1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/02/08(木) 19:45:01.98 ID:CAP_USER.net
クックパッドは2月8日、ネットメディア事業の新会社「CookpadTV」(クックパッドティービー)を4月2日に設立すると発表した。2017年12月に本格始動した料理動画事業を分社化し、事業の意思決定スピードを上げる狙い。資本金は500万円。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1802/08/l_kf_cookpad_01.jpg
クックパッドは17年、料理動画の分野に本格参入。普段あまり料理をしない10~20代をターゲットに、テキストや写真だけでは分かりにくい「料理の手軽さ」を動画で伝えることで、新規ユーザー獲得につなげる。
17年12月には大手スーパーマーケットなどと連携し、生鮮売り場でクックパッドが制作した料理動画を流す「cookpad storeTV」をスタート。2月現在、導入店舗は1000店舗を超えたという。ユーザーがネット上に投稿する料理動画を撮影するためのスタジオ「cookpad studio」(東京・代官山)も開設し、ゆくゆくは全国展開する計画だ。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1802/08/l_kf_cookpad_02.jpg
ユーザーが料理動画を撮影できるスタジオ「cookpad studio」(東京・代官山)=2017年11月撮影
今後こうした新サービスを打ち出す中、「これまで以上に意思決定のスピードを上げることが重要」と判断し、分社化を決めたという。
2018年02月08日 18時39分
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/08/news123.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1802/08/l_kf_cookpad_01.jpg
クックパッドは17年、料理動画の分野に本格参入。普段あまり料理をしない10~20代をターゲットに、テキストや写真だけでは分かりにくい「料理の手軽さ」を動画で伝えることで、新規ユーザー獲得につなげる。
17年12月には大手スーパーマーケットなどと連携し、生鮮売り場でクックパッドが制作した料理動画を流す「cookpad storeTV」をスタート。2月現在、導入店舗は1000店舗を超えたという。ユーザーがネット上に投稿する料理動画を撮影するためのスタジオ「cookpad studio」(東京・代官山)も開設し、ゆくゆくは全国展開する計画だ。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1802/08/l_kf_cookpad_02.jpg
ユーザーが料理動画を撮影できるスタジオ「cookpad studio」(東京・代官山)=2017年11月撮影
今後こうした新サービスを打ち出す中、「これまで以上に意思決定のスピードを上げることが重要」と判断し、分社化を決めたという。
2018年02月08日 18時39分
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/08/news123.html
>>1
動画は止めとけよ。儲からんぞ。
動画は止めとけよ。儲からんぞ。
3: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 19:51:56.59 ID:2g00h36D.net
料理レシピはテキストファイルでとっておくから
あまり動画でごてごてして欲しくないなあ
画像が多すぎるのですら面倒なのに
あまり動画でごてごてして欲しくないなあ
画像が多すぎるのですら面倒なのに
5: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 20:00:30.06 ID:Foo42tm4.net
作りたい料理を検索するときは、
-クックパッド(-除外 クックパッド)がデフィですね。
クックパッド邪魔です。
-クックパッド(-除外 クックパッド)がデフィですね。
クックパッド邪魔です。
7: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 20:24:36.80 ID:ih7mOhLS.net
沸かした湯を料理と認めてもらえるクックパッド
9: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 20:31:38.39 ID:7n0p4mnj.net
クックパッドて言いにくいからククパ
10: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 21:22:26.68 ID:z1+Bq9kJ.net
イメージキャラクターは上地雄輔さんにお願いしました
11: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 22:48:21.74 ID:636LTRlu.net
レシピ動画サイト「クラシル」に追いつかれそうだから
慌てて潰しに行ったんだろうけど
慌てて潰しに行ったんだろうけど
12: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 22:54:38.19 ID:0NKPnnA6.net
結果的に多角化すべきやったな
料理動画なんてyoutubeに上げてアプリから見れるようにすれば9割終わりやし
エンジニアリングも技術力もいらん
料理動画なんてyoutubeに上げてアプリから見れるようにすれば9割終わりやし
エンジニアリングも技術力もいらん
>>12
そんなことないだろ、ここはアツい市場だぞ
このまま勝者が画像つきスマートスピーカーの覇者になれるからな
おそらくアマゾンスキルやGoogleホームの半分以上を独占する話になる
そんなことないだろ、ここはアツい市場だぞ
このまま勝者が画像つきスマートスピーカーの覇者になれるからな
おそらくアマゾンスキルやGoogleホームの半分以上を独占する話になる
14: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 23:48:23.13 ID:JUOG0H6u.net
ユーザーが欲しいのは有料ホームページを画面に出すことじゃ無い
自分のレシピの分量だけ覚えて教えてくれる音声ガイドだ
少なくともクックパッドは音声でやる意味が全然分かっていない間抜けな方向向いてる
自分のレシピの分量だけ覚えて教えてくれる音声ガイドだ
少なくともクックパッドは音声でやる意味が全然分かっていない間抜けな方向向いてる
15: 名刺は切らしておりまして 2018/02/09(金) 00:09:55.20 ID:EU/Zebwo.net
【クラシル】 動画
【デリッシュキッチン】 動画
【クックパッド】 シェアリングエコノミー
https://markezine.jp/static/images/article/26701/26701_01.png
料理系は、世界一をとれそうな有望株がどんどん出てくるな
日本もまだ捨てたもんじゃない
クックパッドは今から動画は苦しいだろ
今からやるならスマートスピーカー向けの動画対応のサービスの研究だろ
【デリッシュキッチン】 動画
【クックパッド】 シェアリングエコノミー
https://markezine.jp/static/images/article/26701/26701_01.png
料理系は、世界一をとれそうな有望株がどんどん出てくるな
日本もまだ捨てたもんじゃない
クックパッドは今から動画は苦しいだろ
今からやるならスマートスピーカー向けの動画対応のサービスの研究だろ
16: 名刺は切らしておりまして 2018/02/09(金) 00:17:44.56 ID:hJ4LNvKx.net
キューピー3分クッキングを潰すぜ!
って感じ?
って感じ?
17: 名刺は切らしておりまして 2018/02/09(金) 05:02:38.95 ID:PXpOU8nm.net
動画は時間かかるからめんどくね
写真のがいい
写真のがいい
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1518086701/
コメントする