1: ムヒタ ★ 2019/03/14(木) 07:46:13.06 ID:CAP_USER.net
米Googleは3月13日(現地時間)、次期モバイルOS「Android Q」のBeta 1を公開したと発表した。「Android beta for Pixel」サイトから参加を申し込める。Pixelシリーズ(初代Pixel以降のすべてのモデル;Pixel/Pixel XL/Pixel 2/Pixel 2 XL/Pixel 3/Pixel 3 XL)にインストール可能だ。
一般ユーザーに関係のありそうな新機能としては、プライバシー設定の改善と折りたたみ端末への対応などがある。
プライバシー関連では、アプリへの位置情報提供許可レベルを設定できるようになる。従来は位置情報提供を許可すると、アプリを使っていなくてもバックグラウンドで追跡を続けるアプリがあったが、ユーザーがバックグラウンドでの追跡を拒否できるようになる。
また、アプリによる端末内の写真、動画、音声、ダウンロード済みのファイルなどへのアクセスもユーザーが管理できるようになる。
この他、ファイル共有のショートカット、アプリ内でのネットワーク接続設定、AV1やOpusなどのコーデックのサポートなどが盛り込まれた。開発者向けの詳細は公式ブログおよびリリースノートを参照されたい。
Googleは例年、3月に次期モバイルOSのコード名を発表し、8月に“お菓子ネーム”を発表してAndroid Open Source Project(AOSP)のユーザーに提供を開始し、10月に新OS搭載ハードウェアを発表している。
2019年03月14日 06時48分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/14/news070.html
一般ユーザーに関係のありそうな新機能としては、プライバシー設定の改善と折りたたみ端末への対応などがある。
プライバシー関連では、アプリへの位置情報提供許可レベルを設定できるようになる。従来は位置情報提供を許可すると、アプリを使っていなくてもバックグラウンドで追跡を続けるアプリがあったが、ユーザーがバックグラウンドでの追跡を拒否できるようになる。
また、アプリによる端末内の写真、動画、音声、ダウンロード済みのファイルなどへのアクセスもユーザーが管理できるようになる。
この他、ファイル共有のショートカット、アプリ内でのネットワーク接続設定、AV1やOpusなどのコーデックのサポートなどが盛り込まれた。開発者向けの詳細は公式ブログおよびリリースノートを参照されたい。
Googleは例年、3月に次期モバイルOSのコード名を発表し、8月に“お菓子ネーム”を発表してAndroid Open Source Project(AOSP)のユーザーに提供を開始し、10月に新OS搭載ハードウェアを発表している。
2019年03月14日 06時48分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/14/news070.html
2: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 07:53:17.23 ID:nN1bsltN.net
Windowsと同じでアップデートして後悔した事しかないわ
どんどん不自由になっていく
どんどん不自由になっていく
4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 08:09:15.04 ID:S3lBjP1S.net
>>2
8→9は改悪部分が多かったが8までは概ね満足してる
8→9は改悪部分が多かったが8までは概ね満足してる
3: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 08:07:16.90 ID:4N/Sbg8X.net
時計の位置とか電話帳の表示とか勝手に変えるな!
5: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 08:13:06.87 ID:rA+TpVht.net
電話帳へのアクセスが一番心配なんだけど
6: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 08:17:05.07 ID:gn23jcR7.net
5位までは良くなっていった印象。
winで言うとこのxpか。
以降は余計な感じ。
winで言うとこのxpか。
以降は余計な感じ。
7: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 08:19:29.33 ID:zKswVaYj.net
すぐ deprecated になるAPI、バージョン違いを吸収するためのコード修正、やりたいことは結局stackoverflowの質問と回答頼りになる挙動など、アプリ開発してる身としてあまり居心地は良くないな
IDEが
IDEが
8: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 08:21:46.52 ID:zKswVaYj.net
便利なのは認めるけどこれはJetBrainsのおかげだし
仕様がコロコロ変わりすぎなんだよ
仕様がコロコロ変わりすぎなんだよ
9: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 08:39:41.45 ID:1vJy5z/x.net
お菓子ネームはなんなの?
10: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 08:40:10.05 ID:jLsBTEVv.net
もうドコモPixel3にも入れられるの?
11: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 08:42:02.49 ID:jLsBTEVv.net
12: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 09:20:33.12 ID:Wka/Or1f.net
パソコンのOSと同じようにハードウェアから切り離して提供しろよ
アップデートできない端末だらけだろ
アップデートできない端末だらけだろ
16: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 10:43:35.78 ID:lvseq6mZ.net
>>12
そのための treble なんだけどなぁ
そのための treble なんだけどなぁ
18: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 11:23:34.20 ID:OXAoPvBJ.net
>>12
アップデートして、ハードの能力が足りずにレスポンスが悪化したら文句を言う連中が多いから仕方ない
アップデートして、ハードの能力が足りずにレスポンスが悪化したら文句を言う連中が多いから仕方ない
13: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 09:52:12.81 ID:BDH3r/aK.net
スマホはハードの標準化から始めて個性を無くさんとOSの分離は無理ですよ。
android起動までの装置初期化一つとってもメーカー間で独自だし。
android起動までの装置初期化一つとってもメーカー間で独自だし。
15: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 10:24:14.06 ID:eqK3W+Hf.net
AndroidはBIOSみたいになってるよ
LTEがあるから
LTEがあるから
17: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 11:00:44.65 ID:TAd7nHP2.net
戻るボタン残ってるね
19: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 11:42:13.57 ID:EG2md4aO.net
Qのつくお菓子って
20: 名刺は切らしておりまして 2019/03/14(木) 11:50:46.15 ID:waCpoW1P.net
サッポロ一番バーベQ味
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1552517173/
コメントする