうちょ銀行の貯金限度額の再引き上げには前向きな考えを示した。

     総務省は2016年4月、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社に対し、スマートフォン端末の「実質0円」といった過剰な値引きを制限する指針を適用した。端末の値引きに使うお金を通信料の値下げに充てるように促す政策で、携帯大手の間では徐々に値下げの動きが広がっている。

     野田総務相は現状について、「(通信料が大手より割安な)格安スマホが急激に増えている。(値下げ競争が激しくなっており)結果は出ている」と評価した。その上で「利用者の立場に立った値下げはまだ可能だ」との認識を示し、携帯大手に対し「きめの細かい、マンツーマンに近い料金体系」の導入を求めた。
    http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170821-OYT1T50117.html



    【野田総務相、携帯通信料「値下げはまだ可能だ」】の続きを読む

    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 13:08:56.56 0.net

    ニコンがデジタル一眼レフカメラ「D850」を正式に発表しました。
    D850

    商品ページ・ニュースリリース
    有効画素数4575万画素の裏面照射型CMOS
    D5と同じ高速・高精度な153点AFシステムを採用
    MB-D18仕様時最高9コマ/秒の連写性能
    約236万ドットチルト式3.2型タッチパネル液晶モニター
    発売予定日:2017年9月8日
    オンラインストア価格:399,600円(税込)

    http://www.nokishita-camera.com/2017/08/d850.html?m=1



    【ニコンが「D850」を正式発表】の続きを読む

    1: ノチラ ★ 2017/08/22(火) 13:31:21.58 ID:CAP_USER.net

     ゲオは8月22日、現在使わずに自宅に保管されている携帯電話(埋蔵携帯)の価値を試算した結果、総額1兆7013億円となったと発表した。

    携帯電話の中古市場は近年注目を集めており、同社の2014年から2017年における中古携帯の売上数量は前年比135%で毎年推移しているという。

     そこでゲオでは、2015年に中古携帯市場の活性化を目的に「埋蔵携帯の総額価値」の試算を再度実施。関西大学の宮本勝浩名誉教授の協力のもと、埋蔵携帯を「現在使われていない自宅に保管している携帯電話」と定義し、「埋蔵携帯の総額価値」を1兆7013億円と算出した。

     1人当たりの平均携帯保有台数から平均契約携帯台数を差し引き、日本における実際に携帯電話を保有している人数を掛けたものを「埋蔵携帯台数」と試算。中古携帯の平均買取価格を掛けることで算出している。

     2017年の「埋蔵携帯の総額価値」の試算結果である1兆7013億円は、2015年に実施した同様の調査結果である1兆6489億円を約500億円上回っている。

     同社では、中古携帯市場が注目を集めている一方で、使わなくなった携帯電話を売るという習慣が根付いていないことが業界の課題という。埋蔵携帯が中古市場へ流通することで市場がさらに拡大し、買い替え需要における携帯市場全体の活性化にもつながるとしている。
    https://japan.cnet.com/article/35106053/



    【自宅に眠っている埋蔵携帯の価値は総額1兆7013億円--ゲオが試算】の続きを読む

    1: ノチラ ★ 2017/08/24(木) 07:26:28.81 ID:CAP_USER.net

    iPadをサブディスプレイとして使うためのドングルがKickstarterに登場して人気を博している。ソフトウェアタイプの製品と異なり、グラフィックカードの性能をフルに活かした高い描画性能とパフォーマンスが特徴だ。

     iPadをMacやWindowsのサブディスプレイとして使うためのアプリはすでに多数存在しているが、レスポンスが悪かったり、またiPadをディスプレイとしてのみ利用することでタッチ操作が不可能になるなどの問題があった。今回Kickstarterに登場した「Luna Display」はMacのMini DisplayPortまたはUSB-Cポートにドングルを装着することでiPadをサブディスプレイ化し、かつタッチ操作やApple Pencilの利用、キーボードの操作をフルサポートすることが特徴。画面のレスポンスは紹介動画のみでは判断しづらいが、ドングルを用いることでグラフィックカードの性能をフルに引き出せると開発元は豪語している。出荷予定は2018年5月とかなり先だが、Kickstarterではわずか1時間で目標額を突破するなど大人気となっている。ニーズがあるのは間違いないだけに、まずは製品の出荷を待ちたいところだ。ちなみにWindowsは対応しておらず、Macのみの対応となるようだ。

    Luna Display by Astro HQ(Kickstarter)
    https://www.kickstarter.com/projects/767721702/luna-display
    http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1077021.html



    【Apple Pencilやキーボードも使用可能、iPadをサブディスプレイとして使えるドングル】の続きを読む

    1: ノチラ ★ 2017/08/23(水) 15:49:42.43 ID:CAP_USER.net

    https://japan.cnet.com/storage/2017/08/22/32c3b094f7477cde95ae369440fed6d5/2017_08_21_sato_nobuhiko_022_image_02.png
    https://japan.cnet.com/storage/2017/08/22/e0c5a3fc08079ec8692161a124341834/2017_08_21_sato_nobuhiko_022_image_03.png
    https://japan.cnet.com/storage/2017/08/22/a95c9ffcbb028bc4a14801db73a8bdbd/2017_08_21_sato_nobuhiko_022_image_04.png
    不安定な持ちにくい形状であるのに使用頻度の高いスマートフォンは、誤って落とし、画面を割ってしまうことが多い。そのため、画面の硬度をルビー並みに高めて壊れにくくしたり、落下時に衝撃吸収バンパーを出して割れることを防いだりする技術が提案されてきた。

     これに対し、Motorola Mobilityは割れた画面を自動修復する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間8月10日に「METHOD AND DEVICE FOR DETECTING FASCIA DAMAGE AND REPAIRING THE SAME」(公開特許番号「US 2017/0228094 A1」)として公開された。出願日は2016年2月4日。
    https://japan.cnet.com/storage/2017/08/22/82d2fb03854d7b656bee6869b649d2f1/2017_08_21_sato_nobuhiko_022_image_01.png

     この特許は、形状記憶ポリマー製の画面を備える電子デバイスにおいて、画面のひび割れた範囲を何らかの方法で検出し、その部分を加熱して修復する技術を説明したもの。形状記憶ポリマーは約60℃に加熱すると元の形に戻るため、画面を構成するレイヤーにヒーターを組み込むことで修復機能を実現させる。なお、実施例で使われている図面から、主にスマートフォンを想定していることが分かる。

     修復対象エリアを決定する方法としては、修復の必要な範囲を画面のタッチパネルでユーザーに指示してもらう、という例が説明されている。また、画面内で本来の動作をしない部分を検出することで修復対象エリアを決める方法も考えられる。

     修復動作の実行や、修復時の加熱は、ユーザーが開始を指示するほか、デバイスが充電ドックにセットされたタイミングで自動実行することも可能。加熱中はやけどや火災を防ぐため、画面に警告メッセージを表示することもある。
    https://japan.cnet.com/article/35106117/



    【スマホの画面割れは熱で自動修復--モトローラの特許が公開に】の続きを読む

    このページのトップヘ