元スレ:http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409034351/
- 1 名前:こたつねこ◆AtPO2jsfUI[] 投稿日:2014/08/26(火)15:25:51 ID:wH8XtGp4i
- カセットガスストーブにハイパワータイプと省エネタイプ登場
岩谷産業は、カセットガスを燃料とする暖房器具3機種を発表した。
カセットガスストーブは、2011年の発売以来約16万台を集荷したヒット商品となっており、
今年はハイパワータイプの追加と、メイン機種のモデルチェンジが行なわれた。
■最大5畳まで対応するハイパワーモデル
「カセットガスストーブ・ハイパワータイプ CB-STV-HPR」は、木造住宅で約4畳、
鉄筋コンクリート住宅で約5畳まで対応する屋内専用のストーブ。9月1日発売で、
希望小売価格は20,000円(税抜)。
新開発の「熱溜め燃焼筒」と「ステンレス反射板」の搭載により、前面の広い範囲に
熱を輻射し、部屋全体を温めるという。小型石油ストーブ並の暖房力があり、
石油暖房が使用できない共同住宅などに適している。
ガス消費量は約98g/hで、カセットガス1本で約2時間30分使用できる。
発熱量は約1.35kW(約1,150kcal/h相当)。
(中略)
■屋外専用のアウトドアヒーター
「カセットガスアウトドアヒーター CB-ODH-1」は、屋外専用のカセットガスヒータ。
キャンプや釣り、庭仕事、日曜大工などの用途を想定している。
「球状バーナー」と「パラボラ形リフレクター」の組みあわせで、正面方向に強い暖房効果を
発揮する。また、アウトドア初心者に配慮し、マグネットによるカセットガスの着脱や、
レバーをひねるだけの着火装置など、カセットガスコンロと同様の使いやすさを備えた。
9月20日発売予定で、希望小売価格は16,000円(税抜)。本体色はグリーン(GR)とオレンジ(OR)。
カセットガス1本で約3時間28分使用できる。また、低温時に対応した「イワタニカセットガス
パワーゴールド」や、小容量で軽量な「イワタニカセットガスジュニア」も使用できる。
画像1:「熱溜め燃焼筒」と「ステンレス反射板」で、前面に輻射熱を放つ
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/663/006/i2.jpg
画像2:カセットガスアウトドアヒーター
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/663/006/i9.jpg
↓全文を読む場合は以下をクリック↓
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140821_663006.html
家電 Watch 伊達 浩二 2014/8/21 15:34
- 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/26(火)15:28:40 ID:rwa31UYjY
- 種類が増えるのは売れてるからか
コスパは悪そうだが便利ぽいもんなあ - 3 名前:こたつねこ◆AtPO2jsfUI[] 投稿日:2014/08/26(火)15:31:36 ID:wH8XtGp4i
- ≡゚ω゚) 停電時とかによさそうですもんねー。
- 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/26(火)15:34:33 ID:Z2YXeUynx
- 意外に便利そうだ
アウトドアとかにも使えそう - 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/26(火)19:43:55 ID:echhTR5c9
- アウトドアな業務用にも良い気
- 6 名前:ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA[] 投稿日:2014/08/26(火)22:40:20 ID:DYEjbPN9R
- 岩谷のアウトドア製品は結構便利
家庭用のカセットガスの転用が可能
アウトドアシリーズ
http://www.i-cg.jp/cf/outdoor/index.html - 7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/27(水)08:55:11 ID:I8cklI8uq
- カセットガスストーブは便利
インフラに頼らない暖房器具だから災害対策になるし、
南関東の安普請在住なんだけど
冬の朝の底冷え緩和にも大活躍だった
春先、シーズンオフ(と型落ち?)で約半額になってたんで
灯油買うのも重労働になってきたじいちゃんに買ってあげた
元スレ:http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409034351/
コメントする