2015年02月

    1 名前:ゆでたてのたまご ★[sageteoff] 投稿日:2015/02/09(月) 12:47:55.10 ID:???.net
    初の「Ubuntu」搭載スマートフォン、欧州で発売へ
    【CNET Japan】 2015/02/09 07:57

    初の「Ubuntu」搭載スマートフォンが欧州でついに発売される。これが他と少し異なるのは、Ubuntuを
    搭載するということだけではない。この「BQ Aquaris E4.5Ubuntu Edition」は、数量と期間を限定した
    フラッシュセールで提供される予定だ。

    BQが提供する「Aquaris E4.5」スマートフォンのこの新しいバージョンは、Ubuntu OSを搭載する初の
    商用スマートフォンだ。同端末は、一連のフラッシュセールで販売される予定で、各フラッシュセールは
    期間限定となる。最初の販売については今週、UbuntuのTwitter、Google+、Facebookの各ページと、BQの
    Twitterアカウント「bqreaders」で詳細が発表される予定だ。

    「Windows」またはAppleの「Mac」を搭載しないPC用の代替OSとして最もよく知られるUbuntuは、
    オープンソースであり、開発者や機械いじりが好きなユーザーに愛用されている。同OSの開発元である
    英国企業Canonicalは、同OSの適用範囲をスマートフォン、タブレット、スマート端末、さらには
    ドローンにまで拡大することを計画している。

    ソース: http://japan.cnet.com/news/service/35060136/
    画像:
     (BQ Aquaris E4.5 Ubuntu Edition)

    【初の「Ubuntu」搭載スマートフォン、欧州で期間限定発売へ】の続きを読む

    1 名前:ゆでたてのたまご ★[sageteoff] 投稿日:2015/02/09(月) 18:02:55.17 ID:???.net
    産総研、カーボンナノチューブを用いた実用的なタッチパネル用材を開発
    【Impress Watch】 (2015/2/9 17:17)


    ガラス上に作成したカーボンナノチューブ透明導電膜と、その構造の模式図

    独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)電子光技術研究部門分子集積デバイスグループ周英研究員、
    島田悟主任研究員、阿澄玲子研究グループ長と、
    ナノチューブ応用研究センター流動気相成長CNTチーム斎藤毅研究チーム長らは、カーボンナノチューブ(CNT)を
    用いた透明導電膜の導電性を長期的に安定させられる新技術を開発したことを発表した。

    産総研では、これまでに精密な直径制御などが可能なCNTの合成法であるeDIPS法を開発。その合成法で生成した
    単層CNTを、セルロース系の高分子を含む溶剤に分散させたインクを用いてプラスチック基板上に塗布膜を
    生成し、パルス光焼成などの後処理によって高い導電性を示す透明導電膜を作成することに成功していた。
    今回の発表は、このCNTを用いた透明導電膜の実用化に当たって障害となっていた、導電性の長期安定性を
    飛躍的に向上させるものとなる。

    CNTは柔軟でありながら極めて高い導電性を示す材料であるが、CNT薄膜の導電率は単独のCNTに比べて大幅に
    劣る。これを補うために、硝酸などの酸化剤を少量加える"ドーピング"と呼ばれる方法を用いるが、硝酸には
    揮発性があるため、薄膜から徐々に遊離してシート抵抗値が高くなる課題があった。

    今回発表された研究では、硝酸によるドーピングの代わりに、ヨウ化銅などの金属ハロゲン化物の薄膜を、
    CNT膜の上または下に真空蒸着法で作成。これに数百msecのパルス幅の光を照射して薄膜の温度を急速に
    上昇/降下させることで金属ハロゲン化物を薄膜内で移動させて作成された透明導電膜は、透過率85%に対して
    シート抵抗60Ω/□という、CNT透明導電膜としては世界最高レベルの透明性と導電性を示したという。

    この高導電性については、パルス照射前後の原子間力顕微鏡像から、パルス光照射によって金属ハロゲン化物の
    ナノ粒子が成長すると同時に、CNTの網の中に移動。主に2本以上のCNTが交差する場所に位置することから、
    ナノ粒子がCNT同士の接触を強めるインターコネクト構造を形成していることから、高い導電性を保持している
    可能性があるとしている。

    また、金属ハロゲン化物などのナノ粒子は大気中でも揮発しないため、この導電膜を室温、大気中で保管した
    際の導電性の経時変化を測定すると、作成直後のシート抵抗の値を長時間保持することも分かった。こういった
    特性により、タッチパネルやセンサー、太陽電池の電極などへ応用できる。

    今後、ナノ粒子材料の種類や光処理条件の最適化でCNT透明導電膜の導電性や透明性をさらに向上させるほか、
    全工程を溶液の塗布や印刷などのウェットプロセスで作成することを目指す。


    CNT膜に金属ハロゲン化物を真空蒸着。これにパルス光を照射することで金属ハロゲン化物が薄膜内で移動し、
    CNTとナノ粒子が結合した透明導電膜が作成される

    左からナノ粒子を含まないCNT薄膜、今回の技術で得られたCNT薄膜とそのの拡大像。2本以上のCNTが交差する
    場所にナノ粒子が位置している

    硝酸ドーピングでは作成直後にシート抵抗が急激に上がり、その後も上昇を続けるが、今回の技術では
    作成直後のシート抵抗を長時間維持している

    ソース: http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150209_687549.html

    プレスリリース:
    長期安定性を示すカーボンナノチューブ透明導電膜を作製
    http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20150209/pr20150209.html

