- 1 名前:ばぐ太☆Z ~終わりなき革命~ φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2013/12/05(木) 16:46:28.04 ID:???0
- ★ヨドバシカメラ、秋葉原・梅田が24時間体制に……ネット注文の店舗受け取り時間を拡大
・ヨドバシカメラは12月5日、「ネットで注文、店舗で受け取りサービス」の受け取り時間を、
24時間に拡大することを発表した。
「ネットで注文、店舗で受け取りサービス」は、ヨドバシ・ドット・コムから注文した商品を、
希望の店舗で受け取りできるサービス。受け取り希望店舗に在庫がある場合は、
30分以内に受け取り可能となる。在庫がない場合でも注文は可能で、入荷次第メールで
連絡される。現在、注文は24時間可能だが、受け取りは店舗の営業時間中に限られていた。
24時間への対応は、2014年1月上旬にマルチメディア梅田、2014年3月上旬に
マルチメディアAkibaで開始。以降、対象店舗は順次拡大していく予定だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/8318998/
- 6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:48:44.36 ID:OqTGgcYw0
- >>1
なぜ新宿を外す? - 31 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:56:19.30 ID:0lGK14c70
- >>6
新宿は店舗ごとに取扱商品がバラバラだからでは
各店舗ごとに受付作って24時間スタッフ無配置するのは難しそう - 37 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:57:48.15 ID:oAmWMrdLP
- >>31
受け取り所作ってスタッフが各店回って持ってこさせるようにするしかないね - 2 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:47:05.62 ID:blYI1b9m0
- 夜通しカメラ
- 3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:47:25.48 ID:6pmUCGdt0
- amazon.co.jp で見て
yodobashi.com で買うのが賢い - 7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:48:55.30 ID:V3qNIjDK0
- どんどん便利になるが、小売が潰れる様を見るのはツライね
30年後は何もかも基本通販になって
宅配が毎日巡回して配達って感じになるんだろうな - 8 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:49:02.86 ID:oAmWMrdLP
- 本店民ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 9 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:49:04.40 ID:/ZG5li6x0
- ヨドバシなんか最近がんばってるというか必死だな。
このまえ通販の方で朝注文したら送料はいらないのに当日夕方には届いてビビッた。
ものが電球1個(ちょっと特殊であまり売ってない)でそう高いものじゃなかったから申し訳ない気分に。 - 24 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:53:21.54 ID:YTk6C0zI0
- >>9
ヤマダ激ヤバのニュースがあったけど、
現状のビジネスモデルでは尼に食われるから必死にもなるわな。
リアル店舗でモノを見たいから生き残って欲しくはある。 - 10 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:49:46.63 ID:pNBXoaUK0
- 電車が動いていません
- 18 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:51:26.43 ID:OqTGgcYw0
- >>10
>>12
自転車とかタクシーとか自動車とか自動二輪つかえば? - 11 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:50:00.35 ID:5A9PNYCB0
- まぁ決める方は好き勝手言うわな
- 12 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:50:01.47 ID:Vk59KdWt0
- 電車動いてないわw
- 13 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:50:36.77 ID:J33D/JfX0
- >>10>>12
自転車で向かえ - 14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:50:47.66 ID:u0hBEBYA0
- なんだ、カメラ屋さんの話か
- 15 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:50:58.08 ID:6xm7Sx5d0
- 尼の配達と勝負てことか
- 16 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:51:13.99 ID:bSSDmHsdP
- 夕方いつ届いてもかまわないときはヨドバシ
朝決まった時間に届いてほしいときはアマゾン使う
特に時間指定してるわけじゃないけど
アマゾンは朝決まった時間にやってくる - 17 名前:名無しさん@13周年[ ] 投稿日:2013/12/05(木) 16:51:18.59 ID:zjpAyQc8P
- 埼玉県民だが、深夜でも帰宅途中の秋葉原ヨドバシで受け取りができると助かるなあ。
- 19 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:52:03.91 ID:HPa8a1ub0
- 始発の山手線て酔っぱらいばかりで嫌だわ。
- 20 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:52:20.08 ID:fyk60qiB0
- >9
おまえそのくらいなんかのついでの外出で買えよ
おまえみたいなのばっかりだとやっていけないんだよ - 29 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:55:35.36 ID:/ZG5li6x0
- >>20
ほんと、それは悪いと思ってるw
ただその日はどうしても出られなくてついポチってもた。 - 21 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:52:21.20 ID:oAmWMrdLP
- 仕事前に受け取れるのが大きい
朝7~9時の通勤時間帯に立ち寄れる - 22 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:52:39.22 ID:OobIAyVg0
- レーザー光線みたいのを一時的に固める技術ができたら、空中にレーザー光線の道を作って、荷物をジェットコースターのように届けるとかさ。
30年後はできていそうだけどな。
もしくは、水道管のように、各家庭に物流インフラができるとかさ。 - 26 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:53:41.17 ID:LMm8qUId0
- >>22
先輩それが道路っていう物とちゃいますか?キリッ - 45 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 17:02:32.74 ID:cryBTmwm0
- >>22
ヨドバシ梅田から大砲で顧客住居の窓へ撃ちこもうぜ - 23 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:53:17.54 ID:G9SY2XIW0
- 専用の窓口でもあるのかな?
