2013年08月

    1 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2011/11/12(土) 10:17:19.52 ID:0D9g4dVn
    パーツはデータ販売?( 0w0)ドキドキ
    フィギュアは場所を取らないAR派?( 0w0)ワクワク
    原型師=3Dモデラー!?(n‘∀‘)η

    皆さん語って見て下さい!

    【3Dプリンタ、モデルがホビー業界に及ぼす影響】の続きを読む

    1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/08/08(木) 14:07:23.39 ID:???
    帝人は、同社が製造・販売するパラ系アラミド繊維「テクノーラ」が、
    8月7日~10日に静岡県富士宮市で開催される「宇宙エレベーターチャレンジ」で、
    宇宙エレベーターの昇降を模した競技に用いられるベルトとロープに採用されたと
    発表した。

    「宇宙エレベーターチャレンジ」は、宇宙エレベーター協会が2009年から
    開催している技術競技会で、今年が5回目。
    参加者が制作したクライマー(バッテリーを搭載しモーターで駆動する
    自動昇降ロボット)が、高度1200mに打ち上げられた気球と地上とを結ぶ
    ベルトとロープを昇降し、その距離や速度などを競うもの。

    帝人のテクノーラは、軽量ながら高い強度を持ち、クライマーが昇降する際に
    生じる熱、摩擦、荷重に耐え得る耐熱性、耐摩擦性、寸法安定性を備えている。
    2011年からこの競技用のベルトに採用されており、今年は競技用ロープにも
    テクノーラが使用されることになった。

    2011年11月に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の無人火星探査機
    「キュリオシティ」と、その着陸時に使用する超音速パラシュートとをつなぐ
    サスペンション・コード(吊り下げ用のコード)の素材としても採用された実績を
    持つ。

    ソースは
    http://response.jp/article/2013/08/07/203877.html
    画像は
    http://response.jp/imgs/zoom/589180.jpg
    ■帝人 http://www.teijin.co.jp/
     2013年8月 5日「宇宙エレベーターチャレンジ」にアラミド繊維「テクノーラ」が使用されます
     http://www.teijin.co.jp/news/2013/jbd130805_00.html
     株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=3401
    ■宇宙エレベーター協会 http://www.jsea.jp/

    【宇宙エレベーターチャレンジ、ベルトとロープに帝人の繊維を採用】の続きを読む

    1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/07/23(火) 13:37:34.59 ID:???
    ダイハツ工業は22日、軽乗用車「ミライース」を一部改良して8月に発売すると
    発表した。
    燃費性能はガソリン1リットル当たり33・4キロ・メートルで、
    スズキの軽乗用車「アルトエコ」(燃費は1リットル=33キロ・メートル)を
    抜いてガソリン車で最高となる。
    ハイブリッド車(HV)との差がほぼなくなってきており、低燃費競争は一段と
    激しくなりそうだ。

    ミライースはエンジンの燃焼効率を高めたほか、エンジンの自動停止機能を改良して、
    早めに停止することでガソリンの消費を抑えた。
    これにより、現行の車より燃費性能は約1割良くなった。
    ダイハツは販売価格を公表していないが、最低価格は80万円以下になるとみられる。

    ミライースは2011年9月、1リットル=30キロ・メートルの燃費を実現した
    初のガソリン車として発売され、HVと同水準の燃費性能と低価格を兼ねる
    「第3のエコカー」人気のきっかけとなった。
    HVと比較しても、ホンダが9月に全面改良する小型車「フィット ハイブリッド」
    (36・4キロ・メートル)に迫る水準まで軽乗用車の燃費性能は良くなっている。
    新型ミライースやスズキのアルトエコは、トヨタ自動車のHV「プリウス」
    (30・4キロ・メートル)を上回る。
    ダイハツは「1リットル=35キロ・メートルが当面の目標」(三井正則社長)
    としており、さらなる燃費の向上を進める方針だ。
    「1リットル=30キロ・メートル台」の低燃費競争は、さらに高い水準で
    繰り広げられるとみられる。

    6月の国内新車販売台数に占める「軽」の割合は40・8%と、6月とし
    て最高となった。安さなどで人気を集める「軽」と、エコカーを代表するHVの争いは
    今後も続く可能性が高い。

    ソースは
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130723-OYT1T00283.htm?from=ylist
    燃費の表は
    http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130723-682115-1-L.jpg

    【リッター30km台の争い…軽の燃費「HV級」】の続きを読む

    1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/08/09(金) 07:09:55.11 ID:???
    LINE(東京都渋谷区)が8日発表した4~6月期の連結売上高は
    前年同期比約4.4倍の128億円だった。
    主力事業のスマートフォン向け無料通話・データ通信アプリケーション
    「LINE(ライン)」の利用者が増加し、広告収入が堅調だった。

    営業利益は非公表。LINE事業単体の売り上げは約98億円。
    内訳はゲームの課金収入が約53%、スタンプの課金収入が約27%など
    だった。

    ソースは
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/130809/bsj1308090601000-n1.htm
    ■LINE http://line.naver.jp/ja/
     2013年08月08日 2013年4-6月期、業績についてのお知らせ
     http://linecorp.com/press/2013/0808587

    【LINE、4-6月期売上高は4.4倍】の続きを読む

    1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/08/08(木) 01:33:41.24 ID:FXR2RFga
    IBM、Google、NVIDIAら、データセンター向けOpenPOWERコンソーシアムを設立

    米Google、米IBM、米Mellanox、米NVIDIA、米Tyanの5社は6日(現地時間)、「OpenPOWERコンソーシアム」を設立する計画を発表した。

    同コンソーシアムは、IBMのPOWERアーキテクチャに基づくデータセンターエコシステムの確立を目的とするもの。

    POWERのIPライセンスを他社に供与するとともに、初めてPOWERベースのハードウェア/ソフトウェアをオープンな開発コミュニティに提供。

    また、POWERファームウェアのオープンソースなども公開するほか、NVIDIAが入っていることから分かるように、POWERとCUDA GPUの統合システムも開発していく。

    コンソーシアムはオープンなもので、希望する団体/企業の参加を募っている。

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130807_610666.html

    【デファクトスタンダードへの道を突き進むCUDA IBMやGoogleも陣営に加わる】の続きを読む

    このページのトップヘ