1 名前:やるっきゃ希志あいのφ ★[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 12:52:58.89 ID:???
「Google Glass」が登場して間もない頃、ウェストバージニア州の議員らは、
運転中の「Google Glass」着用を禁止する法案を検討した。この法案は手続き上の問題で
成立しなかったものの、議員らは法案成立に向けて再度議論することを約束している。

それからほどなくして他の州でも、同デバイスが道路上の安全を脅かすのではないかという
疑問の声が上がるようになった。サンディエゴのある警察官も、同デバイスがドライバーの
注意をそらすものだと判断して違反切符を発行した。ただし、運転中に同デバイスの電源が
入っていたことは裁判で立証できなかった。

Reutersが今回報じたところによると、Googleはイリノイ州とデラウェア州、ミズーリ州
という、少なくとも3つの州で、議員らの気を落ち着かせようとロビー活動を行っている
という。
Googleの主張は、
「何をそれほど慌てているんだ?一般の人々にはまだ広く利用できるようになっても
いないのに」ということのようだ。

この主張について、イリノイ州議会の議員であるIra Silverstein氏はReutersに対して、
Google Glassができるだけ早い時期に世界中の人々から諸手を挙げて受け入れられることを
目指しているのは明らかだと述べ、「誰の目をごまかそうとしているのか?」と付け加えた。
Silverstein氏は、Google Glassの使用を制限する法案を2013年12月に議会に提出した後、
Googleのロビイストが訪ねてきたと述べた。Reutersによると、このロビイストはそのような
会談があったとされていることに関して一切口を閉ざしているという。
Google自身は、議員らと話をしたことを認めている。
Googleは、議員らを啓発する必要があると確信しているのだ。われわれは皆、何らかの
テーマについて啓発することが大好きだとはいえ、Googleは自分たちの方が賢いという
雰囲気を常に漂わせている。

Googleの広報担当者は筆者に「技術関連の問題は、それぞれの州における現在の施政方針の
議論で大きな部分を占めている。われわれは、そうした議論に参加し、Google Glassを
はじめとする新たな技術について、政策立案者の理解を助けることが重要だと考えている。
Google Glassは現在、『Explorer』エディションがほんの少数の人々の手に渡っているだけ
だが、一般の人々にも普及した際には、それが注意をそらすようなものではなく、
周りの世界とより強くつながるためのものだということが分かってもらえると考えている」
と語った。

ソースは
http://japan.cnet.com/news/service/35044435/

2 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 13:11:19.98 ID:vAMu22/R
ウイルス感染で海の中を走らされたりしそうだな
4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/02/26(水) 13:16:28.53 ID:DiH2CSMp
要するにストリートビュー撮影と称して無線LAN盗みまくってたのを客にやらせたいんでしょこれ。

日本を含む世界各国でGoogleストリートビューカーが街中の無線LANの通信内容を傍受して保存していたことが判明
http://gigazine.net/news/20100516_google_wifi_data_collection/
ところが実際にはあともう1種類集めていました。
・暗号化されていないペイロードデータ(WEPなどで暗号化されていない通信データ)
このペイロードデータとは要するにユーザーの通信情報のこと。例えば暗号化されていない無線LAN経由でメールを送るとすれば、そのメールの中身です。
同様にして、暗号化されていない無線LAN経由で閲覧したページやウェブサイトやブログの中身も含まれます。要するに暗号化されていない無線LAN経由で通信した情報全部のことです。

>要するに暗号化されていない無線LAN経由で通信した情報全部のことです。(←ここ重要)

Googleが無線LANの通信内容を傍受、手違いを認め謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/17/news013.html
>同社は4月時点で、「ストリートビュー車両ではSSIDやMACアドレスなどのWi-Fiネットワーク情報を収集しているが、ネットワークを介して送受信されている情報(ペイロードデータ)は収集していない」と説明していた。(←この釈明は大嘘なので重要)
>同社は、2006年に実験的なプロジェクトのためにWi-Fiのペイロードデータを収集するコードを開発した。2007年にこのコードがストリートビューの車両で使うWi-Fiネットワーク情報収集ソフトウェアに手違いで入り込んでしまったのが原因だと説明している。

>Wi-Fiのペイロードデータを収集するコードを開発した。(無線LAN傍受用のソフトをわざわざ開発していた事を認めたのでここ超重要)
>Wi-Fiネットワーク情報収集ソフトウェアに手違いで入り込んでしまった(てへぺろ)
8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 13:23:12.01 ID:URFJ74yw
>運転中の「Google Glass」

危ないだろう
普通に考えて
9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 13:29:17.39 ID:73hQ0jJp
言っていい?
アメリカの場合、普及率と実際の事件数を比較してみると銃で死ぬ確率の方が7230万倍も高いんだが?
10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 13:34:48.36 ID:2qo+xEu5
インカム浸けた店員とか
今はカメラもつけてるけどな


元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393386778/