出来れば喫茶店も兼ねてくれるといいと思う。 - 25 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:53:30.70 ID:gSqIS4Vv0
- 24時間営業とは知らなかった
- 27 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:54:12.17 ID:9hN6fhGn0
- なんかもう必死だな
- 28 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:54:20.28 ID:Jm1NT4nC0
- そのまま店で買うのとは違うのかいな
- 30 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:55:42.71 ID:vAy0lDhNO
- すぐやめそう 営業時間22~23時にすれば済むんじゃないの
- 42 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:59:14.79 ID:X+Fb9joOi
- >>30
24時~1時くらいがいいかな
新作ゲームとかに需要があるだろ
終電あるし以降はいらないかな - 32 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:56:22.66 ID:ha/7ttXw0
- 実店舗持つ強み炸裂だな
いよいよ尼で見てヨドで買う時代か - 33 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:56:33.60 ID:OqTGgcYw0
- 個人的に朝8時位から店舗営業して欲しい
- 41 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:59:09.78 ID:lKfg5yez0
- >>33
そうやってブラックが増えていくんだよw - 34 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:56:52.08 ID:DPfQMGTA0
- 車持ちには便利だな
- 35 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:57:01.39 ID:9Bgcuv3N0
- 送料無料ってアマ並みのブラック感を感じるが
日本企業というのは代えがたい - 36 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:57:48.10 ID:sKLaqvo10
- 最安値を狙うと、淀は10%ポイント還元が邪魔で割高になるためアマゾンとNTTXで買うことが増えたな、ここ数年
ポイント還元をやめるか、最安値だったら24時間受け取りは便利なので使いたい
配送料がかからないんだから更に値引きして欲しいところ - 38 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:58:10.67 ID:y0lmkyXx0
- 電器屋の24時間営業とか誰一人として特してないな
特に従業員が気の毒だ - 39 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:58:45.61 ID:TqNNNvaB0
- ヨドバシにあるものはヨドバシで買うようにしてるわ。
amazonは税金納めやがらねぇからな。 - 40 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 16:59:02.21 ID:RjLOJxu40
- 梅田が完全に本店化しそうな勢いだなw
- 43 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 17:00:16.84 ID:TJTFmW3G0
- 梅田店っていつも活気あるからねえ
- 44 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 17:02:02.18 ID:6Fy8HinB0
- 23時くらいまでで良いんじゃないの?
- 46 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 17:02:33.24 ID:fsX9VAxj0
- 高校の頃梅田のヨドバシに入り浸ってたわ
何か居心地がいいんだよな - 47 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 17:02:36.34 ID:6xm7Sx5d0
- 周辺のマックも賑わうな
- 48 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 17:02:45.90 ID:Tk/Y0s040
- 受け取ることが出来るってだけで店が開いてるわけじゃないのか
アマゾンがその内やりそうなサービスなんだが - 49 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 17:03:08.27 ID:Y4xtMamM0
- この間初めてヨドバシの通販で購入したけど
3点買って3点ともAmazonと同じ値段だったのにはワロタ
恐らくヨドバシがAmazonの商品を見て値段変更しているんだろうな
届く速さはダントツヨドバシが早かった
入金して半日後に届いた
品揃えがAmazonより悪いのが難点だけどまァ良かった - 50 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 17:03:15.81 ID:0lGK14c70
- アキバヨドバシとか駅前大型店は閉店22時まで客が多いからな
24時間商品受け渡しシステムは実店舗の強みだし、アマゾンには出来ないシステムとしての差別化だろうね
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386229588/
コメントする