元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411336884/
- 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/22(月)07:01:24 ID:7PP2uAacN
-
スマホの利用状況の調査結果がMMD研究所から公開されました。そこから判明した意外な事実とは……?
MMD研究所は「スマートフォンのデータ通信・通話利用に関する調査」を発表しました。20代~60代のスマートフォン利用者1,343人を対象にしたアンケートですが、これにより面白い事実が判明しました。
1.1カ月のデータ通信使用量は「0~1GB」が最多、「0~2GB」で約4割、 さらに「0~3GB未満」で5割を超える
2.1日の通話時間は7割が「10分未満」、1カ月の通話時間は「1時間未満」が8割
3.約5割が「キャリア番号を使った発信を使用しなくても通話アプリで十分」と回答
(詳しいデータは以下参照)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1338.html
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2014/20140828_10_2.png
これらの結果から、スマホ利用者の大半はデータ使用量が3GB未満で、
キャリア番号による音声通話は10分未満のライトユーザーなのが分かります。
特にキャリア番号による通話のニーズが少なくなっているとも考えられます。
こんなにも多くの利用者が、少ないデータ通信量、通話時間だったとは驚きです。
このようなライトユーザーは、格安のMVNO SIMに切り替えるだけで、
大変お得にデータ通信や音声電話をすることができるようになります。
(ポンツーの宣伝のため略)
MVNO SIMへの乗り換えはこれら以外にもさまざまな選択肢が用意されています。
一度ご自分のデータ使用量や通話時間をチェックして、格安スマホや、
MVNOサービスと見比べてみてはいかがでしょうか。
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/21/124/
【スマホ利用者の半分以上は、月3GBもパケット通信していないことが判明】の続きを読む