1: 田杉山脈 ★ 2018/07/16(月) 11:15:43.24 ID:CAP_USER.net
今、AI(人工知能)が、文字通りあらゆる分野でとてもホットな話題になっています。しかも、その内容は日々進化しています。いったいAIと英語学習はどのような関係にあるのでしょうか。

これについて考えるには、取りあえずまず一度、google翻訳を試すことをお勧めします。端的にいって、その精度は驚異的です。音声入力でさえ、きちんとした区切りで話していけば、極めて正確に認識して、正確な英訳を返し、(ご丁寧なことに)それを読み上げてくれます。

たとえば、文章の例を挙げると

(a)最近は地震が多い。⇒
Recently there are many earthquakes.
(b)あの人は気難しい。⇒
That person is hard to please.
(c)この会議は無意味に長い。⇒
This meeting is meaninglessly long.
(d)生産効率を上げるには、私たちはどうすれば良いか。⇒
How can we improve production efficiency?
ーーと言った具合で、語句だと、

(a)暴風警報⇒
storm warning
(b)人間関係⇒
human relations(※複数になっている点がポイントです)
(c)最先端技術⇒
state-of-the-art technology
(d)以心伝心⇒
tacit understanding
ーーといった具合です。ウェブでも調べ、信頼できるネイティブにも聞いてみましたが、すべて正解でした。

ただ、このすぐ後で検証しますが、思ったような英語に変換してくれないケースもあります。しかし、よ~く考えて下さい。私たちは、普段日本語で話すときに正確な言葉、適切な言葉が使えていますか。書くときはどうですか。それに、AIは日進月歩どころか、秒進分歩で、1日24時間、1秒間に1万ページ以上の速度で学習を続けることが出来ます。これだけのインプットを続ければ、精度はみるみるうちに高まっていくでしょう。

そういった点を踏まえて、実践的な話をすると、google翻訳などのAIによる自動翻訳でおかしな英語が返ってこないようにするには、「AIが私たちに合わせる」のではなく、「私たちがAIに合わせる」ことを学ぶ必要があります。たとえば、じつは上の文例の(d)は、初め、「生産効率を上げるにはどうすれば良いか」と読み上げたのですが、google翻訳は「How to improve production efficiency」という英語を返してきました。つまり、日本語のクセで、私が「私たちは」という主語を省いたため、AIもそれを省いてしまったのです。そこで、今度は「私たちは」をきちっと入れて読み直してみると、AIは惚れ惚れする英文を返してくれたという訳です。

もし本当に、たとえば使われている単語や言い回しがおかしいと思うなら、ウェブや別のアプリで調べれば良いだけのことです。とことんこだわるなら、中級者向けですが、「Longman」や「Oxford Dictionary of English」(地上最強の辞書)などの英英辞典を見るのもひとつの手です。この辺りは、今の時代、スマートフォン一つでどうとでもなります。

さて、これだけの精度を持つ自動翻訳・通訳を無料で使えるわけですから、これを利用しない手はありません。いったいどのような学習方法があるでしょうか。まず一つ目の方法は、上のように、思いついたことや目にしたことをすべてリアルタイムで英語にして練習する方法です。「これは」と思う表現は、記録に残せばよいでしょう。

興味あるスピーチでAIを試す
もう一つの活用方法は、自分の興味のあることや人に話したいことについて短いスピーチを作り、それを繰り返し練習して身に付けてしまう方法です。英語の学習というと苦労の連続という人も多いかもしれませんが、潜在的な能力としては、人はだれもが非常に高い可能性を持っています。その能力が発揮されるのは「集中状態」のときです。たとえば、映画やドラマを夢中で観ていると、だれでもたった2時間程度で1G近い情報を記憶することができます。ですから、自分の興味のあること、人に話したいことをそのままズバリ英語にして練習すれば、それは間違いなく最高の学習法になり得ます。
以下ソース
2018年7月14日
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/skillup/15/093000004/071200065/

>>1
それより、スマホで種子島の筆談を再現してはどうだ?
中国人やアメリカ人を相手に、スマホで筆談をして意思の疎通が図れるかどうか
試してみてはどうだ?

〜と学生時代、
英語の成績が最悪だった>>1の妄想でした

>>1の言うことは前々から思っていて、
グーグル翻訳並みに翻訳の精度が上がってくると、正しい英語を学ぶよりも、
グーグルのミスを誘発しないような、正しいきちんとした日本語を学ぶ方が100倍話が早い。
だから、私達は正しい日本語を話すようにしなければいけないと、私は思います。 的な。

Googleのあのパワーを持ってしてあのクソ翻訳だという事実の前には、
>>1の論説は信用性がクソ以下だということが分かる。

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:24:08.06 ID:fV4Yp6Em.net
ぶっ自動翻訳機でイイジャマイカ

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:30:04.74 ID:rKoLoUNH.net
教育は利権だからな
英語教師が無くなる事は無いでしょうw

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:33:24.68 ID:ZPs0ygh+.net
イヤホンマイクスピーカーセットでAI同時通訳早くお願いします

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:35:36.78 ID:WYNzvlWA.net
私たちが一般論なら、youのほうが正しいのでは?

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:36:03.73 ID:GhjM9P+4.net
グーグル翻訳って優秀?

個人的には何でこんなに精度が低いんだろうって感じる事が多いけど・・・・

>>7
AIが参照している元の文章が5ちゃんねるだったりする ww

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:36:49.76 ID:qTaTxZDD.net
グーグル翻訳は単文節はいいんだが
複文節になったとたんクソ翻訳になる。

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:40:59.31 ID:pcWR+qqH.net
翻訳が先じゃなくてその国の興味関心が先でしょう。
AIという国でもあるのか?

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:41:00.11 ID:8ohj3iqA.net
ようするに下ネタを片っ端から英語に翻訳して遊ぶガキが最強ってことだな

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:44:29.81 ID:eVe65pnB.net
大切なことは、日本語で正確に表現できること。日本語ができないのに、
それをAIで英語に翻訳なんてできる訳がない。よしんば、その日本語に近い
英語をAIが教えてくれても、そもそもその日本語が意図した意味を表しているの
かさえ分からないからな。試しに、新聞をAIにかけて翻訳してみたら、結論は
何なのか分からないことが分かる。

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:45:35.15 ID:LG7mI+Lc.net
1年1ヶ月1週間ごとに精度が良くなっていくからな
20年後とか凄い精度になってそう

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:46:10.87 ID:Icx76EHZ.net
もう日本語廃止でよくないか?
ならこんなに英語で悩まされることも無くなる
なんでこれをやらないのか不思議でしょうがない

>>16
漢字をなくしただけで過去の歴史がまるまるわからなくなった韓国みたいな国を見てるとね
母国語廃止は知的レベルを下げる

18: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:46:56.41 ID:eVe65pnB.net
話の最後に、「後はよろしく」を入れてAI翻訳にかけたら。全く意味不明の
英語となった。日本語を話す人の意識の問題だな。

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1531707343/