- 1 名前:北村ゆきひろ ★[ageteoff] 投稿日:2015/04/18(土) 18:50:56.31 ID:???.net
- Google Chromeチームは4月16日(米国時間)、「Google Chrome Blog: Providing updates for Chrome for XP through 2015」
において、2015年4月までとしてきたWindows XPにおけるGoogle Chromeの提供を、2015年末まで延長すると発表した。
Windows XPはすでにサポートが終了しているため、セキュリティサポートの提供されている他のオペレーティングシステムへ
移行することが推奨されているが、今回のGoogleの取り組みはそれでもWindows XPを使い続けなければならない
ユーザへ向けた支援処置とされている。
アプリケーションはオペレーティングシステムの脆弱性の影響を受けるため、たとえWindows XPで最新のGoogle Chromeを
使うことができても、セキュリティサポートが提供されているほかのオペレーティングシステム上で利用するGoogle Chromeと
同様に安全とは言えない。古いバージョンのGoogle Chromeを使い続けるよりもリスクは低減されるが、早期にWindows XPから
セキュリティサポートが提供されている他のオペレーティングシステムへ移行することが望まれる。
Windows XPは2014年4月にサポートが打ち切られている。以降、Windows Update経由で修正されたさまざまな脆弱性は、
現在動作しているWindows XPでは修正されていない。しかし、Net Applicationsの報告によれば、2015年3月時点における
Windows XPのシェアは16.94%で、Windows 7に次いで2位につけている。多くのユーザがWindows XPを使い続けている
状況となっている。
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/18/060/
- 2 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 18:55:01.98 ID:1lhAuXOQ.net
- せっかくのXPを劣化させてどうする
- 3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/18(土) 19:00:14.88 ID:C8gWuWZW.net
- 昭和XPきもいわ
- 4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/18(土) 19:13:54.23 ID:4210B146.net
- IeがだめならChromeがあるさ
- 5 名前:夏厨 ◆Nyaaaan57Q [sage] 投稿日:2015/04/18(土) 19:14:15.83 ID:739jJfX5.net
- ロースペックなPCだとChromeなんて重くって。。QtWebは軽いけど
完成度がイマイチ。で、けっきょく普段はIE8使こうてるよ。。。 - 9 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/18(土) 19:55:41.17 ID:yANY0sG3.net
- >>5
IE8なんて見れないページだらけでは? - 11 名前:夏厨 ◆Nyaaaan57Q [sage] 投稿日:2015/04/18(土) 21:01:02.97 ID:739jJfX5.net
- >>9
見れないページもあるけど、そんなときはIE>QtWeb>Chromeの順で
ブラウザ変えてるよ。。 - 6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/18(土) 19:20:07.03 ID:fTAV8Y9u.net
- FIREFOXがベストだな
IEはクソ過ぎるwww - 7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/18(土) 19:28:59.05 ID:FEvyqiy4.net
- XPで難も問題なし。
- 8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/18(土) 19:36:31.03 ID:a418IfGc.net
- 個人情報泥棒からすれば対象は広い方が良い
- 10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 20:10:39.68 ID:JMYlC2OTs
- よし、インスコするか
- 13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 22:06:38.61 ID:5GCj/wRv.net
- うわーん
9月までにハイスペックPC買ってやる~
しかしxp使えるのになあ
なぜvistaはカーネル変えたのか - 17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 11:28:34.04 ID:tq4ZeR4q.net
- >>13
ハイスペックPCは速くて快適だよ~~。
俺、つい最近Pentium 4でメモリ512MBのXPマシンから、Core i5-3340Sでメモリ
8MBのPCに乗り換えたんだけど、毎日サックサクで超幸せ。
あとね、ハイスペックPCとChromeという組み合わせはマジで神。
異次元の快適さ。そのかわり、Chromeでタブを3個開いた程度でメモリを3GB
近く使用する大食いだけどね。 - 19 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/19(日) 15:06:59.52 ID:jV7H4xKA.net
- >>17
第5世代まで出てるいま、Core i7ならともかく、第3世代のCore i5なんて、中スペックくらいじゃないか? - 14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 22:29:48.53 ID:XIID6qac.net
- 動きが遅かったな
クロームPCとして乗っとるような
プログラムにすれば一気にシェアのばせたのに - 16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 10:00:02.78 ID:rcrwVvZY.net
- >>14
だよねー - 15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 01:32:06.60 ID:s6Hg1egh.net
- 今すぐ切れよ
Flashの抱き合わせでうっかりインスコしそうになる - 18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/19(日) 12:25:37.45 ID:rbMkcK3L.net
- 神棚
- 20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 15:38:07.97 ID:tq4ZeR4q.net
- Core i5-3340Sは、benchmarkで5600くらいだからたしかに中スペックくらい
かもしれん。
でも、今まで使ってたPentium 4 htのbenchmarkが358だから、体感的には
凄まじいハイスペックなんだわ。 - 21 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/19(日) 15:49:25.45 ID:pnlAhl7u.net
- >>20
なんのベンチマークか書かないベンチマークになんの意味があるんだよ - 22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 15:55:54.81 ID:wpiiJbS4.net
- >>21
今回は前のと比較できりゃいいんだから別にいいだろ - 23 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 15:57:08.82 ID:tq4ZeR4q.net
- >>21
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-3340S+%40+2.80GHz
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Pentium+4+3.00GHz - 24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/19(日) 16:01:17.22 ID:pnlAhl7u.net
- >>23
PassMarkのベンチマークと書いてくれたらいいのに - 25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/19(日) 18:58:08.15 ID:aYFrT2cm.net
- >>20
わかるww
PentiumMからCore i7にした時に感動したもんw - 26 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 20:21:25.47 ID:YFqoSnUz.net
- chromeがサポートしてもadobeがサポートしないので
2chのスレ見ててもクラッシュする有様 - 28 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/19(日) 22:31:42.73 ID:f1/i21mH.net
- Flash自体がセキュリティホールの塊だからなぁ。
元スレ:http://anago.2ch.sc/bizplus/1429350656/
コメントする