1: ノチラ ★ 2017/09/17(日) 11:57:54.44 ID:CAP_USER.net

“こんなシリーズを書いておいて何ですが、僕は日本のIT産業に明るい見通しを持てていません”――。

 「萌えるSE残酷物語」がコンセプトのライトノベル『なれる!SE』(アスキー・メディアワークス発行)が2017年8月、16巻目にしてシリーズ本編完結を迎えた。ITproでもたびたび採り上げており、ご存じの方も多いだろう。

 『なれる!SE』は新人エンジニアの桜坂工兵が個性豊かな上司や顧客に囲まれて成長する物語だ。16巻で工兵は引き続きエンジニアの道を進むか、経営に近い道を歩むか、判断を迫られる。2年目SEの工兵がどのような決断を下したかは是非本編を読んで確かめてほしい。

 最初に紹介した文章は、16巻の筆者あとがき冒頭から引用したものだ。元SEである筆者の夏海公司氏はあとがきで「新しいものをつくる」「面倒なことを便利にする」ことができるエンジニアへのあこがれを明かす一方で、日本のSEを巡る状況については希望を持てずにいるとした。

 16巻に登場する新興企業の外国人社長は筆者の気持ちを代弁するかのように、日本のIT業界、特に受託SI(システムインテグレーション)の業界を辛辣に批判する。

 “少なくとも国内SIerの経営層はエンジニアリングに価値を認めていない。手順書さえあれば誰でもできる単純作業としかとらえていないんだ”

 “だからすぐワークを外に出したがる。あるいは安価な非正規に仕事を引き継ごうとする。コアな正社員には一切技術を求めない”

 “結果生まれたのがプログラミングもできないSEと、創造性の欠片もないプログラマー達だ”

日本のSIerは技術軽視か

 確かに技術軽視と言われても仕方ない面が日本のIT業界にはある。

 経済産業省が2016年6月に公開した国際比較調査「IT人材に関する各国比較調査 結果報告書」によれば、IT人材のうち情報工学・情報科学出身者の割合は、インドが72.0%、中国が61.6%、米国が43.8%だったのに対し、日本は23.0%にとどまる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/091100915/1.jpg?__scale=w:500,h:424&_sh=0680480390

そもそも日本の専門教育自体が、実践的な技術から乖離しているとの意見もある。同省が2017年8月に公開した情報系教育に対する企業向け調査「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」では、「新卒で採った大学の情報系の学生で、入社時にプログラミング能力を身に着けている学生の割合は3割以下」という衝撃的なコメントが載っている。

 では企業が大学などに代わって自らIT人材を育成できているかと言えば、そうとも言えない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/091100915/


2: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:00:03.59 ID:MZ0Wj94m.net

知っていたら経営できるか、バカ。


3: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:08:41.21 ID:jrXHWvls.net

日本の産業界自体が技術を軽視していると思う。
技術職の待遇から研究施設の充実や生産現場の統合整備。
そして生産現場や事務作業のバージョンアップ。
社長や会長の判断はAIの合理的判断には優らない。活用してる?
ビッグデータは活用してる?
自動運転の配送インフラ構築に投資してる?
偉いかどうかは死んだ後で判断される。手ぇ抜くな


6: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:18:06.10 ID:A/7D0HKs.net

そもそも技術ってなに?
と言う話w


7: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:19:28.22 ID:bq4UQcxj.net

入社して気づくけど
3割は、そのプログラミング出来ない新人以下の能力ばっか(´・ω・`)


8: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:19:30.29 ID:F6YWARR0.net

コミュ力とか宴会芸とかそういうの重視しすぎだよなw


9: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:19:46.77 ID:zu7wnNB4.net

日本の製造業はソフトウエアを軽視しすぎ


10: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:21:24.61 ID:wsQ34o9E.net

だから中小ITでは、UML、デザパタが無視される。


11: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:22:12.97 ID:UcShIKkL.net

そこそこの能力の奴らを薄給でコキ使うためにはどうするか?
IT業界が考えたのは罵倒して精神的奴隷にするって事だ
「お前みたいな無能を使ってやってんだから有り難く思え」と洗脳するわけだ
これで精神がやられて辞めていく奴らが増えて業界が人手不足になった


12: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:23:03.47 ID:h3uWkSa1.net

ヨーロッパ諸国の国力って大体理系人材のレベルで決まってる。

エンジニア大国のドイツが頂点に君臨し、理系のダメなイタリアやスペインが没落し
文系のカスばっかりなギリシャがどん底に落ちて行くのを見てりゃ
理系軽視・冷遇した国がどうなるか明々白々なんだよな。

人種とか関係無いよ。


13: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:23:20.50 ID:+dDfljCM.net

技術で身を立てたければアメリカに行け
それは日本では無理


14: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:28:40.84 ID:0v5jRN8B.net

実際上流だけやって面倒なとこは下請けにやらせるのが一番儲かるからしょうがないわな
客はできたシステムがまともなら過程なんてどうでも良いし


15: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:30:24.75 ID:2twMd9Q1.net

知識なんかなくてもなんとかなるもんだよ
前にテーブル作成のやり方がわからないでRDB管理してるやつ見たことある
まあ、放り出されてたけど

…なんとかなってないな


16: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:30:35.43 ID:B62aDZDK.net

俺はイラストとか漫画描きやってるけどとにかく技術軽視ってのは凄く感じる。
おちんぽの描き方一つでも相当なテクニックが要求されるのにぃ。。。


18: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:33:50.48 ID:uMueWP7X.net

儲かりゃなんでもアリ
以上


19: 名刺は切らしておりまして 2017/09/17(日) 12:34:21.76 ID:o2dKfmtU.net

下請けにやらせても自社の経験にはならない
安く上げた分がどこに返ってくるのか理解してるんだろうか


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1505617074/