1: ムヒタ ★ 2022/06/06(月) 10:51:27.18 ID:CAP_USER
     米Teslaのイーロン・マスクCEOは6月2日(現地時間)、8月に予定していたイベント「Tesla AI Day」を9月30日に延期し、そこで人型ロボット「Optimus」の動くプロトタイプを披露するとツイートした。

     Optimusは昨年のAI Dayで「Tesla Bot」として開発が発表されたヒューマノイドロボット。2022年中にプロトタイプを披露し、最初のモデルを2023年に製造する計画だ。

     マスク氏はOptimusについて、「人間がやりたくないことは何でもやる。車よりさらに大きな変化を世界にもたらすだろう」と説明している。
    2022年06月06日 09時45分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/06/news066.html

    【Teslaの人型ロボット「Optimus」、「9月30日にプロトタイプ披露」とマスクCEO】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 田杉山脈 ★ 2022/04/30(土) 22:14:11.33 ID:CAP_USER
    絶版などで入手困難となった資料をパソコンやスマートフォンで閲覧できるようにするサービスを国立国会図書館が5月19日から始めることになりました。

    対象となるのは、国立国会図書館が所蔵し、すでに電子データ化された書籍や雑誌、論文など150万点余りです。

    こうした資料を閲覧するには国立国会図書館や連携する図書館に出向く必要がありましたが、新型コロナウイルスの影響などを受けてインターネットを利用したサービスの導入を求める声が上がっていたということです。

    事前に利用者登録を済ませたうえで、国立国会図書館のウェブサイトにアクセスすれば、5月19日以降、個人のパソコンやスマートフォン、それにタブレット端末での閲覧が可能になります。

    国立国会図書館サービス企画課の福林靖博課長補佐は「国会図書館でしか得られない情報を手軽に利用するきっかけにしてほしい」と話していました。

    これらの電子データは、来年1月から印刷もできるようになる予定だということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220430/k10013606071000.html

    【入手困難な絶版など パソコンやスマホで閲覧可能に 国会図書館】の続きを読む

    1: HAIKI ★ 2022/06/05(日) 20:53:21.20 ID:CAP_USER
    パナソニックホールディングス(HD)傘下のパナソニックは3日、家電の値崩れを防ぐため、国内で販売店との取引の見直しを進めていると明らかにした。販売店が必要な量だけ納めて返品にも応じる代わりに、値引き販売の原資となる販売奨励金を絞る…

    続きはソース元で
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF038KR0T00C22A6000000/

    【パナソニック、家電値崩れ防止へ 販売店と取引見直し】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/05/25(水) 13:59:30.61 ID:CAP_USER
     デンソーウェーブは5月25日、長方形の新型QRコード「rMQRコード」を開発したと発表した。QRコードの読み取り速度と十分な情報量を保ったまま、高さを3分の1に抑えた細長いQRコードで、狭いスペースに印字できる。

    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2205/25/l_mt1626333_IJUHYVTC-01.jpg
    rMQRコードの仕様

     rMQRコードは、高さが最小7マスで、小型QRコード規格「マイクロQRコード」の最小高さ(11マス)よりも小さい。横幅は最小27マス。情報量は最大で、数字なら361文字、英数字が219文字、バイナリが150文字、漢字が92文字。

     小さなスペースに印字できるため、電子部品や試験管などの小型機器、チケットや伝票、値札などへの活用を見込む。

    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2205/25/l_mt1626333_IJUHYVTC-02.jpg
    rMQRコードの使用イメージ

     rMQRコードはQRコードやマイクロQRコードと同様に国際規格を取得済み。デンソーウェーブは5月から順次rMQRコード対応製品をリリースする。

    □関連リンク
    プレスリリース
    https://www.denso-wave.com/ja/adcd/info/detail__220525.html

    2022年05月25日 12時30分 公開
    ITmedia NEWS
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/25/news107.html

    【細長いQRコード登場 読み取り速度と情報量はそのまま“狭い場所”に対応】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2022/06/08(水) 07:45:43.10 ID:CAP_USER
     欧州連合(EU)の立法議会である欧州議会は6月7日(現地時間)、「USB Type-C」(USB-C)をEU圏内のすべてのスマートフォン、タブレット、カメラの共通の充電ポートにすることを義務付ける無線機器指令を2024年秋までに施行すると発表した。施行にはこの後、欧州議会とEU理事会による承認が必要だが、承認はほぼ確実とみられる。

     この法令は「EU圏内の製品をより持続可能にし、電子廃棄物を削減し、消費者の生活を助けるためのより広範なEUの取り組みの1つ」としている。

     この法案は10年以上にわたって策定されてきたもので、昨年9月に欧州委員会が法案を提出した。

     新しい規則の下では、消費者は新しいデバイスを購入するたびに異なる充電デバイスとケーブルを必要とせず、すべてのポータブル電子デバイス(スマートフォン、タブレット、eリーダー、イヤフォン、デジタルカメラ、ヘッドホン、ヘッドセット、ハンドヘルドビデオゲームコンソール、有線ケーブルで充電可能なポータブルスピーカー)を同じ1つの充電器で充電できるようになる。そのためにEU圏内でこれらの製品を販売するメーカーは、USB Type-Cポートを装備する必要がある。

     ノートPCも、施行後40カ月までに要件に適合させる必要がある。

     すべてのデバイスを同じ充電器で充電できるようにするために、急速充電をサポートする充電速度も調整される。

     欧州議会は発表文で、この法令により、消費者が不要な充電器の購入で費やしている年間最大2億5000万ユーロを節約できると語った。これまでに廃棄された未使用の充電器は推定で年間約1万1000トンに上るとしている。

     スマートフォンでのUSB Type-Cの採用は、Android端末ではほぼ100%だが、Appleは最新の「iPhone 13」シリーズでもLightningを採用している。

     発表後の記者会見でEUがAppleを標的にしているのかどうか尋ねられた欧州委員会のティエリー・ブルトン委員は「規則はすべての人が対象であり、特定の人を対象とするものではない。われわれは企業ではなく消費者のために働いている」と答えた。
    以下ソース
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/08/news065.html

    【欧州、スマホなどが対象の“USB Type-C統一法”を2024年秋施行へ】の続きを読む

    このページのトップヘ