1: 海江田三郎 ★ 2017/02/21(火) 21:08:07.03 ID:CAP_USER.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/022100563/
ケイエスワイ(KSY)は2017年2月21日、5ドル版の「Raspberry Pi Zero V1.3(ラズパイZero)」を
2017年2月24日夕方に発売すると発表した。日本の価格は税抜きで650円(税込みでは702円)だ。
ケイエスワイのWebサイトでまずは単体で発売する。ただしラズパイZeroは、1ユーザー当たり1個しか購入できない。
送料は、そのほかの商品も含めた代金の合計が5000円以上だと無料で、それ未満だと756円になる。
ラズパイZero用のアダプター類やピンヘッダーも含めたセット商品も順次発売していく。ラズパイZeroは、
HDMIポートがmini-HDMI、USBポートがMicro USBと小型になっている。このため通常、HDMIとmini-HDMI、
USBとMicro USBの変換アダプターが必要になる。ラズパイZero用のケースも別途発売する予定だ。
ケイエスワイは、Raspberry Piを世界で販売する英RS Components社の一次代理店である。ラズパイZeroに関しては、
Raspberry Piを開発する英Raspberry Pi財団から直接仕入れて販売する。
ラズパイZeroは価格が5ドルと安価なのが最大の特徴だ。通常のRaspberry Piと同じOS、アプリが動作し、
性能はRaspberry Piの初期版とほぼ同じ。HDMI、USBのポートにディスプレイやキーボード、マウスをつなげば、
デスクトップPCとして利用できる。最新のRaspberry Pi 3と比べると性能は12分の1程度だが、電子工作やサーバーの用途なら十分に使える場面がある。
関連
【PC】格安PCの「Raspberry Pi」をノートパソコンに変身させる自作キットが登場 価格は約4万円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487660099/
ケイエスワイ(KSY)は2017年2月21日、5ドル版の「Raspberry Pi Zero V1.3(ラズパイZero)」を
2017年2月24日夕方に発売すると発表した。日本の価格は税抜きで650円(税込みでは702円)だ。
ケイエスワイのWebサイトでまずは単体で発売する。ただしラズパイZeroは、1ユーザー当たり1個しか購入できない。
送料は、そのほかの商品も含めた代金の合計が5000円以上だと無料で、それ未満だと756円になる。
ラズパイZero用のアダプター類やピンヘッダーも含めたセット商品も順次発売していく。ラズパイZeroは、
HDMIポートがmini-HDMI、USBポートがMicro USBと小型になっている。このため通常、HDMIとmini-HDMI、
USBとMicro USBの変換アダプターが必要になる。ラズパイZero用のケースも別途発売する予定だ。
ケイエスワイは、Raspberry Piを世界で販売する英RS Components社の一次代理店である。ラズパイZeroに関しては、
Raspberry Piを開発する英Raspberry Pi財団から直接仕入れて販売する。
ラズパイZeroは価格が5ドルと安価なのが最大の特徴だ。通常のRaspberry Piと同じOS、アプリが動作し、
性能はRaspberry Piの初期版とほぼ同じ。HDMI、USBのポートにディスプレイやキーボード、マウスをつなげば、
デスクトップPCとして利用できる。最新のRaspberry Pi 3と比べると性能は12分の1程度だが、電子工作やサーバーの用途なら十分に使える場面がある。
関連
【PC】格安PCの「Raspberry Pi」をノートパソコンに変身させる自作キットが登場 価格は約4万円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487660099/
【わずか650円の格安PC「Raspberry Pi Zero」日本でも発売へ 性能は最新版の12分の1】の続きを読む