1: 海江田三郎 ★ 2015/08/25(火) 12:49:28.54 ID:???.net
http://www.gizmodo.jp/2015/08/1_235.html
即刻希望実用化!
スマートフォンユーザーをいつも悩ませるのがバッテリーの駆動時間。
しかし、画期的な解決策がついに登場したのかもしれません。イギリス企業のIntelligent Energyはスマートフォンを
1週間駆動できる水素バッテリーを開発したと発表したんです!
Intelligent Energy社はすでにiPhone 6に組み込み可能な水素バッテリーを試作しています。
この水素バッテリーでは発電の過程で水分が発生するので、バッテリーの背面には蒸散用の小さな穴を搭載。
また、水素は改良したヘッドホンジャックから充填可能なんだそうです。
さらに興味深いことに、同社はアップルと共同で開発を進めているとのこと。おお、ということは将来的には本当に
この水素バッテリーがiPhoneに搭載される可能性がありそうですよ! iPhone 8やiPhone 9くらいで、
1週間という革新的なバッテリー駆動時間が実現できるのかもしません。
このバッテリーの実用化は2年後を予定しています。将来はスマートフォンの充電はコンセントからではなく、
ガスをプシュッと充填する方式になるかもしれませんね。
即刻希望実用化!
スマートフォンユーザーをいつも悩ませるのがバッテリーの駆動時間。
しかし、画期的な解決策がついに登場したのかもしれません。イギリス企業のIntelligent Energyはスマートフォンを
1週間駆動できる水素バッテリーを開発したと発表したんです!
Intelligent Energy社はすでにiPhone 6に組み込み可能な水素バッテリーを試作しています。
この水素バッテリーでは発電の過程で水分が発生するので、バッテリーの背面には蒸散用の小さな穴を搭載。
また、水素は改良したヘッドホンジャックから充填可能なんだそうです。
さらに興味深いことに、同社はアップルと共同で開発を進めているとのこと。おお、ということは将来的には本当に
この水素バッテリーがiPhoneに搭載される可能性がありそうですよ! iPhone 8やiPhone 9くらいで、
1週間という革新的なバッテリー駆動時間が実現できるのかもしません。
このバッテリーの実用化は2年後を予定しています。将来はスマートフォンの充電はコンセントからではなく、
ガスをプシュッと充填する方式になるかもしれませんね。
2: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 12:50:42.46 ID:bjKYFGFu.net
テープリール式キャパシタ電池ってできんかな?
3: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 12:51:42.98 ID:almi8OCN.net
お前何濡れてるんだよ?
6: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 12:53:40.02 ID:HSZzOZkq.net
>>3
ぃゃぁぁ!
ぃゃぁぁ!
8: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 12:56:58.73 ID:GIonFeQZ.net
>>3
その水で水没しそう
その水で水没しそう
11: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:00:21.35 ID:VzG7j5wW.net
>>8
まじで修理に出したらこの水のせいで水没判定食らいそう
まじで修理に出したらこの水のせいで水没判定食らいそう
4: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 12:52:53.50 ID:yYmyK6me.net
爆発力も10倍!
5: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 12:53:33.36 ID:4xm0L6Fi.net
そういえば昔、水を補給しただけで充電される
スマホ用電池があったな。あれはどうなったのか。
スマホ用電池があったな。あれはどうなったのか。
7: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 12:56:55.14 ID:eJegmbKT.net
突然爆発とかありそう
9: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 12:58:11.46 ID:GIonFeQZ.net
iPhoneはバッテリーが膨れ上がって故障した
所詮アメ公の設計で中国で作った製品
結局国産に戻ったAndroidはゴミだけど仕方ない
所詮アメリカ製のごみ
所詮アメ公の設計で中国で作った製品
結局国産に戻ったAndroidはゴミだけど仕方ない
所詮アメリカ製のごみ
10: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 12:59:24.43 ID:i58VoPkn.net
二年後のiphoneシェアを憂慮すべき
12: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:01:30.94 ID:YBBG8O1Y.net
防水性能無いのに発電の過程で水分発生させたらダメでしょ、メッ!
13: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:02:46.93 ID:/FjL2wRD.net
ちょっと前の携帯機器みたいに取り外しのしやすいバッテリーに変え手から、このバッテリー採用したほうがよくないか?
つるんとした裏蓋はあきらめることになるが・・
つるんとした裏蓋はあきらめることになるが・・
14: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:03:54.54 ID:+8wMzuRu.net
え、一週間持たないの?ダッサ
ガラケ最高ー
ガラケ最高ー
15: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:05:09.78 ID:mero/3kX.net
iPhone自体の消費電力も10倍になってたりしてな。
それより安価な交換用バッテリーとか、防水とか、メモリーカード使えるようにするとか、やる事いっぱいあんだろ!?
それより安価な交換用バッテリーとか、防水とか、メモリーカード使えるようにするとか、やる事いっぱいあんだろ!?
16: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:08:14.45 ID:6+LxryqX.net
>>水素バッテリー
燃料電池?? 発熱大丈夫なの??
燃料電池?? 発熱大丈夫なの??
17: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:08:55.46 ID:VzG7j5wW.net
電極に硫黄つける奴のがあんぜんじゃね?
18: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:10:11.57 ID:vBjBMjkg.net
中国で小爆発が頻繁に起こりそうだな。
19: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:10:21.74 ID:ge+Ewira.net
つまり今買わなくていい
20: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:10:27.54 ID:Z0+16716.net
ingressなら何時間?
21: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:12:07.46 ID:2LVXERzX.net
熱くて持てない悪寒
22: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:13:54.64 ID:d42GybN7.net
今パドローネスマート使ってて
BluetoothとGPS常時オンで
これが100kmくらいでiPhoneの電池ヤバイから朗報だわ
でも休憩の時間短くすればいいのかな?
なんて。てへっ
BluetoothとGPS常時オンで
これが100kmくらいでiPhoneの電池ヤバイから朗報だわ
でも休憩の時間短くすればいいのかな?
なんて。てへっ
23: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:14:33.38 ID:L2BUcmHQ.net
2年後もiPhoneあるんだ
24: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:15:47.56 ID:w81fHWzC.net
これって独自でやっただけじゃなく、Appleとやってたのか。
それでMagic MouseやMagic Trackpadなんかも新しいのが出るとかなんとかって話がでてるんだな。
それでMagic MouseやMagic Trackpadなんかも新しいのが出るとかなんとかって話がでてるんだな。
25: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:17:02.36 ID:gxGL9d5W.net
ポロッと落としたら爆発四散とかマジ勘弁だし、注入する水素の取り扱いの方が問題なんだがなぁ…
26: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:25:03.86 ID:xLgnK3EY.net
飛行機への持込はどうなるのだろうか?
27: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:25:47.95 ID:ju7J9Apc.net
水素?怖いなあ
28: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:30:18.79 ID:yZQuJWe2.net
お、いいね
バッテリーの持ちは他のどの昨日より重要
バッテリーの持ちは他のどの昨日より重要
29: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:30:26.47 ID:doHJniFN.net
この電池はzeppelin号となづけよう
30: 名刺は切らしておりまして 2015/08/25(火) 13:31:46.84 ID:8QSpdLWL.net
アルコール使った燃料電池ノートがあったね
元スレ:http://anago.2ch.sc/bizplus/1440474568/
コメントする