1: ノチラ ★ 2017/08/28(月) 04:34:29.08 ID:CAP_USER.net

ラックスマンは、プリメインアンプのフラッグシップモデル「L-509X」を9月下旬より発売する。価格は78万円。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1077/318/lux1_s.jpg

「ワンボディセパレート」をコンセプトに掲げたプリメインアンプのフラッグシップモデル。2002年発売の「L-509fSE」、2006年発売の「L-509u」の系譜の第3世代モデルとなり、独自の増幅帰還回路「ODNF」を最新バージョン4.0とし、スルーレートの速さと超広帯域、低歪みに磨きをかけ、アンプの定格出力は120W×2ch(8Ω)、240W×2ch(4Ω)。

 電源部は、EI型600VAの高レギュレーション電源トランスと、LR独立総合80,000μFのブロックコンデンサを組み合わせたハイイナーシャ電源。プリアンプの出力段にはコントロールアンプ「C-900u」と同等のディスクリートバッファ回路を搭載し、パワーアンプ部に対する駆動力を向上している。

 ボリュームには、88ステップの調整が可能な電子制御アッテネーター「LECUA1000」を搭載。アンプ基板は、ピールコートPCBを使用し、レジストによる誘電効果を排除。入力信号をスピーカー出力まで最適最短のルートで構成する、ビーライン・コンストラクションを採用する。内部配線はOFCで、抵抗やコンデンサーには、こだわりのカスタムパーツをふんだんに採用したという。

 MM/MC対応のフォノイコライザーアンプ回路を内蔵。フロントパネルには電子制御のバス/トレブル式トーンコントロールと、LECUAの音声シフトを使用したLRバランス調節機能を備える。

 入力端子はアナログライン(RCA)×4、Phono(MM/MC)×1、XLRバランス×2、録音入出力×1、セパレート入出力×1。スピーカー端子はA/Bの2系統でYラグやバナナプラグに対応。ヘッドフォン出力×1も備えている。パワーアンプを追加したバイアンプ構成やAVシステムとの共存も可能にする、プリ/パワー分離機能「セパレートスイッチ」も装備する。

シャーシは、独立コントラクションのループレスシャーシ構造。伝統的なアナログメーターを中心に配した、シンメトリカルデザインとしている。消費電力は360W。外形寸法は440×463×193mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は29.3kg。

 アルミ製リモコン「RA-17A」と、ノンツイスト構造で金メッキ端子を採用したラックスマンリファレンス電源ケーブル「JPA-15000」を同梱する。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1077318.html



2: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 04:51:01.95 ID:FVAz8UWT.net

30年前ならいいとこ40万円クラス
山水のAU-X1111MOSVに勝てるかどうか


3: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 05:19:37.87 ID:AtknPjm2.net

オーディオマニア向けとしては安すぎw


10: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 07:14:36.68 ID:h6YoAg6p.net

>>3
プリメインならこんなもんだろ。これ以上だとセパレートだし。


4: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 05:32:33.04 ID:eiFud9tw.net

LUXも昔使ってたけど良いアンプだね。
今はアキュフェーズのプリとメインに変えたけど。


5: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 06:00:38.89 ID:6LRvB9YH.net

へぇー、なつかしいね。
80,000μFのコンデンサーが、どんなものなのか写真が見たいね。


6: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 06:03:07.35 ID:a8icFvz8.net

これが最終回答


7: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 06:10:03.15 ID:6LRvB9YH.net

重量29.3kってどれだけ大きい電源トランスだ。
カバー開けたら、電源トランスとコンデンサーがドーンと有るんだろうな。


8: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 06:41:51.56 ID:HgOYApDQ.net

音質と重量が比例するんだっけ


9: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 07:13:23.41 ID:tDz457SV.net

>>8
ううん、音質と値段が比例するの。
長いこと商売やってるからね。どこをどうケチるとどういう音になるかわかるわけ。だから
値段によって音を上げてくから、音質は値段と比例するわけ。


16: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 07:42:54.70 ID:BD5W8feo.net

>>9
やっぱり電源だよね


17: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 08:12:29.10 ID:59mgoqiG.net

>>16
電力会社でしょ


11: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 07:19:43.79 ID:h6YoAg6p.net

アンプとスピーカーはもう完成された技術だから30年後でも技術進歩してないだろ。
だから補修部品さえ手に入れば自分が死ぬまで使えるのは確実だ。
アキュフェーズやラックスなら30年後でも補修部品手に入るから死ぬまで使えるな。
自分が死んだあとも遺族がオークションに出せば78万円の半値くらいでは売れるだろうし。


13: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 07:23:58.79 ID:tjiVCoY/.net

>>11
そこをいかに進歩したかのように見せるのが、今の売り手の仕事になってる
北朝鮮の対外宣伝文句を考える人とある意味一緒


15: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 07:40:03.84 ID:+EcNSyoB.net

こんなん当時の劣化版じゃないのかね


18: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 08:17:47.61 ID:fEiaFCiC.net

電源が重要ってネタじゃないぞ
アンプがでかくて重くて高いのはほとんど電源のせい


19: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 08:28:44.02 ID:WnJ5ANJc.net

ラックスマンってラックスがまだ作ってたのか,昔ここの株買って大損した記憶
がある


20: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 09:33:10.77 ID:WO+6v4X2.net

音の変化が1番大きいのが
セッティングだよ。
入門機でも、セッティングを煮詰めていくと中級機を超える音になる。

特にスピーカーのセッティングは
必須!


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1503862469/