    【産総研、カーボンナノチューブを用いたタッチパネル用材を開発】の続きを読む

    1 名前:ゆでたてのたまご ★[sageteoff] 投稿日:2015/02/09(月) 17:11:48.01 ID:???.net
    幸福感や充実感 数値で表す技術を開発
    【NHK】 2015/02/09 15:28

    身につける情報機器、いわゆるウエアラブル端末を使って集めた体の動きのデータを基に、職場などの幸福感や
    充実感を数値で表す技術を大手電機メーカーが開発しました。

    この技術は「日立製作所」が開発したもので、体の動きを測定する加速度センサーや無線通信の機能が
    搭載された、名札の形をしたウエアラブル端末を使って「歩く」、「立つ」、「話す」といった日々の活動の
    データを集めて分析します。

    この会社の研究によりますと体の動きと幸福感や充実感の度合いには一定の関係があるということで、今回
    開発した技術を使うと、職場など組織の幸福感を0から100までの数値で表すことができるとしています。

    この会社は、再来月からこの技術を実用化して職場環境や業務の改善につなげるビジネスとして提供することに
    しており、将来的には、「利益率」などと同じように職場全体の「幸福感」を経営目標の指数の1つとして
    普及させたいとしています。

    開発した日立製作所の矢野和男主管研究長は「飲み会などでコミュニケーションをとれば職場も明るくなるし、
    仕事もはかどるとされてきたが、その根拠がなかった。目に見えない社員の気持ちをデータ化することで、
    生産性向上につなげたい」と話しています。

    ソースに動画があります。

    ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150209/k10015326961000.html
    画像:

    プレスリリース:
    集団の幸福感に相関する「組織活性度」を計測できる新ウエアラブルセンサを開発
    http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2015/02/0209.html

    【日立、幸福感や充実感を数値で表すウエアラブルセンサ開発】の続きを読む

    1 名前:悪魔君(役所据え置き) ★[] 投稿日:2015/02/10(火) 05:35:54.92 ID:???.net
    スマートフォンのインターネットへの「つながりやすさ」について、総務省は9日、
    携帯電話各社の宣伝競争が過熱しているとして、通信速度を公平に測る基準を定めることを明らかにした。
    各社はそれぞれ「ナンバーワン」と宣伝しているが、都合の良いデータを使って、
    消費者に正確な品質を示していないと指摘される。同省は5月にも指針を示し、
    過激な広告競争を是正させたい意向だ。
    総務省は、携帯各社がさまざまな調査結果から有利なデータを選んでつながりやすさを主張する傾向に
    歯止めをかける必要があると判断した。
    また各社は、限られた条件でだけ実現する「最高速度」をアピールしているため、
    電波が混雑している場所、時間帯などでは、実感する速度との乖離(かいり)がある。
    このため、どのような条件でつながりやすいか基準がなく、消費生活センターなどには
    利用者からの苦情や相談が多く寄せられているという。


    【時事ドットコム】=http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015020900450

    【「つながりやすさ」に基準=スマホPR過熱にクギ-総務省】の続きを読む

    1 名前:ゆでたてのたまご ★[sageteoff] 投稿日:2015/02/09(月) 12:54:11.53 ID:???.net
    スウォッチ、独自スマートウォッチを数カ月以内に発表へ
    【CNET Japan】 2015/02/06 07:57

    Swatchが2~3カ月以内に独自のスマートウォッチの発表を予定している。

    カラフルで人目を引く腕時計ラインアップで知られるSwatchの最高経営責任者(CEO)のNick Hayek氏が
    Bloombergに述べたところによると、同社は当初、スマートウォッチ事業への進出に懐疑的だったという。
    しかし、同社はこの成長市場のシェアをめぐって、AppleやMicrosoft、サムスン、そのほかの多くの企業と争う
    ことになった。

    Swatchのスマートウォッチは競合製品とどこが異なるのだろうか。Hayek氏によると、それは経験だという。

    Swatchは何十年も前から腕時計事業に従事しており、持続時間が長く、折り曲げ可能な薄型バッテリなど、
    スマートウォッチに搭載できそうな機能も既にいくつか開発している、とBloombergは報じた。ほかの例を
    挙げると、Swatchの「TISSOT」ラインアップは、特にダイバーを対象とする高度計やコンパス、センサを
    搭載したハイテクタッチスクリーン腕時計を既に提供している。

    やがて登場するSwatchのスマートウォッチは「充電不要」でインターネットに接続する、とHayek氏は述べた。
    さらに、モバイル決済機能を提供し、「Windows」OSと「Android」OSの両方に対応する。Hayek氏はAppleの
    「iOS」のサポートには言及しなかったが、Swatchのスマートウォッチは、4月に発売予定の「Apple Watch」と
    同時期に市場に投入される可能性もある。

    Swatchの広報担当者は米CNETに以下のコメントを寄せ、この新しいスマートウォッチが発表されることを
    認めた。

    Swatchは2~3カ月以内に新世代のSwatchスマートウォッチを発表する予定だ。充電不要で、通信、Migrosや
    Coopなどの店舗でのモバイル決済、WindowsやAndroidに対応するアプリケーションなどの機能を搭載する。
    これとは別に、Swatchは2月末に新しい「Swatch Touch」の発表も予定している。

    同広報担当者はこの腕時計について、現時点でほかに発表する情報はない、と付け加えた。

    ソース: http://japan.cnet.com/news/service/35060044/

    関連ソース:
    スウォッチの独自スマートウォッチ、発売はApple Watchと同時か | WIRED
    http://wired.jp/2015/02/09/swatch-smartwatch/

    【スウォッチ(Swatch)、独自スマートウォッチを数カ月以内に発表へ】の続きを読む

    このページのトップヘ